最終更新日:2025/4/17

(株)パネックス

  • 正社員

業種

  • 食品
  • 専門店(食品・日用品)
  • 受託開発
  • 通販・ネット販売

基本情報

本社
岐阜県
資本金
1100万円
売上高
32億5000万円(2023年6月期) ※対前年比約118% 27億4000万円(2022年6月期) ※対前年比約117%
従業員
社員134名 パート22名(2024年4月1日現在)
募集人数
1~5名

【有給平均消化13日/年・転勤無し】”捨てないことが、本当のエコである。”をモットーにおいしいパンをお届けします!

説明会の開催日時を更新しました! (2025/02/12更新)

伝言板画像

みなさんこんにちは!
弊社の『会社概要』はもうご覧いただきましたか?

弊社の『会社概要』をご覧になり、ご興味・ご関心を持たれた方は、是非『説明会・セミナー画面』よりエントリーをお願いします!
随時更新いたしますのでお見逃しなく!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
パネックスがつくる「KOUBO」ブランドのパンは、パネトーネ種を使用した独自製法により3日間かけて熟成させ製造したロングライフパンです。
PHOTO
定番のパンに加えて、パイや低糖質、惣菜パンなどバラエティー豊かな商品を製造しており、ほとんどが賞味期限75日以上のロングライフパンです。

”捨てないことが本当のエコである”を信念に挑戦し続ける会社

PHOTO

パネトーネ種はイタリア北部にて、伝統的なパンを作る際に利用されてきた天然酵母です。

当社のパネトーネ種は現地イタリアから元種を輸入し、衛生管理の行き届いた工場でイタリア伝統製法を守り、日本国内で製造したパネトーネ種を使用しております。パネトーネ種と独自製法により、お客様からは「パンがふんわりしてて良い香り」や「毎日食べています!」というお声を頂いています。

【環境への貢献】
賞味期限が長いため捨てる場面が少なく、お店への配送頻度が少なくCO2削減の観点からもエコな商品です。

【挑戦】
賞味期限が長く常温で保存できるという点から、オンラインストアでの発売を展開。特に低糖質Styleシリーズは複数のインフルエンサーから推奨の言葉が発信されるなど、継続して売上トップクラス。さらには2024年に低糖質Plusシリーズ(機能性表示食品)を発売し、伝統製法を守りながら挑戦を続けています。

会社データ

プロフィール

パンづくりは人々の主食づくり。現在工場は土日も稼働し、交替で出勤しています。しかし当社は「それでよし」とは決して思っていません。「お客様ファーストと、社員の幸せのための土日連休を同時に実現するには」と本気で考え、賞味期限の長いロングライフパンの特性を活かして在庫可能な体制を構想中。
倉庫や物流などの再構築を突破口に、2026年には、★週休2日制(土日)にしようと動いています。さらに★残業ゼロ★有給消化率100%★男女とも育休取得率UP★産後パパ育休取得の推進などを目指し、「働いてよかった、長く働きたい」と思っていただける環境整備を、業績アップ以前の急務として取り組んでいます。

事業内容
パネトーネ種(天然酵母)の伝統的な製法を応用し当社独自製法の長時間熟成を行い、安心・安全はもちろん、美味しさにこだわった賞味期限最大90日のロングライフパンを開発・製造・販売しております。

★「KOUBO」ブランドでのロングライフパンの開発・製造・販売
★パネトーネ種(製パン原料)の製造・販売
★製パン技術の指導(ロングライフパン)
本社郵便番号 509-0262
本社所在地 岐阜県可児市菅刈575-12
本社電話番号 0574-65-1531
設立 1991年1月19日
資本金 1100万円
従業員 社員134名 パート22名(2024年4月1日現在)
売上高 32億5000万円(2023年6月期) ※対前年比約118%
27億4000万円(2022年6月期) ※対前年比約117%
事業所 【本社】   岐阜県可児市菅刈575-12
【下関工場】 山口県下関市長府扇町11-3
【長野工場】 長野県伊那市東春近7000-9
新入社員有給取得率 有給取得率96.4%(2020年~2022年入社新卒実績)
月平均所定外労働時間 15時間(会社として数年後には、残業0時間になるよう努力しています!)
平均年齢 36歳(若手も活躍しています!)
平均勤続年数 7年(パン事業2010年から開始、従業員の大部分を占める長野工場は2017年に竣工)
沿革
  • 1991年1月19日
    • 岐阜県可児市にて株式会社パネックス設立
  • 2000年1月31日
    • 岐阜県可児市にて本社社屋工場竣工
  • 2004年6月16日
    • 本社工場の増築工事竣工
  • 2010年4月12日
    • 山口県下関市に株式会社パネックス下関工場竣工
      ロングライフパンの製造開始
  • 2017年12月1日
    • 長野県伊那市に株式会社パネックス長野工場竣工
  • 2024年12月25日
    • 長野県伊那市に物流センター竣工

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 5 5
    取得者 0 5 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 28.3%
      (46名中13名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
【新人研修】
いち早く新入社員が活躍できるよう先輩が親身にサポート。
研修資料を配布し、弊社ルールと社会人としての知識を学びます。
また1ヶ月程度ノートを毎日取り、先輩が疑問に答える機会を作っています。
ストレスチェックを年に1回実施します。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
有り(先輩が丁寧に指導します)
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
朝日大学、岐阜大学、九州大学、佐賀大学、中部大学、東京農業大学、日本大学

採用実績(人数) 2024年度 8名
2023年度 6名
2022年度 5名
(高卒含む)
採用予定学科 法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、薬学系(4年制)、薬学系(6年制)、商船系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系
積極採用対象 短大、専門、高専、大学、大学院卒業見込みの方
主な勤務地 長野、岐阜、山口
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 2 3 5
    2023年 3 3 6
    2024年 3 5 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp280439/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)パネックス

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)パネックスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)パネックスと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)パネックスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)パネックスの会社概要