最終更新日:2025/2/27

(有)高山金属

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 非鉄金属
  • 金属製品
  • 環境・リサイクル
  • 商社(鉄鋼・金属)

基本情報

本社
鹿児島県

仕事紹介記事

PHOTO
【総合職】「ゴミじゃない、資源だ。」金属スクラップの回収・加工は、貴重な資源を社会に循環させる尊い仕事だという誇りを胸に、リサイクルを仕事にしよう。
PHOTO
【営業職】将来性と安定性のある金属リサイクル事業。時代のニーズに合わせて求められる新しいリサイクルのかたちに応えていくことが社会貢献にもビジネスにも繋がる。

募集コース

コース名
総合職コース
【学部不問/要普免】
将来の幹部候補を目指すコースです。
まずはヤード内作業を通じて事業・業務理解を深め、適性や成長進度、資格取得状況に応じて適宜ステップアップしていただきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 営業職

3カ月~1年程度の実地研修(ヤード内作業、オペレーター作業)を通じて、取扱品目や金属の種類と見分け方、選別加工、再生資源として販売するまでの流れを学んだのち、営業職として仕入れ・入札・販売関連業務に従事。
さらに、その後の成長進度に応じて、産廃マニフェストの運用管理や優良産業廃棄物処理事業者の認証維持のための管理報告、環境マネジメントシステム・ISO認証の維持更新、各種許可の申請や更新のほか、採用活動や人材開発、広報活動などもお任せします。

<具体的には>
◎金属スクラップの発生元(解体業者やゼネコン)または再生資源の販売先(製鋼メーカー、商社など)からの問い合わせ対応
◎取引先との打ち合わせ、集荷依頼受付、配車、検収報告
◎自治体売払案件への入札業務、見積作成 ほか

<入社後の流れ>
・新入社員研修(1日)
※経営理念や現在の事業概況、就業規則などのほか、当社のリサイクルプロセスや再生資源のその後の流れなどについて学びます
・本社にてOJT
・個々の適性に応じて資格取得計画を作成&資格取得にチャレンジ
・年4回の社内研修に参加(全社員対象)
※その都度テーマを設定&ブラッシュアップしながら継続的なスキルアップを図ります

●持続可能な社会の仕組みを、一緒に創造していきましょう
「売り上げをつくるのが営業の仕事」と思う人も多いかもしれませんが、品質基準を満たしてさえいれば「売り込まずとも売れる」のが金属資源。そんな当社の営業職に期待するのは、金属リサイクルビジネスに面白みを見出し、新しい発想や新しい価値観で“これからのリサイクル”を考え創造することです。「どうすれば、より取引先に喜ばれ、世の中の役に立てるか」「持続可能な社会の実現に向けて、自分たちに何ができるか」。自分のアイデアや挑戦が成果に結実すれば、それが結果的に社会貢献になる。それがリサイクル業界の最大の醍醐味です。

配属職種2 総合職(工場オペレーター/回収ドライバー)

ヤード内作業を通じて、取扱品目や金属の種類と見分け方、選別加工をして再生資源として販売するまでの流れなどを学びながら、あらかじめ設定したキャリア計画に則って資格の取得にも挑戦。
その後は、回収品や再生資源の荷積み・運搬・荷下ろしを行う「重機オペレーター」やさまざまな加工機を操作する「機械オペレーター」、ビル解体現場などに赴きスクラップの回収を行う「回収ドライバー」など、個々の希望・適性に応じてステップアップしていきます。
将来的には、工場長やそれに準ずるポジションでマネジメント業務にも携わっていただきます。

<具体的には>
◎金属スクラップの計量・検収・買取り業務
◎金属スクラップの加工業務
◎解体現場や工場等への集荷業務
◎リサイクル加工した再生原料の出荷業務
◎重機・機械メンテナンス
◎工場内の安全管理、工程管理、在庫管理、品質管理、出荷管理、管理状況の記録 ほか

●あらゆるものづくりの上流に立つ、金属リサイクルという仕事
当社の売上伸長や事業成長のカギを握るのは、再生資源の“原料”となるスクラップの安定した仕入れと高品質な製品化(加工オペレーション)です。そのため、解体現場での取引先とのコミュニケーションや円滑な工場運営、工程改善を通じた品質の向上を担う総合職の役割は非常に大きく、やりがいや実感も存分に味わえるポジションです。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. エントリーシート提出

    随時

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 内々定

選考方法 面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2026年度卒業予定の方および卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職

(月給)205,108円

190,000円

15,108円

初任給は新卒採用実績がないため予定額
諸手当(一律)/固定残業代 月:15,108円

  • 試用期間あり

3か月間 労働条件同等

  • 固定残業制度あり

固定残業代 15,108円(10時間分)
※10時間を超えた分は追加支給いたします。

諸手当 通勤手当、住宅手当、精勤手当、家族手当、役職手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年3回(8月、12月及び9月決算時)
年間休日数 87日
休日休暇 日祝休み
月に1日の希望日休(平日可)
待遇・福利厚生・社内制度

各種保険整備

  • 資格取得支援制度あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 鹿児島

勤務時間
  • 8:00~17:30
    実働7.5時間/1日

    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働40時間以内/週平均

問合せ先

問合せ先 〒890-0072
鹿児島県鹿児島市新栄町25-20
有限会社高山金属
採用担当 高山慎司
URL https://www.takayama-kinzoku.co.jp
E-MAIL takayama-s@takayama-kinzoku.co.jp
(有)高山金属と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ