予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/27
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【面接確約◆新卒歓迎】理系学生からのご応募積極的に募集中です。少人数でも説明会を実施しますので、お気軽にご相談ください。
創業131年の歴史があり、電動化が進む自動車向け電子部品の需要拡大に対応し、成長を続けています。
電気・電子、情報、機械、化学等の業務経験を積み、専門性を高めるキャリアがあります。
電子部品の材料開発において、高品質かつ優れた安定性がある材料をつくりあげることの体制があります。
「当社が今後さらに成長していくためには新しい発想を取り入れていく必要があり、若手がより自由に力を発揮できる体制づくりに力を入れていきます」と話す谷社長。
創業131年の歴史がある当社は、「受動部品」と呼ばれる抵抗器やインダクタといった電子部品の材料を手がける専門メーカーです。学生の皆さんは、受動部品という言葉に馴染みがないかもしれませんが、あらゆる家電製品や情報機器などに必要不可欠なもの。当社では電子部品用材料として高精密なファインセラミックスを扱っており、テレビやエアコンなどの家電製品をはじめ、スマートフォンやパソコン、さらにEV(電気)自動車など、私たちの生活の身近にあるさまざまなものに採用されています。コロナ禍や半導体の供給不足などの影響により、電子部品の需要は一時期落ち込みましたが、いま現在はすでに回復し、長期的には右肩上がりで伸びていくでしょう。特に需要の大幅な拡大を期待できるのが、車載用電子部品です。ハイブリッド車やEV自動車など、電動化が進む自動車向け電子部品の需要はこの先1.5~1.7倍に増えると予測されています。当社はそれに対応した準備を着々と進め、更なる成長を目指している最中です。フォノン明和の強みは、低価格で勝負する競合他社とは明確な差別化を図っていることにほかなりません。高品質かつ優れた安定性があるものや、さまざまな特性を備えた材料をつくりあげることができる体制が整っており、お客様から高い評価を得ています。また、自由な社風であることも当社の特徴です。こうしなければいけないという規制が少なく、力を発揮しやすい環境があります。特にこれからの時代は、若い人たちのアイデアや意見を積極的に取り入れていかなければ、会社は成長できません。今後も社員が活躍するチャンスをひろげるため、たとえば管理職が持っている権限を若手社員に委譲するなど、会社の体制も柔軟に変えていく予定です。私が当社の社員に期待するのは、元気やバイタリティ。それを会社にぶつけていただければ、全力で支援していきます。当社の経営理念は「創造と挑戦」ですが、チャレンジすることで創造が生まれますから、まずは失敗を恐れずにチャレンジしてほしいですね。(代表取締役社長/谷 具樹)
金属、有機材料、セラミックスは「三大材料」と呼ばれ、ものを作るのに必要な材料です。セラミックスと聞くと、「焼き物」とピンとくるかもしれませんが、身の回りの材料のうち、鉄やアルミなどの金属、プラスチックやナイロンなどの有機物を除いた材料が全てセラミックスです。弊社は高度に精選・合成された原料粉末を用いて作られる高精密な『ファインセラミックス』を扱い、身近なスマホやEV自動車などに搭載されています。
男性
女性
愛知教育大学、愛知工業大学、愛知工業大学大学院、足利工業大学、岐阜大学、神戸学院大学、信州大学、上智大学大学院、大同大学、中京大学、中部大学、中部大学大学院、東京農工大学、東洋大学、長岡技術科学大学大学院、名古屋学院大学、名古屋工業大学、名古屋工業大学大学院、名古屋産業大学、名古屋商科大学、名古屋大学、南山大学大学院、新潟大学、三重大学、三重大学大学院、室蘭工業大学、名城大学、山形大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp279321/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。