予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/19
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
日本ユニストは、不動産デベロッパーとして主にホテル開発事業や不動産の企画開発事業を展開しています。空き家の利活用や地方創生など社会全体が抱える課題にも取り組んでいます!
「●●をしてはいけないと言われることはありません。日本ユニストはNOと言われない会社。前向きな提案なら、自由にやらせてもらえますよ!」(徳廣さん=左、早藤さん)
◆営業の仕事は、土地・建物を売買している不動産会社とのコミュニケーションから始まります。不動産の情報をいただいたら「幹線道路沿いだから、大型スーパーマーケットを誘致する」など、収益を生み出す事業計画を立案。土地を購入して商品化し、不動産会社に販売するところまで一気通貫のサービスを提供するのです。この事業計画を立てるのが難しいんですよね。上司と一緒に出かけると、通りすがりの土地を指して「ここを購入するメリットは?適正価格は?」とクイズ形式で聞かれるのですが、今はまだなかなか答えられません(笑)。上司は一瞬のうちに「ここなら収益はこれ、仕入れはいくらで…」と概算を出すんですよ。肌感覚でわかるみたいです。私はまだ1年目で経験が浅いのですが、上司の案件を引き継ぎ、古い倉庫が立っている土地の引き渡しを経験する機会に恵まれました。不動産はどれ一つとして同じものはなく、書類もアプローチ方法も違う。そこが開発営業の面白さだと思います。いつか私も上司のように自分で仕入れて企画し、販売にまで漕ぎつけてみたい。それから宅建士の取得にも挑戦しようと思っています。<企画開発事業部/早藤 萌々子 2023年入社>◆早藤さんも語っている通り、当社の特徴は売買を行うだけの不動産会社ではなく、デベロッパーであることです。不動産に付加価値を付けることで社会に貢献するのが会社の理念。一つの建物によって街全体が変わるきっかけになればと願いながら、不動産の企画開発に取り組んでいます。社員の成長を応援する制度があることも、お伝えしたいポイント。一人年間10万円まで、自由に使える自己啓発補助金があります。資格の勉強に充てても、映画やミュージカルを観に行ってもOK。私はこの補助金を使って、ボールペン字講座と不動産コンサルティング技能試験を受けようと思っています。年間10万円までの健康維持補助金もありがたいですね。私は週2回ジムを利用。キックボクシングやゴルフレッスンに使っている同僚もいますよ。学生時代は陸上競技をしていたのですが、ジムのおかげで体型・健康をキープできています。直行直帰ができる環境も大きな魅力。子どもを幼稚園に送ってから取引先を訪問できますし、有休が取りやすいので学校行事にも参加できます。ワークライフバランスの良さも、当社を選んだ理由なんです。<企画開発事業部/徳廣 駿 2021年入社>
【付加価値の高い不動産を提供し、社会に貢献する】■日本ユニストとは土地や物件の資産価値を最大限高める企画開発事業を主に行い、不動産開発が難しいとされてきた和歌山県の世界遺産「熊野古道」や、大阪市西成区など、ニッチなエリアで事業を展開してきました。既成概念にとらわれることなく、柔軟な視点で「土地・場所」が持つ本来の魅力を改めて再構築する、極めてイノベ ーティブな発想力と着実な運用を心がけています。■取り組み不動産デベロッパーとして主にホテル開発事業や不動産の企画開発事業を展開しています。空き家の利活用や地方創生など社会全体が抱える課題にも取り組んでいます。■プロジェクトストーリー1000年以上の歴史を持つ熊野古道で人気の高い「中辺路ルート」沿いに4つの町宿を建設し、自社運営しています。持続可能な熊野古道の実現を目指し、地域の方々とも連携し、熊野古道地域の抱える経済的・社会的課題に取り組んでいます。30年以上買手のつかなかった「あいりん地区」でインバウンド特化型ホテルの企画開発に着手。このプロジェクトをモデルケースとし、海外拠点を持つメリットを活かしながら、展開するターゲットエリアを国外各所を目指します。■代表挨拶「付加価値の高い不動産を皆さまにご提供することで、社会に貢献する」この経営理念は創業当時から変えていない、日本ユニストの根幹を成すものです。私たちはこの理念に基づき、不動産ビジネスに真摯に向き合い、そして果敢に戦ってきました。日本ユニストは全員が一丸となって、これからも当たり前を疑い、常識を塗り替え、本質を見つめるシンプルな思考と柔軟な発想で、不動産を起点に社会に貢献できる企業であり続けます。(代表取締役 今村 亙忠)
男性
女性
<大学> 関西大学、横浜国立大学、慶應義塾大学、甲南大学、天理大学、同志社大学 <短大・高専・専門学校> 京都光華女子大学短期大学部
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp280058/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。