最終更新日:2025/4/24

全日本コンサルタント(株)【近鉄グループ】

  • 正社員

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計
  • 設備工事・設備設計
  • シンクタンク・マーケティング・調査

基本情報

本社
大阪府

仕事紹介記事

PHOTO
CADの使い方も含め、入社後は初歩的なことから学ぶ。約6カ月の研修後は、先輩と一緒に携わりながらスキルを磨き、自分の書いた図面がカタチになっていく喜びを実感できる。
PHOTO
打ち合わせでは図面について説明し、意見を出し合う。人前で話すのが苦手な方も思い切って挑戦!温かな社風だから、うまくいかなくても大丈夫。一歩ずつ成長すればいい。

募集コース

コース名
土木設計・建築設計技術職(大阪勤務・転勤なし)
近畿日本鉄道のグループ企業として、駅関連施設や公共・民間施設、都市計画など幅広い案件に携われます。技術士や一級建築士、RCCM(土木の専門資格)資格を推奨。知識面・費用面でバックアップ体制も整えています。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 土木設計技術職

土木部門には構造チーム、下水チーム、計画チームの3つの組織があり、鉄道関連の道路、橋梁、河川、都市などの計画・設計を行っています。

《具体的には》
鉄道線路と交差する道路のアンダーパス・オーバーパス、橋梁、踏切の拡幅、河川の護岸、駅前広場等の都市計画、下水道、駅舎の構築などの計画・設計に携わります。駅や鉄道だけでなく、都市計画や下水道、護岸工事など、幅広い案件に関われるのが建設コンサルタント企業ならではの魅力。豊かな経験を持つ土木技術者として活躍できます。

《建築チームとの協働で視野が広がる》
社内には土木部門と建築部門があります。仕事内容は違いますが、駅舎や駅前広場など、土木と建築が密接に関わりながら進めていくプロジェクトもあり、情報共有と連携はとても重要です。コミュニケーションをとりつつ、それぞれが専門性を発揮することで、構築物の完成度も高まり、技術者としてのやりがいと成長が得られます。

《官公庁など、近鉄グループ以外の案件も拡大中》
近年は官公庁案件にも取り組んでいますし、グループ外企業からの依頼にも応えています。また、近鉄グループでは駅のバリアフリー化を進めており、今後もそれに伴う案件が増えていく予定。誰もが安心して、安全・快適に利用できる駅と周辺環境の整備という点で、土木チームが果たす役割は決して小さくありません。

配属職種2 建築設計技術職

建築チームでは、鉄道関連の仕事を中心に、公共施設、民間施設など、多種多様な建築物の設計を行っています。

《具体的には》
近鉄各線の駅舎をはじめ、事務所、宿泊所、車庫などの鉄道運転保安に関わる施設の新築、改修に携わる機会があります。加えて、近鉄グループのホテル、不動産、流通事業といった多業種、あらゆる用途の建築物の設計に関与できることも当社の特色であり、幅広い経験・知識を得ることができます。

《計画段階から携われる》
建築業界でも、ゼネコンが主に担当するのは施工。建設コンサルタント企業である当社の建築設計部門なら、計画段階から関われる面白さがあります。社内外の土木系部署と協働して取り組む駅舎や駅前広場の設計は、関わる人の専門性や利害を最大限尊重し、綿密なコミュニケーションを重ねていくため、非常に多くの労力がかかります。その分、大きなやりがいと達成感が得られる仕事でもあります。

仕事は上司・先輩の指導のもと、プロジェクト単位で任されます。プロジェクトを進める中で経験を積み重ねて、計画から基本設計、詳細設計、工事費の算出、許認可申請手続き、工事監理まで、完成までのあらゆる作業を経験できます。建築物を一からカタチにしながら、建築設計を総合的にまとめる人材に成長することができます。

《グループ外の案件にも取り組み、暮らしを豊かに》
地方自治体が進める社会資本整備事業の受注にも力を入れています。公立の小中学校や保育所、地域交流施設の新築、改修やバリアフリー改良工事を通して、人の暮らしを豊かにすることに貢献していると実感できます。グループ外企業の案件もあり、今後はこうしたプロジェクトにも積極的に取り組んでいきます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 筆記試験

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

筆記試験と二次面接は同日に行います。

選考方法 会社説明会に参加いただいた後、
一次選考(面接)、二次選考(筆記試験、面接)
を実施いたします。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 ・エントリーシート(一次選考までに)
・成績証明書(二次選考までに)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生

募集人数 1~5名
募集学部・学科

土木系、建築系専攻の方。
ただし6ヶ月間の新入社員研修を実施しておりますので
他学部(理系)の方でも当社の業務に興味を持ち
意欲的に頑張っていただける方は歓迎いたします!

募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

勤務地は本社のみです。

採用後の待遇

初任給

(2024年05月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

技術職、大卒

(月給)230,000円

230,000円

技術職、大学院卒

(月給)241,000円

241,000円

  • 試用期間あり

期間:入社後3ヶ月間
条件:労働条件、給与など変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当(全額支給)
家族手当
資格手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 124日
休日休暇 休日:完全週休2日制(土・日・祝)
休暇:年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇
有給:10日~21日(初年度10日、最長21日)
  ※有休取得率85.9%(20223年8月~2024年8月実績)
待遇・福利厚生・社内制度

福利厚生: 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
永年勤続表彰(15年、25年)

  • 年間休日120日以上
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

事務所内は全面禁煙
近鉄新難波ビル地下1階に喫煙スペース

勤務地
  • 大阪

転勤はありません。

勤務時間
  • 9:00~17:40
    実働7.6時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 〒556-0017
大阪府大阪市浪速区湊町1-4-38 近鉄新難波ビル3階
TEL: 06-6646-0671 田中 章
URL http://www.zennippon-c.co.jp/
交通機関 近鉄大阪難波駅 西改札口より徒歩6分
JR難波駅より徒歩2分
※各駅改札より地下街、地下通路にて連絡しています
全日本コンサルタント(株)【近鉄グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
全日本コンサルタント(株)【近鉄グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ