最終更新日:2025/4/10

(株)新笠戸ドック【今治造船グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • プラント・エンジニアリング
  • 機械
  • 建設
  • 金属製品

基本情報

本社
山口県

仕事紹介記事

PHOTO
船の建造や修理を担う現場では、たくさんの人が協力しながら作業を進めている。体を動かすことやコミュニケーションを取ることが好きな社員が多く活躍している。
PHOTO
船の仕様書を元にドックでの作業概要を説明するなど、お客様への対応も仕事の一つ。手掛けている大半が外国籍の船なので、海外のお客様を対応する機会が多い。

募集コース

コース名
総合職(技術職、営業職、総務人事・経理)
造船業務に直接携わる仕事や間接部門で造船を支える仕事があります。入社後に一定期間、各職種の仕事を経験した後に、本人の希望と適正を考慮した上で配属職種を決定します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 技術職

●仕事内容
新造船、修繕船に分かれて業務を行います。グループ会社が作成した設計図に基づいて、ドック内で作業をする下請け業者の方に指示を出し作業が安全に正しく行われているか、工程通りに作業が進められるのかといったスケジュール管理を担います。船のどの部分を担当するかによって、以下の部署に分かれて作業を行い、長期的なキャリアの中で部署を異動して造船に関する多様な経験を積むことも可能です。
【新造船】
・内業…船を構成する多様なパーツの製造
・外業…内業チームが製造したパーツを船の形に組み上げ
・機電装…配管、エンジンなどの担当
・船装塗装…船内の調度品や塗装の担当
【修繕船】
機電…電気関係とエンジンの担当
船体…それ以外の船体(外回り)の担当

●1日のスケジュール
毎朝、下請け業者の方と合同で行われるツールボックスミーティングで、1日のスケジュールや注意事項などを共有した後、事務所と現場を行き来して業務を行います。事務所では工程表や指示書などの書類を作成し、現場では作業内容の確認を実施します。

●職場環境
屋外での活動が多くなるので、熱中症対策など安全に仕事をするための環境整備に努めています。(スポットクーラーの設置など)

配属職種2 法人営業・資材発注

●仕事内容
【法人営業】
修繕船事業については、お客様を訪問して船の検査や修理の受注・見積もりを行います。また、新造船事業については今治造船グループ内の別会社が営業を行うため、自身が直接訪問することはありませんが、新造船を請け負うことになったお客様のフォローを当社の営業社員が担当します。

【資材発注】
造船業務を担当する各チームのメンバーから依頼された資材の発注業務を行います。

配属職種3 総務人事・経理

●仕事内容
企業活動を支えるさまざまなバックオフィス業務を担います。進水式の段取りや司会進行といった造船業ならではの仕事もあります。外国籍の船を多く扱うため、外国人のお客様に対して英語での対応も行います。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 採用選考

  4. 内々定

■採用選考:SPI3と役員面接(役員3~4名に対して受験者1名)

■「【本社開催】での工場見学(希望者は採用選考会まで実施可能)はこちら!」に予約された方のなかで、採用選考会を同日で参加される方は、
マイページにて意向確認のご連絡をさせていただき、指定日までにエントリーシートを郵送してください。

内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 ◇履歴書
◇SPI3
◇役員面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 ◇選考中
履歴書
成績証明書
卒業見込証明書
◇入社前
健康診断結果通知、卒業証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

説明会・選考にて交通費支給あり (選考のみ)交通機関利用の実費支給。
※領収書必要

採用後の待遇

初任給

(2024年10月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院

(月給)244,000円

244,000円

大卒

(月給)236,100円

236,100円

高専・短大卒

(月給)218,000円

218,000円

専門卒

(月給)202,000円

202,000円

  • 試用期間あり

試用期間6カ月
条件に変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 ◇住宅手当(5,000~10,000円)。
◇通勤手当(1KMあたり20円)※24,000円上限。
◇家族手当(扶養家族5,000円~10,000円)。
◇食事手当
昇給 ◇年1回(7月)
賞与 ◇年2回(7・12月)。
※2024年度5.6カ月。
年間休日数 117日
休日休暇 土曜・日曜、祝日、夏季休暇、GW、年末年始休暇(会社カレンダーによる)
待遇・福利厚生・社内制度

◇独身寮(2023年新築・家賃(光熱水費込み)1万円から
 入居に条件あり
 別途、借上げ社宅制度あり(使用料1万円から)

◇各種社会保険完備。
◇財形制度。
◇退職金制度。
◇企業型確定拠出年金制度。
◇定期健康診断。
◇慶弔見舞金。
◇食事補助。
◇忘年会・新年会。
※全額会社負担
◇懇親会。
※一部会社負担あり

  • 福利厚生が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 山口

本社のみ(山口県下松市)

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 総務勤労グループ 総務勤労チーム
採用担当
TEL:0833-52-0111
FAX:0833-52-1070
URL https://shin-kasado.com/
E-MAIL jige.hiroshi@kasado.imazo.com
交通機関 ◇山陽本線をご利用の場合
「下松駅(山口県)」より車で約15分

◇新幹線をご利用の場合
「徳山駅」より車で約30分

◇飛行機をご利用の場合
「山口宇部空港」より「新山口駅」までリムジンバスにて約30分、「新山口駅」より「徳山駅」まで新幹線にて20分、「徳山駅」より車で約30分

◇各主要駅からの所要時間
東京駅から  約5時間
名古屋駅から 約3時間
新大阪駅から 約2時間  
広島駅から  約30分  
博多駅から  約1時間

◇飛行機で山口宇部空港まで
羽田空港から 約1.5時間

画像からAIがピックアップ

(株)新笠戸ドック【今治造船グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)新笠戸ドック【今治造船グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)新笠戸ドック【今治造船グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)新笠戸ドック【今治造船グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。