予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/10
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
新卒採用始めました。お気軽にお問い合わせくださいませ。
取材に応じてくれた赤平さん(右)と比嘉さん(左)。社会性や公共性の高い土木工事に誇りを感じると共に、自身の成長を通じて地元沖縄に大きく貢献したいと語ってくれた。
高校時代の恩師の紹介で当社を知り、業務内容や社内環境に惹かれて入社しました。入社後は約1か月の社外研修に参加し、建設業界の知識をゼロから学習。その後は先輩メンバーによるOJT研修で無理なく仕事の全体像を身に付けることができました。現在は宅地造成や道路整備、上下水道工事など主に公共土木工事の現場監督業務を担っています。職人さんを束ね、その安全を守りながらも工期を遵守し、さらに高い完成度へと導くタフな仕事ですが、何も無かった場所に地域の暮らしを支える壮大な公共インフラが完成した時の感動や達成感は抜群です。未経験ながらも日々の業務で知見を高め、資格取得支援制度も活用しながら既に2級土木施工管理技士に合格。現在は1級合格に向けた勉強をスタートしています。それと並行してドローン操縦の民間資格も取得し、日々の業務にドローンを活用することで業務効率を高めると共に、3DCADを用いた3次元モデル生成やICT建機との連携といった最先端技術も積極的に取り入れています。楽しむ時、真剣に取り組む時のメリハリがきいた温かな社内環境のもと、地域社会に役立つ魅力的な事業にこれからも挑戦し続けていきます。【赤平 扶/2019年入社】土木業界で働く父の背中に憧れ、土木工学に関する学びを学生時代に習得。当社で活躍する先輩から温かな社風や充実の待遇などを伺ったことで現在に至ります。入社後は座学やOJTといった社内研修で知識・技術を蓄積。「土木の職人=怖い」と入社前に想像していたものの、職人さんも現場監督も実際は驚くほど優しく、良い意味でギャップを感じました。質問にも丁寧に向き合う魅力的な社内環境が整っており、今まで仕事に不安を感じたことはありません。入社後は保育園の園庭整備やモノレール駅の擁壁工事など、地域に欠かすことのできない重要な工事に参画。現場監督のサポートとして測量や写真管理、業務報告書類の作成や工程管理など徐々に業務領域を拡大しています。また現在は電線や通信ケーブルを地下空間に収容する電線共同溝の敷設工事に尽力。人々の目に触れる機会はないものの暮らしや経済活動に欠かせない設備であり、社会を陰ながら支える強靭なインフラ構築に強い誇りを感じています。今後も経験の蓄積や資格取得を通じて成長し、一人で現場を取り纏めることでより良い地域創造に貢献していきたいと思います。【比嘉 貫太/2022年入社】
平成12年11月17日 具志川市みどり町にて設立法人化し商号を『有限会社有志建設』とする平成13年6月11日 建設業許可取得県知事許可(搬-13)第10091号土本工事業を手がける平成16年11月16日 特定建設業許可取得県知事許可(特-16)第10091号平成17年2月 恩納村字恩納に本社移転平成20年12月 読谷営業所開設平成23年7月 IS0 14001(環境マネジメント)及びIS0 9001(品質マネジメント)の認証取得令和5年4月 読谷村座喜味に新本社を建築・移転
男性
女性
実績なし
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp280174/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。