最終更新日:2025/4/25

医療法人社団さかい皮フ科クリニック

  • 正社員

業種

  • 医療機関

基本情報

本社
兵庫県

仕事紹介記事

PHOTO
PHOTO

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:事務・管理系
医療事務
受付、会計、診察補助以外に、スキルアップでクラーク業務も担っていただきます。また、採用や教育プロジェクトにも携わっていただきます。
医療業界未経験でも安心して学べる教育制度を充実させています。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 【医療事務】

【仕事内容】
■受付業務
受付窓口や電話での患者さん対応や、保険証を預かった後のカルテの作成業務から、診療が終わった後の会計業務。
■レセプト業務
レセプト作成は毎月月末から翌月10日頃までに実施する必要がありますので、その期間中、医療事務スタッフで連携してレセプト作成・点検を行います。
※レセプトとは…医療機関が保険者に対して医療費を請求するために発行する請求明細書のこと
■化粧品等の在庫管理
■クラーク業務
医師の指示に従って「カルテの代行入力・作成」「同意書や紹介状、診断書などの文書作成補助」といった医師の診療に関する事務サポート全般を担当します。

【こんな人と一緒に働きたい】
■患者さんのために、クリニックのためにチームワークを大切にしてくださる方
■コツコツ学んで成長したいという意欲のある方
■常に相手を思いやり、積極的に行動できる方
■常に相手に感謝の気持ちを持ち、「ありがとう」を大切にできる方
■素直、プラス発想、勉強好き

【応募後の流れ】
(例)見学・書類選考 →適性試験 → 一次面接 →二次面接 → 職場体験「トライアル勤務」→ 内定
※応募前の職場見学も受け付けております。見学が不要な方は応募書類を送っていただいて構いません。
※トライアル勤務でご自分には合わないと思ったらお断りください。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 内々定

選考方法 1マイナビよりエントリー

2.セミナー予約画面から
  ご希望の日程で説明会(オンライン可)へご参加ください。
 (持ち物:メモ、筆記用具)
3.履歴書の提出

4.面接

5.内定
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生

募集対象は2026年卒の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

教育・評価制度 【プリセプタ-制度】
当院の教育体制・評価制度についてですが、上記の仕事は難しそうに思うかもしれませんが、当院では医療事務未経験者の方でも成長できる様に業務マニュアルを完備し、当院に入職された方には必ず先輩スタッフが専任の指導役となります。 教育マニュアルやチェックリストはスタッフと定期的にブラッシュアップしており、効率的に分かりやすく教育することを心がけています。また、教育動画も用意しており、マニュアルや動画、チェックリスト等をフル活用して、先輩スタッフが丁寧に教育します。

【7つの習慣】
当院は「7つの習慣」を大切にしており、「7つの習慣」インストラクターが「7つの習慣」を定期的にレクチャーします。月に1回、診療時間内に外部講師による研修会に業務として参加してもらっており、不定期に勉強会も開催しています。他の医療機関の取り組みを知ったり、接遇のプロの方から直接学ぶことのできる機会を大切にしており、希望があれば院外のセミナーや研修会に参加可能です。そもそも当院の医療事務スタッフはほぼ全員未経験からのスタートです。それでも皆が一流まで成長しています。だからこそご安心ください。当院は一生懸命学びたいと思っている方を精一杯応援したいと考えており、学びながら成長したいと考えている方には、やりがいのある環境であると思います。

【自己評価制度】
評価制度に関しては7つの習慣と各種業務別の自己評価制度を導入しています。そこに加えてバリューに沿った行動ができているかを院長が評価しています。特に7つの習慣の第1の習慣である「主体的である」、「インサウドアウト(自分の外部に原因や責任を求めるのではなく、自分の内面にあるものを変えることで、外にあるものを良くしていくこと)」で日々の業務を行えているかを評価しています。
医療業界の未来について 医療業界の将来性と当院の将来性については皆さん気になるところだと思います。 現状当院は保険診療を中心に行っておりますが、今後診療報酬の引き下げなどもあり、保険診療だけでは将来性はかなり厳しいかと思います。ただし、皮膚科専門医による美容医療はまだまだ拡大の余地があり、業界全体としては将来性は明るいと考えています。

当院は医療Dx化、AIの導入など新しいことに積極的にチャレンジしており、業界のトップリーダーを目指しています。 当院スタッフも開院当初の約3倍になり、今後美容医療の更なる拡大や管理部門(事務局)の創設などを検討しています。 そのためには法人の理念に共感してくれる仲間を増やしていき、1年後の組織図を描いて、リーダーと幹部を育成し登用する必要があると考えています。

採用後の待遇

初任給

(2023年03月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

医療事務

(月給)240,000円

211,000円

29,000円

固定残業代(一律):29000円

  • 試用期間あり

試用期間3カ月
勤続給181,500円
固定残業手当25,000円(固定残業時間18時間)
※固定残業時間18時間を超えた場合は超過分を法定通り支給
合計206,500円

  • 固定残業制度あり

・固定残業代の金額:29,000円
・その金額に充当する労働時間数:18時間
・ 固定残業時間18時間を超えた場合は超過分を法定通り支給

諸手当 1,美容手当あり(当月の美容売上に応じて変動します。実績1月あたり10,000円)
2,役職手当あり(実績:1月あたり20,000円)
3,退職金制度あり(はぐくみ企業年金)
4,保険手当(9,500円)
昇給 随時
賞与 年2回(前年度実績:医療事務2.9か月分)
年間休日数 125日
休日休暇 【週休2.5日!メリハリが持てるクリニック】
・完全週休2日&土曜は午後休
・GWや夏季休暇など長期休暇も充実
・有給取得平均13日
・育児休暇
・介護休暇
・慶弔休暇
待遇・福利厚生・社内制度

※各種社会保険完備
※制服貸与
※交通費支給(規定)
※車通勤可能
※美容施術売上手当あり(当月の美容施術売上に応じて。実績:1月あたり10,000円)
※スタッフの美容施術トレーニングの一環として、美容施術を無料で受けていただくこともあります。

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 兵庫

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

    ■平日
    午前診/8:30-12:30
    午後診/14:15-18:45
    ■土曜
    午前診のみ/8:30-13:00
    ※木、日、土曜午後、祝日は休診

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
1日のスケジュール例 8:15:出勤、掃除や患者さん対応の準備
8:30:朝礼
9:00:午前患者受付開始、受付・シュライバー業務
12:30:午前診察終了
14:15:手術・処置対応
14:30:午後患者受付開始、受付・シュライバー業務
18:45:診察終了・片付けして退勤

問合せ先

問合せ先 〒673-0434 兵庫県三木市別所町小林725-4 三木医療ビル 2F
医療法人社団さかい皮フ科クリニック
採用担当
電話:0794-87-8080
メール:saiyou@sakaihifuka.or.jp

画像からAIがピックアップ

医療法人社団さかい皮フ科クリニック

似た雰囲気の画像から探すアイコン医療法人社団さかい皮フ科クリニックの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

医療法人社団さかい皮フ科クリニックと業種や本社が同じ企業を探す。
医療法人社団さかい皮フ科クリニックを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ