最終更新日:2025/5/9

北海道バリュースコープ(株)

  • 正社員

業種

  • 広告
  • 広告制作・Web制作

基本情報

本社
北海道
資本金
1億円
売上高
11,181万(2023年10月期)
従業員
18名
募集人数
1~5名

【札幌勤務・転勤なし!】「北海道が好き」「旅行が好き」「SNSが好き」その力で、北海道を世界に発信しませんか?

  • 積極的に受付中

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

当社のページをご覧いただきましてありがとうございます!

まずはエントリーをいただき、
こちらより選考スケジュールを追ってご連絡させていただきます。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
北海道愛の強いメンバーが集まる北海道バリュースコープ(株)。社名には、北海道の価値・魅力(バリュー)を、探して(スコープ)発信するという意味が込められている。
PHOTO
自社メディア「ぐうたび北海道」の運営など、Webマーケティングを活用した観光支援事業に取り組む。リモートワークやフレックス勤務が導入され、柔軟に働ける環境も魅力。

目指すは「北海道を東アジアNo.1のリゾート地に」。

PHOTO

大手企業で旅行領域のマッチングビジネスを手掛けてきた三浦社長は、世界中を旅した経験も持つ。なかでも世界的リゾート地として注目される北海道に可能性を感じたと語る。

◆「北海道の観光業に恩返しを」その想いから生まれた会社
前職では北海道の大手旅行情報サービスの立ち上げと総責任者を務めました。北海道の観光経済消費額は1兆円を超える規模。このポテンシャルと自身の経験を活かし、これまでお世話になった観光業界の方々に恩返しをしたいという想いが創業のきっかけです。こうして生まれた北海道バリュースコープは「北海道を東アジアNo.1のリゾート地に」を掲げ、3つの事業を展開しています。まず1つ目は、宿泊施設のネット集客のコンサルティング。最適な宿泊プランを宿の担当者と一緒に考えたり、宿の魅力が伝わる文章や写真を宿泊予約サイトに掲載するなどして集客を支援します。2つ目は、自社メディア「ぐうたび北海道」の企画・運営。北海道旅行に特化した情報を発信するメディアを運営しています。そして3つ目は、自治体とともに取り組む地域活性化事業です。さまざまな手法で地域の観光事業を支援しており、一例として蝦夷鹿を有効活用する取り組みを手掛けています。

◆フラットな社風と、柔軟に働ける環境
そんな当社の社風を一言で表すなら「フラット」という言葉がぴったり。社長であろうと若手であろうと立場にとらわれず自由に意見を交わし合うのが当たり前の文化です。また、社長の私も「さん付け」で呼ばれていますし、社員同士が親しみを込めたあだ名で呼び合うような雰囲気です。それから、柔軟に働ける環境も特徴の1つ。コアタイムなしのフレックス勤務制度があり、月の所定労働時間を満たせば何時に出勤・退勤してもOKです。また、リモートワークを導入しており、週の半分程度は自宅で仕事をする社員も。こうした環境を活用して、子育てと仕事を両立している社員が多くいます。

◆北海道を盛り上げていくための後継者を募集
私たちは今、3つのビジョンを描いています。1つ目は「ぐうたび北海道」を成長させ、より多くのお客様にご利用いただくこと。2つ目は海外に向けて北海道観光をPRする事業に取り組むこと。そして3つ目は、北海道の魅力を発信する新たなWebビジネスに挑むことです。この挑戦の旅に出かけるには、新しい仲間の力が必要です。「Webビジネスを手掛けてみたい」「数年後に社長を目指したい」「北海道に貢献したい」といった方々は大歓迎。ぜひ私たちと一緒に、北海道を盛り上げましょう!

(代表取締役 三浦 重道)

会社データ

プロフィール

北海道バリュースコープ(株)の事業領域は「北海道観光」。
宿やホテルのWeb集客コンサルティング、宿の予約ができる北海道観光サイト「ぐうたび北海道」の運営、道や市町村の「食と観光」事業の業務委託、これら3つの事業にて取り組んでいます。
今回は総合職での募集。企画制作、編集、営業のいずれかの配属になります。

◇観光も美食も仕事です
◇リモート勤務も定着、週1~2回
◇業績の良い月はインセンティブを支給
◇旅行業や北海道観光マイスターなど観光系の資格取得を支援
◇Webマーケティングを学ぶ勉強会も多数開催

事業内容
〇インターネット集客サポート事業(宿泊施設のネット集客及びコンサルティング、WEBサイト制作サポート事業)
〇「ぐうたび北海道」運営事業(北海道の旅と遊びの専門サイト「ぐうたび北海道」の企画/運営)
〇地域活性化事業(北海道内の観光地を中心とした地域活性化コーディネート事業)
本社郵便番号 060-0001
本社所在地 札幌市中央区北1条西3丁目2 井門札幌ビル8階
本社電話番号 011-299-6620
創業 2008年11月11日
設立 2008年11月11日
資本金 1億円
従業員 18名
売上高 11,181万(2023年10月期)
事業所 札幌本社
業績 2023年10月期
売上高:11,181万
経常利益:273万
主な取引先 野口観光グループ・鶴雅グループ・札幌グランドホテル他、北海道内の宿泊施設。
北海道・北海道観光機構ほか、北海道の市町村・観光協会など。
関連会社 なし
代表者 代表取締役 三浦重道

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 40.0%
      (5名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆新入社員研修(社外公開型)
◆新人研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度があります。費用は会社負担です。
※資格受講料を除く。
世界遺産検定(1名)
北海道フードマイスター(3名)
北海道観光マスター(2名)
旅行業務取扱管理者(3名)等
()内は有資格者人数
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
北海道大学、小樽商科大学、明治大学、藤女子大学、札幌大学、札幌国際大学、札幌市立大学、北星学園大学、北海学園大学、酪農学園大学、跡見学園女子大学
<短大・高専・専門学校>
札幌大学女子短期大学部、北星学園大学短期大学部

採用実績(人数) 前年度採用実績数:2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 0 1 1
    2024年 1 1 2
    2023年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 1 0 100%
    2024年 2 0 100%
    2023年 0 0 0%

先輩情報

WEB×観光で北海道を盛り上げる!なんでもできる職場です
S
2024
27歳
北海道大学
教育学部
ぐうたび営業部
北海道内の宿泊施設への提案営業、プロモーション
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp279215/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

北海道バリュースコープ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン北海道バリュースコープ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

北海道バリュースコープ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
北海道バリュースコープ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
北海道バリュースコープ(株)と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 北海道バリュースコープ(株)の会社概要