最終更新日:2025/4/24

社会福祉法人ふたば園

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
山口県

仕事紹介記事

PHOTO
毎年卒園するお子さんのお母さんやお父さんがからふるでの成長を綴った文集を出されます。子どもさんの成長が職員のやりがいにつながります。
PHOTO

募集コース

コース名
保育士等子ども支援コース
未就学児の療育支援、小中高生の放課後デイサービスでの支援を行う職員を募集します
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 保育士・幼稚園教諭

未就学児が成長過程で必要とする支援を遊びや活動を通して習得し、成長を促すお手伝いをします。

配属職種2 心理士

療育における発達検査等行います。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 筆記試験/面接1回

募集コースの選択方法 採用試験申込時に募集コースを選択いただきます。
子ども支援コースは保育士資格が必須となります
ただし、放課後デイサービスは無資格での応募も可能です
選考方法 筆記試験(一般教養・作文)面接
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書 資格取得見込証明書 卒業見込み証明書 成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

専門卒は2年制・3年制のみの募集

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 保育士等2名
心理士1名
募集の特徴
  • 一般職採用

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒

(月給)241,000円

211,000円

30,000円

大学卒

(月給)232,000円

202,000円

30,000円

専門・短大卒(3年制)

(月給)221,500円

191,500円

30,000円

専門・短大卒(2年制)

(月給)217,000円

187,000円

30,000円

高専卒については通常の高卒後何年かで初任給を決定します
例:5年制ならば、3+2で2年生の専門、短大卒扱い
既卒者は最終学歴+職歴で随時決定します。

子供支援勤務手当一律 20,000円
保育士、社会福祉士、看護師等の福祉にまつわる資格をお持ちの方は更に1万円で計3万円となります。

  • 試用期間あり

6か月 待遇条件は同じです

  • 固定残業制度なし
諸手当 勤務手当
子ども支援事業所に勤務の場合、勤務手当として20000円支給
資格手当
資格保持者には資格手当10000円支給
扶養手当
家賃補助(最高27000円まで)
通勤手当
月額最大52600円
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 122日
休日休暇 年間休日:122日
待遇・福利厚生・社内制度

職員は300万円の死亡保険に加入します。(R6実績)
資格取得のための補助金として費用の2/3を年間3万円まで支給します。
子育て支援金として、学童保育の利用料や家事お手伝い費用等、子育てにかかるサービス利用料金の2/3を補助します。また、育休取得者の代替職員を雇用しなかった場合には月額2000円を職員に支給します。

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 山口

萩市内

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

問合せ先

問合せ先 ふたば園 法人事務局
〒759-3721 
住所:山口県萩市三見3852番地1
TEL:0838-27-5000
URL http://futaba-hagi.jp/
E-MAIL sanmi108d@futaba-en.org

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人ふたば園

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人ふたば園の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人ふたば園と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ