最終更新日:2025/3/10

(有)有志建設

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 住宅(リフォーム)
  • 建築設計

基本情報

本社
沖縄県

仕事紹介記事

PHOTO
未経験から着実に知見を積み重ね、資格取得も含めた全方位的な成長が目指せるのも同社ならでは。建設のプロフェッショナルとして一生モノの技術と知識が身に付けられる。
PHOTO
3次元設計データ構築に取り組む赤平さん。同社へ導いてくれた恩師が指導にあたる高校のグランド整備事業に自ら携わることで、仕事を通じた恩返しが実現できたのだとか。

募集コース

コース名
【文理不問】現場職コース(建設事業)
未来の幹部候補を目指すコースです。本人の希望や適性に応じて現場監督(土木・建築)もしくは土木職人へ配属します。充実の研修制度や資格取得支援制度を完備しており、入社時点の知識や経験は一切問いません。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 現場監督見習い(土木)

土木工事の現場において、まずは先輩の補佐をしながら段階的に施工管理(工程・品質・安全・原価管理など)や施工測量、CAD、ドローン測量などをお任せします。

【全職種共通の案内事項】
有志建設は現場監督と職人を内製化している特定建設業であり、自社一貫体制のスピード感や高度な工事品質、圧倒的な価格競争力などを有しています。また各事業に一次請けとして参加することはもちろん、二次請けとしても現場監督や職人の派遣を可能としていることから経営基盤の安定性も抜群。高い知見を有するベテランスタッフも多く、今まで培った知識や技術を若手メンバーに積極的に残し伝えるマインドが定着しているなど成長環境も整っています。さらに社内メンバーを基本とした建設業務の進行ゆえ、工事現場は温かな雰囲気です。

一方、ドローン測量やICT建機、電子黒板アプリやクラウドストレージの活用といった最先端機器を積極的に導入することで業務効率化や省人化も推進。充実の新入社員研修や資格取得支援制度の完備など建設業の未来を担う若手育成にも余念がありません。加えて、週休2日制や月2万円程度で入居可能な借り上げ住宅の整備など、働きやすい環境整備にも注力。さらに、バックホーを使用した「卵すくい」や「縁石積み」といった職人の技術にスポットを当てた競技大会「職人まつり」も開催するなど、当社らしい温かで楽しい雰囲気の中で切磋琢磨を続けています。「職人まつり」終了後は社員やその家族も交え、キッチンカーやゲーム屋台を揃えた文字通り「お祭り」を一緒に楽しむなど、公私共に充実した社会人生活が送れる企業運営に力を注いでいます。

公共土木工事をメインに歴史を積み重ねてきた当社ですが、2023年には建築業務にも参入。商業店舗やアパート建築で実績を重ね、今後は公共建築への参加に力を注ぐなど第二の事業の柱とすべく取り組んでいます。メンバーと力を合わせ、新たなフェーズを目指して駆け上がって参りますので是非ご期待ください。

配属職種2 現場監督見習い(建築)

建築工事の現場において、まずは先輩の補佐をしながら段階的に施工管理(工程・品質・安全・原価管理など)や施工測量、CADなどをお任せします。

配属職種3 職人見習い(土木)

土木工事の現場において、まずは先輩の補佐をしながら道路工事や構造物設置、宅地造成、下水道埋設工事などの一般土木工事の施工をお任せします。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 適性検査
面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

【大卒・大学院了】現場監督見習い(土木・建築)

(月給)250,100円

204,800円

45,300円

【大卒・大学院了】職人見習い(土木)

(月給)230,000円

230,000円

0円

【専門・短大・高専卒】現場監督見習い(土木・建築)

(月給)240,100円

196,600円

43,500円

【専門・短大・高専卒】職人見習い(土木)

(月給)225,000円

225,000円

0円

【高卒】現場監督見習い(土木・建築)

(月給)230,100円

188,400円

41,700円

【高卒】職人見習い(土木)

(月給)220,000円

220,000円

0円

既卒に関しましては最終学歴を適用いたします。

  • 試用期間あり

6ヶ月の試用期間あり。待遇は本採用時と同一。

  • 固定残業制度あり

現場監督見習いの給与は、下記固定残業代(30h)込みの金額となります。
・大卒・大学院了 45300円
・専門・短大・高専卒 43500円
・高卒 41700円
固定残業代を超える労働を行った場合は追加支給。

土木職人見習いの給与は、固定残業時間制ではありません。

諸手当 通勤手当 実費支給(1日目から支給)
車両手当 通勤距離 x 2円/km(1日目から支給)
資格手当
L 土木施工管理
  1級:2万円
  1級補+2級:1.5万円
  1級補:5千円
  2級:1万円
  2級補:5千円
L 建築施工管理
  1級:2万円
  1級補+2級:1.5万円
  1級補のみ:5千円
  2級:1万円
  2級補:5千円
昇給 年1回(7月)
賞与 年3回
・夏
・冬
・決算賞与(業績に応じ支給)
年間休日数 110日
休日休暇 土日、年間休日数110日
代休(休日出勤時に付与。買い取り可。監督のみ)
年次有給 10~20日(入社半年後から付与)
リフレッシュ休暇5日(2年目以降、毎年付与。買い取り可。監督のみ)
待遇・福利厚生・社内制度

産後の家事代行サービス(育児の負担を軽減するため、子供が生まれて半年間は週に一度、1回3時間の家事代行を無料で利用できます。)
ジム無料 ジスタス5回/月
見習い工具セットの支給(入社時に基本の工具一式を支給)
借り上げ社宅(3年間、月2万程度、読谷村内)
資格・講習費全額補助(10万未満が対象)
資格・講習費の免除特約付き貸付金制度(10万以上が対象)
業務扱いでの受験
日建学院費2/3補助
建退協
退職金前渡し制度(建退協とは別に、5年目以降から毎月1.5万円の退職金前渡し金を支給します。退職時ではなく、現役中に前渡しし、各自の判断で生活費・投資運用・貯金などに利用して貰おうという制度)
社会保険完備

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 沖縄

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式facebookあり
  • エントリー者には資料を送付
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 〒 904-0301 読谷村字座喜味1026-1
事業推進部
098-958-4771
URL https://yushi-k.com/
https://www.instagram.com/yushi_kensetsu/
E-MAIL recruit@yushi-k.com
交通機関

画像からAIがピックアップ

(有)有志建設

似た雰囲気の画像から探すアイコン(有)有志建設の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(有)有志建設と業種や本社が同じ企業を探す。
(有)有志建設を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ