最終更新日:2025/4/23

(株)フォノン明和

  • 正社員

業種

  • ガラス・セラミックス
  • 半導体・電子・電気機器
  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
愛知県

仕事紹介記事

PHOTO
開発、製造、品質管理、品質保証の一貫したものづくり体制を整えているのが当社の強み。これにより、多様な特性を備えた高品質な電子部品素材を生み出すことができる。
PHOTO
年次やキャリアに関係なく、誰もが力を発揮しやすい自由な社風。これから入社する若手社員にも、活躍できる場がたくさん用意されているため、やりがいを感じられる。

募集コース

コース名
電子部品材料の研究開発職【年間休日115日/キャリアステップ充実/安定企業/原則転勤無し】
100分の1ミリの世界の図面をひき、新製品に必要とされる機能・精度を実現する仕事や、製品に特性を持たせるため、粉末材料を様々な条件でテストし、お客様のニーズに合った製品を開発する仕事などがあります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 開発エンジニア職(技術グループ)

開発エンジニア職の仕事は、大きく分けて5つあります。

【1】材料開発…製品に特性を持たせるため、粉末材料を様々な条件でテストし、新たな材料の決定および最適な調合を決定する。
【2】製品開発…材料の持つ特性を最大限に引き出すため、設計の最適化を行い、製品形状を決定する。
【3】工程開発…既存のプロセスで対応できない場合、新しい製法を検討し、導入する。
【4】少量試作…試作の条件を決定する。確認事項は、手法、設備、条件、不良率、再現性など多岐にわたる。
【5】量産試作…新規量産品の試作を行う。新規製造プロセスで量産を行う場合、工場と連携して立ち上げスピードを短縮する。

■現場研修+OJTで基本業務を習得!
入社後、工場で各製造工程を体験する現場研修があります。その後、技術グループでOJT担当の先輩の業務を手伝いながら実務を身につけていきます。

■キャリアアップを全面的に支援!
技術グループへ配属後、危険物取扱者乙種第4類の資格を取得していただきます。その後、会社が指定した資格の取得者を役職に任命するなど、キャリアアップをサポート。もちろん、資格取得のための受験料や講習の受講料などは会社が全額補助します。


〈開発エンジニア職の先輩に聞く!〉
Q 入社後にギャップを感じたことは?
Kさん:いま担当している業務は、学生時代に学んだセラミックスの材料化学分野とは異なり、機械系の分野のため、新しく学ぶことがたくさんありました。それでも、経験を重ねることで次第に慣れ、まったく問題ありませんでした。
Tさん:開発の仕事は道筋がある程度決まっていると思っていましたが、実際はやり方などもゼロから自分で考えていきます。初めは戸惑いましたが、自分でトライをして初めて結果がわかる面白さを感じています。

Q 入社後に身についたスキルは?
Kさん:新規製品の開発はすぐに形になるわけではありません。そうしたなかでも、できるだけ短い道のりで理想の製品を完成させるためには、上手くいかなったときの原因をしっかり解析する必要があり、解析力や次の対策を考える力が養われました。
Tさん:開発が上手くいかなかったときには上司に報告するのですが、伝え方が悪いとお互いの認識にズレが生じて後々問題になってしまいます。そのため、どのように伝えるかが大切で、わかりやすく簡潔に伝える文章力や話し方が身につきました。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 筆記試験

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

内々定までの所要日数 3週間以内
選考方法 STEP1:エントリー
電子部品用セラミックスに少しでもご興味があれば、お気軽にエントリーしてください。
  ▼
STEP2:会社説明会(WEBにて実施予定 随時)
当社がどんな製品を製造しているのか、強みはなにか等ご説明します。
  ▼
STEP3:My CareerBox
応募したいと思って頂けたら、My CareerBoxをご提出頂き、書類選考をします。  
  ▼
STEP4:一次面接、SPI
一次面接は担当2名程度でMy CareerBoxに沿ったご質問と、
当社でどんな事がしたいかという事を中心に確認します。

一次面接を通過された方は、SHLテストを受験して頂きます。
  ▼
STEP5:最終面接
SHLテストを通過した方から、最終面接の日程の調整をします。
最終面接は、弊社代表を含めた3名程度で行います。
選考は人物重視で行ないます。
さまざまなテーマを交えながら、ざっくばらんにお話しできればと思います。
緊張するかもしれませんが、皆さんがやりたい事、実現したい事を聞かせてください。
  ▼
STEP6:内々定
昨年の選考では3月から開始し、一番早い方では4月下旬には「内々定」を出していました。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート
履歴書
健康診断書
成績証明書
卒業見込証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生

募集人数 1~5名
募集学部・学科

応用化学・電気、電子・機械

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

開発エンジニア職(技術グループ)・大卒

(月給)240,000円

240,000円

0円

開発エンジニア職(技術グループ)・大学院卒

(月給)255,000円

255,000円

0円

※上記は基本給です。
※手当を別途支給いたします。
時間外勤務手当
通勤手当(実費※月29,000円まで)
家族手当(扶養配偶者:月15,000円、子1人目:5,000円、子2人目以降:2,500円)

  • 試用期間あり

3ヶ月・同条件

  • 固定残業制度なし
モデル月収例  550万円/大卒/31歳・リーダー/月給30万+賞与+各種手当
 450万円/院卒/27歳/月給27万+賞与+各種手当
諸手当 通勤手当、家族手当、役付手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 115日
休日休暇 【正社員】開発エンジニア  
 週休2日制(土日)
 年間休日:115日
 ※年間休日115日+有給休暇一斉付与日5日 計120日
 休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇
 備考:特別休暇
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
財形貯蓄制度
退職金制度
定期健康診断
制服貸与 など

  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 愛知

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人

問合せ先

問合せ先 株式会社フォノン明和 管理グループ
〒489-0003 愛知県瀬戸市穴田町965
TEL:0561-48-5011(管理グループ 採用担当直通
URL https://www.phononmeiwa.co.jp/
E-MAIL info@phononmeiwa.co.jp

画像からAIがピックアップ

(株)フォノン明和

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)フォノン明和の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)フォノン明和と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)フォノン明和を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。