予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/19
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
日本ユニストは土地を仕入れて事業計画を立て、自ら開発を行い、価値を高めた上で不動産会社に販売するデベロッパーです。不動産会社といえば、個人のお客さまに物件を紹介する仕事というイメージが強いかもしれませんが、当社の取引先は法人のみ。同じ不動産業界の仲介業者が主なお客さまです。【3つの開発スタイル】(1)ロードサイド開発…ホテルやマンション、スーパーマーケットなどの商業施設(2)宅地開発…大規模ニュータウンや戸建の分譲開発のほか、戸建数件の小規模な宅地開発も(3)ビル開発…オフィスビル等の建物【仕事内容】担当の仲介業者と信頼関係を築き、物件情報を入手します。その土地を仕入れ、事業計画を立て、仲介業者に販売。ときには自社で宿泊施設などの運営も行います。仕入れるだけ、売るだけではなく、全ての工程に携われるため、不動産に関する幅広い知識が身につきます。【日本ユニストだからできること】不便でなかなか売れない土地。便利なのに、権利関係が複雑で手付かずになっている土地。近くに工場があるため、扱いが難しい土地。100点満点の土地はなかなかないもの。1000件仕入れても3つしか商談が成立しない「千みつ(せんみつ)」と言われる所以です。そこにこそ、当社の強みがあります。多くの土地開発を成功に導いてきた実績があり、豊富なノウハウを持っています。大手が敬遠する物件も、必ず価値のある不動産に甦らせて提供できます。その土地のポテンシャルを最大限に、最高の形で引き出すことができるのです。「新今宮ホテルプロジェクト」(2018年開業)もその一つ。高まるインバウンド需要に応え、地域の活性化にも寄与する注目の事業となりました。【地域創生に興味のある方もぜひ!】世界遺産に登録された熊野古道。宿泊ニーズはあるものの、小規模な旅館しかなかったことを知り、4つの宿を企画・建設。地元の工務店や旅行会社も巻き込む一大プロジェクトとなり、クラウドファンディングも実施。少子高齢化の町をどう活性化するか、地域創生の一つのビジネスモデルを提示することができたと自負しています。こうした事業に携わるチャンスもありますよ!
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
OBOG座談会
面接(個別/グループ)
2回実施予定
適性検査
面接(個別)
1回実施予定
内々定
エントリーシートご提出後は「OBOG座談会」を実施しています。
【大阪勤務限定】営業職
(月給)250,000円
216,457円
33,543円
月給:250,000円・基本給 216,457円・固定残業代 (20時間分):33,543円※固定残業代は残業がない場合も支給し、20時間を超過する場合は追加支給しています。※月給内にはインセンティブは含まれていません。業績に応じて別途支給となります。
3カ月(試用期間中の勤務条件:変更無)
固定残業代 33,543円/月 20時間分※固定残業時間を超えた場合は超過分の割り増し分が支払われます。
【ワークライフバランス】完全週休2日制:土日祝働き方:直行直帰!朝の出社も夕方の帰社も不要です環境:フルリモート営業!社内全員がテレワーク利用中フレックスタイム制:コアタイム10~17時を含んでいれば日々自由に調整OK平均残業時間:1~10時間程度(※)年間休日:127日(2024年予定)、(2023年の実績は129日)有給消化率:80%以上(※)※いずれも、2024年1月時点【福利厚生】社員を大事にしたいという思いから、一人あたり年間50万円程度の制度や手当をご用意しております。・自己啓発補助金:書籍、学校、映画/美術/芸術鑑賞費が会社負担(年間10万円)・資格奨励補助金:会社が承認する資格を取得した際、奨励金と手当を支給・健康維持補助金:ジムなど個人入会の有酸素運動の会費が会社負担(年間10万円)・子供手当:扶養する子供のいる社員対象(ひとりにつき2万円/月)・交通費:全額支給(月10万円まで)・社内活動:フットサル、パデル、バドミントンなどその他、介護保険、忘新年会、健康診断受診、インフルエンザ予防接種、慶弔金など
フレックスタイム制:コアタイムを含んでいれば日々自由に出退勤時刻を調整可能 コアタイム:10:00~17:00 月平均残業:1~10時間(2024年4月時点)標準的な勤務時間帯:9:00~18:00(標準労働時間8時間/休憩1時間)電車が遅延しても10時に勤務できていればOK、報告は不要です。