初任給 |
全職種(大卒・大学院卒)
|
(月給)245,000円
|
180,400円
|
64,600円
|
全職種(専門・短大卒)
|
(月給)235,000円
|
178,300円
|
56,700円
|
【全職種(大卒・大学院卒)】 基本給:180,400円 固定残業代:64,600円(45時間分)を含む
【全職種(専門・短大卒)】 基本給:178,300円 固定残業代:56,700円(40時間分)を含む
【全職種(大卒・大学院卒)】 入社から6カ月間は試用期間 基本給:178,300円 固定残業代:51,700円(37時間分)を含む 支給額:(月給)230,000円
【全職種(専門・短大卒)】 入社から6カ月間は試用期間 基本給:178,300円 固定残業代:41,700円(29時間分)を含む 支給額:(月給)220,000円
【全職種(大卒・大学院卒)】 見込み残業代64,600円(45時間分)を含む ※45時間超過分は別途法定通り支給しています。
【全職種(専門・短大卒)】 見込み残業代56,700円(40時間分)を含む ※40時間超過分は別途法定通り支給しています。
|
諸手当 |
給与、福利厚生以外に 【通勤交通費or通勤手当】
※通勤交通費は実費分全額支給 ※通勤手当は、徒歩自転車圏内に住むメンバーに月2万円支給 |
昇給 |
年3回(1月・5月・9月) |
賞与 |
年2回(7月・12月) ※6カ月以上在籍者対象 ※会社業績+本人成果による |
年間休日数 |
125日 |
休日休暇 |
土曜日(年に数回出勤有)・日曜日・祝日・夏季休暇・年末年始休暇・GW ※年間休日125日+別途有給休暇法定通り支給(最低年間5日以上、全員有給消化しています) |
待遇・福利厚生・社内制度 |
■雇用保険 ■労災保険 ■健康保険 ■厚生年金保険 + 【独自の福利厚生制度】 ・出社場所選択制度 ・フレックス制度 ・特別休暇制度 ・通勤手当 ・書籍・研修・セミナー無料制度 ・お昼寝許可制度 ・プロテイン飲み放題制度 ・PR手当 ・女性特有の配慮制度 ・飲み会手当 ・副業許可制度 ・テレワーク手当 ・お菓子無償提供 ・結婚祝金 ・出産祝金 ・産休復帰祝金 ・誕生日会手当 ・社員総会での賞金(賞品)支給
※メンバーが働きやすい環境を目指しています
- 実力主義の給与体系・評価制度を導入
- 年間休日120日以上
- 福利厚生が充実
- ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
- 時短勤務制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 完全週休2日制
- 社宅・家賃補助制度あり
- リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
- 対面の研修あり
- フレックス制度あり
- 副業可
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
屋内禁煙
|
勤務地 |
|
勤務時間 |
-
- 10:00~19:00
- 実働8時間/1日
※勤務開始時間は希望に応じて7:00~10:00迄の間で選択可能(基本は9:00~10:00の間で始業しています/始業早める場合、その分早く退勤も可能) ※テレワーク,出社勤務など選択可能(但し、テレワークの許可はスキル,会社の考えが分かった段階での判断になります) ※入社時から完全テレワーク前提の社員は採用していません(パート,委託等の方はいます) ※完全テレワークは実績を残した社員で、配偶者等の転勤や、出産育児、介護等の場合に対応しています(実績有り) ※テレワーク勤務は週1~2回のメンバーが大半です
<残業平均時間> 1期目データ:27.87時間 2期目データ:12.34時間 3期目データ:27.43時間 4期目データ:27.95時間 5期目データ:25.51時間 6期目データ:23.91時間 7期目データ:19.80時間 8期目データ:20.73時間
|
こんな学生に会ってみたい |
- 大学での学問に自信がある人
- 資格取得に積極的な人
- 海外経験や語学力に自信がある人
- 学内活動の経験が豊富な人
- 学外活動の経験が豊富な人
- インターンシップなどの就業体験がある人
- 学生時代に起業の経験がある人
- 個性をアピールできる人
- 将来は経営者になりたいと考えている人
- チームワークを重視する人
- こだわりや探究心の強い人
- とにかく負けず嫌いの人
- 冷静に物事を判断できる人
|
採用情報提供方法の特徴 |
- エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
- 会社見学・工場見学あり
- 先輩社員との質問会・懇談会あり
- リクルーター制度あり
|
【18の独自の社内制度】 |
1 “ぷらっと”出社制度(出勤場所選択(テレワーク可)) テレワークでの仕事もOKな制度(事前許可申請制) →テレワーク勤務でも問題ない人物・レベルの者が対象(但し、感染症などやむを得ない場合は全員テレワーク対象) →ご主人の転勤の関係で完全テレワークになったメンバーもいますが、完全テレワークは貢献度があり信頼できるメンバーのみ適用
2 “ぷらっと”勤務制度(フレックス制度) 役職者:個別の事由に応じて、年間数日だけ勤務時間が調整可能(事前許可制) ゼネラルマネージャー以上:フルフレックス(コアタイムなし)
3 “フラット”スリー制度(特別休暇) 年間3日間、休みの日とは別に、自分自身、家族、彼女彼氏の誕生日・記念日などのアニバーサリーな理由~旅行に行きたい~役所に手続きに行く~単に休みたいなどのどんな理由でも休める制度 別途、有給休暇は法定通り支給
4 “ぷらっと”通勤制度(通勤手当) 会社から徒歩、自転車などの交通費がかからない、“ぷらっと”これる圏内にお住まいの方に【一律2万円】支給する制度(距離・駅の規定はありません。徒歩・自転車で通勤できれば対象)
5 勉強で“イン”プルーブ制度(書籍・研修・セミナー無料制度) 自己負担なし(タダ)で、会社が認めた書籍・研修・セミナーであれば、購入・受講できる制度
6 お昼寝して“イン”です!制度(お昼寝許可制度) 朝から夜まで仕事を頑張って頂くので、リフレッシュする為に、お昼休憩以外でも、お昼寝を許可する制度(各自のタイミングでOK) ※社内にはYogiboやマッサージチェアもあり、堂々と寝れる環境
7 “プラット”筋制度(プロテイン飲み放題) 社内ではプロテインが飲み放題。会社負担でプロテインを飲め、「筋」肉をつけることが可能 さらに社内ではパワーラックも併設しておりタダでジム代わりに使用する事も可能
8 “イン”フルエンサー制度(PR手当)※(こちらはまだ活用実績なし) SNSなどのフォロワーが1万人以上保有し、会社のPRとなるような行動をした者に、奨励金を支給する制度 |
【18の独自の社内制度】 |
9 ウーマン“ぷらっと”休暇制度(女性特有の配慮) プラットインでは女性が働きやすい環境を目指し、月1日女性特有の配慮(在宅,勤務時間調整)を認める制度(当日申請可能)。また、国が定めた産休育休制度を積極的に取得することを勧めています。さらに年1回の健康診断では、会社負担で女性特有のオプション項目も検診可能
10 “ふらっと”飲み制度(会社負担での飲み会手当) メンバー同士の飲み会費用を、ふらっと、会社が負担してくれる、ほっこりする制度(一人上限4,000円迄申請可)。 別途、社長の気分で社長とメンバーとが“フラットな関係で”飲みにいく事もある制度(上限なし)
11 “ぷらっと”副業いいよ制度(副業許可制度) 一つの仕事に縛られる時代は、もう過ぎ去っています。プラットインでは副業を許可しています ・但し、ネットワークビジネス・ねずみ講・マルチ商法などは禁止 ・また会社が認めた副業のみとする(業務に支障をきたすものは禁止(事前相談))
12 テレワークして“イン”です制度(テレワーク手当) 完全テレワークにて勤務する者には、1カ月5,000円のテレワーク手当を支給(テレワーク手当は通勤費や“ぷらっと”2万円制度の併用は通常できません)
13 チョコっと“イン”制度(高級チョコ無償提供) 高級チョコを年間2万円分まで提供(別事業で高級チョコの販売もおこなっており、社員には一定量まで無償で提供)
14 マリッジ・“イン”制度(結婚祝金) 結婚をしたメンバーには10万円支給(但し、社員として在籍2年以上の者が対象)
15 ベビー・“イン”制度(出産祝金) 1人の出産(お子さん誕生)につき5万円支給(但し、社員として在籍丸3年以上の者が対象)※男女問わず、配偶者の出産も対象
16 マタニティー・“イン”リターン制度(産休復帰祝金)※(こちらはまだ活用実績なし) 産休から復帰の社員に対して10~50万円支給(支給金額は、復帰勤務体系・復帰内容・役職・勤続年数により決定)。但し、社員として在籍丸3年以上の者が対象
17 “プラット”・バースデー制度(誕生日会) 誕生日月のメンバーは好きなお店で、メンバーと食事できる(一人上限6,000円迄+α申請可)制度。但し、強制ではなく、任意での有志の参加となります
18 “プラットイン”・アワード(社員総会) 4カ月に1回(12月末・4月末・8月末)社員総会を開催し、優秀者には賞状と賞金(賞品/過去:ペア宿泊兼等)を授与しています |
有休消化率 |
1期目データ:66.7% 2期目データ:65.0% 3期目データ:40.0% 4期目データ:56.7% 5期目データ:65.0% 6期目データ:81.7% 7期目データ:68.0% 8期目データ:81.4%
全員、年間最低5日以上有給消化しています |
平均年収(役員除く) |
1期目データ:3,010,000円 2期目データ:3,390,000円 3期目データ:3,430,000円 4期目データ:3,880,000円 5期目データ:4,060,000円 6期目データ:4,000,000円 7期目データ:4,300,000円 8期目データ:4,420,000円
平均年齢28歳での数値となります |
平均年齢 |
1期目終了時:29.5歳 2期目終了時:28.0歳 3期目終了時:28.1歳 4期目終了時:30.9歳 5期目終了時:29.9歳 6期目終了時:27.4歳 7期目終了時:28.1歳 8期目終了時:27.9歳
※25歳前後と30歳前後のメンバーが多い職場です |