最終更新日:2025/5/9

(株)東郷建設

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 建設コンサルタント
  • 建材・エクステリア
  • インテリア・住宅関連

基本情報

本社
愛知県
資本金
2,300万円
売上高
2億円(※2023年度実績)
従業員
4名(2024年10月現在)
募集人数
1~5名

【完全週休2日制(土日)・転勤なし】”街を作り、道を作る。”/ 残業少なめ/文理不問/住宅手当あり/福利厚生充実◎東郷町に根差した地域密着の建設会社

5月説明会受付中★【面接時交通費・宿泊費全額支給!◎】更なる発展を遂げる東郷町を安心・快適な街へ (2025/05/09更新)

伝言板画像

≪5月説明会受付中!!≫

のびのびとした社風の当社。東郷町に根差し、地域密着の建設会社です。

転勤ナシ・土日休み・文理不問。手に職がつけられる仕事ですので、地域に貢献し長く腰を据えて働きたい方にはピッタリです。

また、面接時の交通費・宿泊費は全額負担させていただきます!
県外など遠方からも大歓迎ですので、ぜひ安心てご応募ください◎

少しでもご興味を持っていただけましたら、あなたのご予約をぜひお待ちしております★

--------------------------------------------

『街を作り、道を作る。』

東郷建設は地元の頼れる建設会社として、東郷町の発展とともに、培ってきたノウハウや取引先との信頼関係を大切にし、次の時代へ繋げるために皆さんの力を必要とします。

小さな会社ではありますが、その分仕事のしやすさ、中小企業ならではのやりがいはきっと感じていただけると思います。

あなたも一緒に、東郷町のまちづくりを支えていきませんか?

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    かねてより東郷町の発展とともに培ってきた地域との信頼関係を大切にし、安全な街づくりに貢献し続けます。

  • 職場環境

    温かい社風でのびのびと働くことができます。また、作業負担を減らすため電子化・自動化を推進しています。

  • 制度・働き方

    福利厚生が充実◎ 資格取得支援制度や社宅・家賃補助制度もあります。

会社紹介記事

PHOTO
新入社員も馴染みやすいフランクな社風に加え、業務負担を減らすために電子化・自動化に注力し、作業の効率化を実現。そのため、プライベートも充実させることができる。
PHOTO
東郷建設は1972年創業で50年以上の歴史がある土木建設会社。これまでに地元の東郷町の公共工事を数多く手がけてきた実績があり、厚い信頼を得ている。

発展を遂げる東郷町の安心・快適な街づくりに貢献する、地域密着の土木建設会社です。

PHOTO

「少数精鋭の当社は活躍できるチャンスがたくさんあります」(近藤会長/写真右)。「発展している東郷町の街づくりに携われるやりがいは大きいです」(中島さん)。

●作業負担を減らすため、電子化・自動化を推進
当社は愛知県の東郷町に根差した地域密着の土木建設会社です。東郷町にある建設会社の中でも特に長い歴史のある当社は、道路関連の公共工事をメインに、民間工事も含め建築物以外のあらゆるインフラ整備のご要望にお応えしています。

東郷町は、民間有識者らによる人口戦略会議で「自立持続可能性自治体」に位置付けられたことからも分かるように、これからさらに発展を遂げていきます。そんな東郷町の安心・快適な街づくりに貢献することを通じて、当社は更なる成長を目指しています。

そして少数精鋭体制が特徴の当社では、作業負担を減らすために電子化・自動化を推進しています。具体例として、役所に提出する書類作成を短時間で行えるソフトや、図面から工事の完成イメージ図を容易に作成できるソフトを導入することなどが挙げられます。その成果として、ここ数年は残業も少なくなっています。

また当社では、工事の施工管理に必要な専門知識や技術は入社後に身につけられるため、未経験からのスタートでも大丈夫です。現場で作業を行う職人さんや近隣住民の皆さんとの良好な関係を築くためのコミュニケーション能力やチャレンジ精神のある方なら施工管理技術者として活躍できます。
(取締役会長/近藤 洋一)

●ゼロから街づくりに携われるやりがいは大きい
私は道路や下水道などの公共工事の施工管理を担当しています。業務を通して喜びを感じる瞬間は、工事が完了したときです。何も無かったところに出来上がった完成品を目にしたときに、大きな達成感が得られます。特に当社が活動している東郷町は、発展途上でまだ整備されていないところも多くあり、ゼロから街づくりに携わることができるやりがいは大きいです。

当社は、公共工事を受注するための入札から工事を完成させるところまでを一貫して行います。そのため、任せてもらえる仕事の範囲が広く、スキルアップできるのが良さだと感じています。また、上下関係の堅苦しさがなく、のびのびと働けるラフな雰囲気の会社です。これから入社される方もすぐに馴染めると思いますよ。

当社はチャレンジさせてもらえる社風が特徴で、自分次第でいくらでも成長できますし、自分たちで会社を大きくしていくこともできます。私自身も社長を目指す勢いで日々頑張っています!
(工事部/中島 伸広/2024年入社)

会社データ

プロフィール

元気のいい町、東郷町の土木・建設会社です!

東郷建設は地元の頼れる建設会社として、東郷町の発展とともに、培ってきたノウハウや取引先との信頼関係を大切にし、次の時代へ繋げるために皆さんの力を必要とします。

<当社の特徴>
◎インフラ整備と地域の防災対策に取り組んでいます。
当社は道路や橋、歩道の整備のほかに、農地の改良事業によって、農業に貢献したり、貯水池などの大雨対策事業で、防災の観点からも地域貢献に取り組んでいます。

「我々の町を守る」という高い志と強い使命感を持った会社です。
東日本大震災以降の地震の頻発、南海トラフ地震の可能性、台風やゲリラ豪雨による家屋の浸水や倒壊などの災害に対しても、常に水害など自然災害の多い日本において、今後当社の役割は重要となって行くものと思われます。

事業内容
◆建設事業
■土木工事
上下水道、乗入、盛切土、擁壁等の許可申請が必要な工事から、既設建造物のメンテナンスまで
本社郵便番号 470-0151
本社所在地 愛知県愛知郡東郷町大字諸輪字富士塚181-33
本社電話番号 0561-39-1752
設立 1972年8月1日
資本金 2,300万円
従業員 4名(2024年10月現在)
売上高 2億円(※2023年度実績)
グループ会社 美吉建設(株)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.3
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.6時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (3名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員研修(4~5月にかけて社内・社外有)
■スキルアップ研修
■専門分野におけるレベルアップ研修
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして会社が認めた資格について取得費用の全額補填(初回)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

新卒採用実績なし

採用実績(人数) 新卒採用実績なし
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp281093/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)東郷建設

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)東郷建設の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

  1. トップ
  2. (株)東郷建設の会社概要