最終更新日:2025/4/8

日本郵政建築(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建築設計
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
全国の郵便局、その他日本郵政グループ関連施設の維持保全業務を行っており、お客さまや社員がこれらの施設を長期にわたり安心して使えるよう、業務に取り組んでいます。
PHOTO
設計にあたっては、クライアントのオーダーの意図を正確に汲み取ると共に、エンドユーザーが価値を感じることのできる空間を考えながらプロジェクトに取り組んでいます。

募集コース

コース名
総合職(地域型)設備コース
・原則採用地の支社で地域に根差した技術者として働き、将来は所属支社の責任者等として活躍いただきたい方におすすめのコースです。
・全社的な幅広い視点を身に着けるため、昇職時に本社などへ転勤がございます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職(地域型)設備コース

建物ライフサイクルの様々なシーンにおいて、
建築を中心に関係する各種専門分野を統合・総合化し、最適な建物を提供しています。

<支社>
■ 維持保全
  ・ 内外壁塗装工事の設計・工事監理の実施
  ・ 屋上防水改修工事の設計・工事監理の実施
  ・ 計画改修工事の設計・工事監理の実施
  ・ 郵便局等の改修・修繕計画の策定

■ 新築・新装
  ・ 郵便局の新築新装工事の設計・工事監理
  ・ 借入局の審査業務、サイン設置工事の設計・工事監理

<本社>
■ 維持保全
  ・ 全国の支社工事の取りまとめ
  ・ 中長期保全計画の策定
  ・ 施設情報、図面等データベース運用

■ 不動産開発関連
  ・ 不動産開発の検討・基本計画・CM業務等

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

会社説明会については、可能な限りご参加をお願いいたします。

エントリーシートの提出期限は以下のとおりです。
■一次締切 3月31日(月)正午まで
■二次締切 4月25日(金)正午まで

書類選考を通過された方には、テストセンターにおいて適性検査(SPI)を受検していただきます。

面接は6月を予定しています。

募集コースの選択方法 エントリーシート提出の際に応募したいコースを選択していただきます。
選考方法 エントリーシート、適性検査、面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート、履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2022年4月から2026年3月までに大学院・大学・短大・高専・専門学校(専門課程)を修了・卒業(見込み)の建築、電気、機械及び関連領域専攻の方

募集人数 6~10名
募集学部・学科

建築・電気・機械分野及び関連領域を専攻されている方

募集内訳 募集人数は総合職(地域型)建築コースと総合職(地域型)設備コースを合わせた人数となります。
募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 選考に関しては当社規定に基づき算出した金額を、遠方から参加される方に対し一部支給します。
なお、説明会に関しては交通費の支給はありません。
説明会・選考にて宿泊費支給あり 選考に関しては当社規定に基づき算出した金額を、遠方から参加される方に対し一部支給します。
なお、説明会に関しては宿泊費の支給はありません。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

博士了

(月給)275,400円

275,400円

修士了

(月給)263,100円

263,100円

大学卒

(月給)255,700円

255,700円

短大・高専・専門学校卒

(月給)249,600円

249,600円

日本郵政建築株式会社としては、初任給の支払い実績はありません。
なお、初任給については上記金額(参考)を予定しております。

※月給制です。
※このほかに、諸手当が支給されます。
※既卒者は最終学歴に準じます。

  • 試用期間あり

 ※採用の日から6か月間(待遇・給与に変更ありません。)

  • 固定残業制度なし
諸手当 扶養手当、通勤手当、住居手当、超過勤務手当 等
※上記のほか、営業・勤務実績に応じて手当が支給されます。
昇給 年1回
賞与 年2回
休日休暇 4週8休制
年次有給休暇・特別休暇(結婚・産前・産後・忌引・ボランティア等)・病気休暇・育児休業・介護休業 等
待遇・福利厚生・社内制度

制度
・各種社会保険完備
・保険払込団体
・社員持株会
・社宅(世帯用・独身用)※所定の入居要件あり

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

(事業所により喫煙スペースあり)

勤務地
  • 北海道
  • 宮城
  • 埼玉
  • 東京
  • 愛知
  • 大阪
  • 広島
  • 熊本

勤務時間
  • 9:20~18:20
    実働8時間/1日

    上記は一例となります。
    なお、勤務種類により始業時刻・終業時刻は一定ではなく、また、勤務場所により変形労働時間制の適用となる場合があります。

研修制度 新入社員研修、OJT、業務に応じた専門別研修 等

問合せ先

問合せ先  日本郵政建築株式会社 採用担当
  〒100-0004
東京都千代田区大手町二丁目3 番1 号
  大手町プレイス ウエストタワー 24階
 TEL:03-6636-8601(代表)
URL https://www.jp-ae.japanpost.jp/
E-MAIL kenchikusaiyo.ii@jp-ae.jp
交通機関 ・「東京メトロ各線大手町駅」A2、A4、A5出口より徒歩1分(A5出口は地下通路で直結)
・「JR神田駅」西口・南口より徒歩7分
  人道橋”竜閑さくら橋”から大手町プレイス2階へ直結
・「JR東京駅」丸の内北口より徒歩8分 

画像からAIがピックアップ

日本郵政建築(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン日本郵政建築(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日本郵政建築(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
日本郵政建築(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。