予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
職員満足度調査で「休暇のあり方」は県内の平均より大変高く、急な休みが必要となった場合でも「お互い様」の気持ちで助け合いができる施設です。
勤続勤務年数は平均8年と長く、所定外労働時間は月平均1.5時間と短いです。
急な休みが必要な場合でも「お互い様」の気持ちで助け合いができる休暇のあり方が特徴です。
介護職員Aさん【新人をひとりにしない制度設計】私は、もともと人と関わることが好きでした。子育ても少し落ち着き、仕事をしようと考えたとき、「介護職なら自分が好きなことを活かせるのでは?」と考えて、この職を選びました。当施設は、新しい環境でのチャレンジを検討し始めていたときに、知り合いの看護師に「良い施設がある」と紹介された先です。実際に入職してみて、しっかりとした新人研修があるところに、前施設との違いを感じました。入職後1ヶ月までは先輩職員が必ず一緒に行動し、現場でひとりにならないようにしてくれますし、1ヶ月後には所属長とのフォロー面談も実施されています。新人以外も年間16回の施設内研修のほか、各部署での事例発表の機会があり、専門職として知識を高めることができる環境となっています。一般的には、大変な仕事と思われがちな介護職ですが、人生の大先輩である利用者様から教えていただくことはたくさんあり、日々とても勉強になります。利用者様のできることが増えたときには一緒に喜んだりと、とてもやりがいのある仕事だと思います。今後も自分自身と後輩職員のレベルアップをはかり、今以上に利用者様、家族様に満足いただける施設づくりに携わっていきたいと思います。介護職員Bさん【介護職への志望動機と成長の過程】Q.介護職を選ばれた理由を教えてください。A.高校生当時、在宅で介護状態にあった祖母のために介護用品のレンタルを利用していました。そのとき、うちに来てくださる方に憧れ、介護の仕事に携わりたいと思ったのがきっかけです。入職当初はいろいろと未熟で、自分に自信のない毎日でしたが、家族の存在を心の支えに乗り越えてきました。話を聞いてくださる上司や先輩方にも恵まれて、楽しく働いています。Q.この施設で働いてよかったと思えるのはどんなときですか?A.子育ての先輩がたくさんいらっしゃるので、仕事・育児、どちらの相談も気軽にできます。また、私を含め音楽をされている職員が多く、イベントなどで皆さんと演奏すると気分転換になります。いろいろと人に恵まれたことを実感しています。Q.新卒学生の方にメッセージをお願いします。A.当施設は雰囲気が和やかで、相談に乗ってくれる先輩方がたくさんいらっしゃるのがいいところです。
介護老人保健施設カトレア六甲は、介護を必要とする高齢者の自立を支援し、ご自宅への復帰を目指したリハビリを中心とした介護施設です。
男性
女性
該当なし
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp280035/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。