予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社のページをご覧いただき、ありがとうございます。現在エントリーを受付中です。会社説明会の日程はマイナビ上でご案内いたしますので、まずはエントリーからお願いいたします。
広島で一番「ありがとう」の溢れる会社を目指して、自動車を通じて地域社会の活性化に貢献してきました。
車が好きより人が好き。社員の平均年齢は若く、平均年齢は29歳で社員の多くは20代です。
4年間で平均給与30%アップ。未経験でもカリキュラムがあるから、成長してキャリアが築ける。
自動車を必需品と捉えることができる広島の地。安全安心なカーライフ・サービスを提供することは「安心して暮らせる」という地域づくりに貢献することに繋がります
社員が挑戦して成長し、広島で1番「ありがとう」が溢れる会社"を目指す。そのために全てのお客様に選ばれ、必要とされる会社になるため、当社は「人」を何よりも大切にしています。だからこそ、価値観や思いを共有できる学生と共に成長していきたいと考えています。人の役に立ちたい、誰よりも成長したい、誰と働くかを重要視したい、どんなきっかけでも大歓迎です。私たちと一緒に成長していきましょう。ーーーーー◇社員のポテンシャルを最大限に生かす組織文化◇当社の最大の強みと言えるのが、組織文化。「上司や先輩は、社員一人ひとりの持ち味をどう活かしたら、その社員が成長できるか?」という視点で人材育成に取り組んでいます。「部下のためならいくらでも時間をかけられる」という社員が多いことが特徴です。そのため、楽しさと厳しさ振り幅はとても大きく、目標が達成したときには一緒に喜び、真剣に社員と向き合っているからこそ、ときにはミーティングではピリっとした空気になる場面もあります。真剣に社は自分の振る舞いが人の目にどう映るか?という冷静さと責任を求めますが、私たちは、自分らしく楽しく働けることがお客様へのホスピタリティに繋がっていくと信じています。◇社員満足度が、顧客満足度に繋がる◇私たちの役割は、お客様にサービスを提供して喜んでもらうことです。ただ、自分の心が沈んでしまっているとどうでしょうか。本来の魅力をうまく伝えられず、お客様に提供するのサービスの質が下がってしまいますよね。だからこそ当社は社員満足度を第一に考えています。年次関係なく仲が良くお互いに切磋琢磨し合う職場環境だからこそ、社員一人一人が挑戦・成長をし、お客様から選ばれ続ける会社へと成長してきました。ーーーーー◇圧倒的な在庫数◇当社は軽自動車未使用車をメインに、あらゆるメーカーの豊富な車種を揃えています。スタッフがお客様のニーズやお好みをヒアリングし、該当する車をその場でご確認いただけます。つまり、お客様のお気持ちにその場でお応えできるので、チャンスを逃すことがありません。当社は地域の皆様のニーズと期待にお応えし続けて40年。多くのお客様にご支持いただき、単店販売台数は13年連続で全国一番。商品、サービス、サコダ、全て自信を持って好きだと言える社員が多いからこそ、お客様に選ばれ続けています。
頑張る人を応援してくれる会社です!岡本伊織(営業/入社3年目)保険対応、新規顧客への販売業務を経て、現在は既存のお客様のフォローを担当しています。お客様はたくさんある自動車販売会社の中から、サコダを選んでくださった方々です。様々な部署を経験した上で、長いお付き合いになるお客様と接する部門に配属となり、これまで以上に「お客様のために」という想いが強くなりました。仕事はとても楽しく、充実した毎日ですが慣れるまでは、ハードだなと感じることも多かったです。しかし、悩んでいる私を周りの先輩方は本当に親身に支えてくださり、大変だと思うことも乗り切ることができました。特に1年目の時に先輩に「仕事は自分のためにすると限界があるけれど、色々と助けてくれた人に結果で恩返しをすると考えるといいよ」という言葉をいただいたことが忘れられません。自分の意識がぐっと変わり、そこから大きく成長することができました。学生時代には、部活に熱中していたのですが、今は部活のように仕事に熱中している自分がいます。社会人になっても成長できることを、強く実感しています。好きだけれど、知識ゼロからのスタート。経験を重ねてもっと好きに。殿納遼生(整備士/入社2年目)もともと車が好きだったのですが、学生時代の専攻はまったく違う分野。整備に関する知識はありませんでした。従って、入社直後は廃車予定の車を使って車検の練習を重ねる日々を過ごしました。1年目は、学ぶことの多さやプレッシャーなどもありますが、仕事終りに先輩方と雑談をする時間が楽しすぎて、ハードさにも打ち勝つことができました。当社はメーカーも車種も様々な車を取り扱うため、多様なパターンがありますが、それがまた仕事のおもしろさに繋がり、好きなことを仕事にできる充実感を味わっています。仕事をはじめて変わったことは、朝食をしっかりと摂るようになったこと。当たり前のことかもしれませんが、大切なお客様の大事なお車を預かる身として、いい加減なことはできません。常に心身共に万全な状態で業務に取り組もうという責任感が身に付きました。
自動車や保険の販売、自動車整備や鈑金などを通じてお客様のカーライフをサポートしています
男性
女性
<大学> 愛媛大学、岡山商科大学、岡山理科大学、関西学院大学、環太平洋大学、吉備国際大学、九州共立大学、九州産業大学、久留米大学、県立広島大学、國學院大學、四国学院大学、島根県立大学、中京大学、東海大学、日本文理大学、広島大学、広島経済大学、広島工業大学、広島国際大学、広島国際学院大学、広島修道大学、広島市立大学、広島文化学園大学、広島文教大学、福山大学、福山平成大学、安田女子大学 <短大・高専・専門学校> 比治山大学短期大学部、専門学校広島工学院大学校、広島国際学院自動車整備大学校、専門学校広島自動車大学校、広島情報ビジネス専門学校、安田女子短期大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp280849/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。