予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/26
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさん、こんにちは!キョーテックグループ/採用担当 です。WEB説明会に多数の参加 有難うございます。4月には弊社 工場見学会を開催いたします。亀岡工場と久世工場と型紙資料館の見学会を予定いたしております。会社を選ぶとき、自分の目で見て、耳で聞いて、手で触れる事が大事だと採用担当の私は思っています。皆様の参加をお待ちいたしております。
内装用不燃化粧板などの製造を行い、抜群の耐久性かつ上質なデザインで人々の生活を彩ります。
社宅・家賃補助や社員寮のほか、資格取得支援や教育・研修制度が充実しています。
業界トップクラスのシェアを誇っており、今後も更なる発展を目指しています。
住宅から商業施設、船舶など幅広いフィールドで当グループの技術が必要とされています。「この会社で働いてよかった」と思えるような面白い体験があなたを待っていますよ!
【「京都」で長く働く】多くの観光地を有している京都。「京都の文化」と聞くと寺院や神社、そしてそれらを囲む街並みを想像される方も多いのではないでしょうか。しかし実際には京都の文化はそれだけではありません。当グループが手掛けているような「技術」も守るべき京都の文化の一部です。そして私たちの役割はその伝統文化を守ると同時に"更なる発展"を目指すこと。伝統を受け継いできた私たちだからこそ、その美しさや技術力を理解でき、これからも未来へ繋ぐことができるのです。京都市下京区に位置する当グループ。京都駅からのアクセスも良く、文化を肌で感じながら働くことができます。変わりゆく時代の中で、私たちだからこそ実現できる伝統技術を共に繋げていきませんか?【受け継がれる「京の美意識」】キョーテックグループが創業したのは1933年。「友禅型紙」と呼ばれる型紙の彫刻から事業が始まりました。友禅とは京都で生まれた模様染めの技術であり、着物の染色に活用されていました。そんな京都ならではの伝統技術で成長を続けていた当グループ。今ではそんな技術を様々な場面で応用し、カタチを変えて伝統技術を受け継いでいます。長きにわたり積み重ねてきた当グループの技術は、住宅用建材や船舶内装材に活用されており、多くの方にとって身近な場面で今も活躍しています。中でも当グループの製品である「内装用不燃化粧板」は、業界でもトップクラスのシェアを誇っており、大手住宅メーカーや住設メーカー等から確固たる信頼を獲得しています。その他列車の壁暖房や住宅の床暖房など、精密電子回路のスクリーン印刷にも技術を応用し、時代のニーズ合わせたカタチで成長を遂げています。【あなたの活躍を心待ちにしております!】世界に誇る京の型紙デザインをこれからも受け継ぎ、更に品質の高いモノづくりを実現するために私たちは進み続けています。お客様にご満足いただけるような製品を開発し続けるため時代に適合した経営を追い求め、厚い信頼を獲得し続けるグループを目指します。京都の文化や伝統産業が好きな方は誇りを持って仕事に取り組めるはず。またデザインやインテリアが好きな方も大歓迎。キョーテックグループの一員として、"美の可能性"を広げていただける仲間を是非お待ちしています!
【キョーテックが選ばれるワケは?】高品質の製品を作り続けるための秘訣は当グループの生産体制にあります。製品のデザインから開発、製造、販売までを一貫してグループで行っていることで、迅速かつクオリティの高い製品の提供を実現しているんです。製品を生み出す工程をすべて担っていることで、お客様の立場に寄り添い、幅広いニーズに応えることができます。また特徴的なのが当社独自のスクリーン技術。特殊なコーティング塗装を何層にもわたって施すことで、耐久性・耐熱性抜群の製品の製造を可能にしています。そのため当グループの製品は住宅のみならず、病院や工場といった過酷な環境でもご利用いただいているんです。そして何よりも魅力的なのがそのデザイン。京の美意識を受け継いだ私たちならではの上質なデザインで、空間を華やかに彩ります。そんな「強さ×美しさ」を兼ね備えた製品だからこそ、キョーテックの製品は長きにわたって選ばれ続けています。【1人ひとりがモノづくりの主役】お客様のご要望に応えるためには社内のコミュニケーションも大切。営業と製造やデザイン系のスタッフとの打ち合わせを何度も繰り返し、1つの製品を作り上げます。スタッフ全員が"主役"として活躍できるため、製品ができた時には大きな達成感を得ることができますよ。仕事に取り組むうちに上手くいかず悩むこともあるかと思いますが、スタッフ同士で支え合い、共にステップアップしていきましょう!
受け継がれてきた伝統技術は社内で丁寧に保管されています。オープン・カンパニーも行っていますので、是非当グループの技術を体感してみてください!
男性
女性
<大学> 大阪工業大学、岡山理科大学、近畿大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp280877/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。