最終更新日:2025/4/12

(株)ゆめマート熊本

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • スーパーマーケット
  • 専門店(食品・日用品)
  • 給食・デリカ・フードビジネス

基本情報

本社
熊本県

仕事紹介記事

PHOTO
水産・精肉・惣菜・青果・加工食品DF・レジのいずれかに本配属。商品知識や商品づくりなどの経験を積み、主任、店長、バイヤーへとスキルアップしていきます。
PHOTO
将来的には、ゆめマート熊本を担う本社業務、幹部候補として店舗改革やマネジメント業務を行っていただきたいと考えています。

募集コース

コース名
総合職
研修後本人希望とSVが適性をみて本配属先決定。商品知識や商品づくりなどの経験を積み、主任、店長、バイヤーへとスキルアップ。将来的には幹部候補として店舗改革やマネジメント業務など裁量あるお仕事を経験。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職

※総合職としてご入社いただきますが、入社当初は店舗配属となり各部門を担当します
※部門の責任者である主任経験後、適性や能力によって店長やバイヤー・本社スタッフ等へのキャリアアップが可能です
■店舗マネージャー(店次長、店長)候補
・将来的に当社の店舗の店次長、店長となり、各店舗を引っ張っていく幹部候補

■スペシャリスト(バイヤー、本社スタッフ)候補
・バイヤーや本社スタッフとして、当社の運営を支えるポジション

■研修後に店舗の部門に配属
・商品知識を学び、商品づくりや接客販売といった基本的な店内業務からスタート
 現場で経験を積み、目標に向かって幹部候補へキャリアアップしていきます

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    マイナビからエントリーをお願いいたします。

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. エントリーシート提出

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

■採用フロー
・応募受付(エントリー受付) 
・会社説明会の開催
・書類選考の開催(エントリーシート提出)
 →合否は1週間以内で通知
・一次選考の開催
 適性検査CUBIC、能力検査CUBIC、個別面接
 →合否は1週間以内で通知
・最終選考の開催
 個別面接
 →合否は1週間以内で通知
・内々定
・内定決定
・内定者フォローアップ研修
・入社
・入社式
・新入社員フォローアップ研修
・正式部門配属へ

募集コースの選択方法 会社説明会参加後、選考参加の有無をヒアリンクし参加希望であれば別途メールにて選考日程を共有させていただきます。
内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 ■書類選考(履歴書またはエントリーシート、適性検査CUBIC、能力検査CUBIC)
■面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり

■適性検査CUBIC、能力検査CUBICについて:対面にて実施
■お1人お人を大切にした個別選考を実施しています。

提出書類 ■書類選考:エントリーシートまたは履歴書、適性検査、能力検査
■面接時:成績証明書、卒業(見込)証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 既卒者

■2026年3月卒業見込みの方
■卒業後2年以内の方

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給

(2024年03月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職:大卒・大学院了

(月給)225,000円

225,000円

総合職:短大卒

(月給)207,000円

207,000円

総合職:高専卒

(月給)190,000円

190,000円

※既卒は最終学校種別に応じた金額を支給

  • 試用期間あり

■試用期間:入社後3か月間 ※労働条件の変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 ■交通費支給(当社規定による)
■部門手当
※基本給+部門手当の支給(正式配属後、月々の支給額)
・鮮魚 9,000円/月
・青果 7,000円/月
・精肉 7,000円/月
・惣菜 7,000円/月 
・加工食品デイリー、レジは手当なし 
■役職手当
・主任手当10,000円/月 等
昇給 年1回(5月)
賞与 ■年2回(7月、12月)※3.8か月(2024年実績)、3.8か月(2025年度見込)
・備考:実績によって決算賞与もあり
    別途決算賞与1.0か月(2024年実績)、1.0か月(2025年度見込)
年間休日数 117日
休日休暇 ■年間休日:117日
・週休2日制(月9日、シフト制。但し2月末が28日の場合のみ、その月は8日)
・年間公休111日+半期毎の連休制度(上期3日、下期3日)=117日
■有給休暇:10日
■特別休暇:慶弔休暇、結婚等
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
待遇・福利厚生・社内制度

■社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
■福利厚生倶楽部(リロクラブ)
■退職金制度
■GLTD保険(団体長期障害所得補償保険)
■総合福祉保険
■表彰制度
■従業員割引(イズミグループ全店利用可)
■借り上げ社宅制度
■再雇用制度
■育児短縮勤務制度(小学校3年生まで)

■教育制度:新人研修、フォローアップ研修など
・1年目・・・新入社員入社前研修、導入研修、入社後集合研修、販売員若葉研修、販売員上級研修、技能研修
・2年目・・・集合研修、若手社員フォロー研修
・3年目・・・集合研修、若手社員フォロー研修、主任塾
・5年目以降 中堅社員フォロー研修、管理職勉強会、管理職担当マネージャーZOOM研修
■通信教育(指定講座終了後、費用の一部または全額負担)
■グロービス(自己負担額2,000円で在籍期間(6か月)中、研修動画見放題)
■食品表示検定(合格終了後、1年間は、毎月2,000円の手当を支給)
■第二種衛生管理者(合格終了後、受験料の会社補助)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 熊本

熊本県内24店舗

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

    ■実働勤務時間(1日)8時間
     備考:勤務時間は配属店舗や部門、繁忙時期などにより異なります。
     例)7:00~16:00(休憩1時間)
       8:00~17:00(休憩1時間)
       9:00~18:00(休憩1時間)等

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式facebookあり
  • エントリー者には資料を送付
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • リクルーター制度あり
内定者フォロー研修1 内定者と先輩社員の交流・ホンネ座談会を開催。
相互のコミュニケーションの場を設けます。
内定式 幹部社員と内定者で内定式を開催。
内定証書の授与・ランチ座談会を実施いたします。
内定者フォロー研修2 内定者と先輩社員の交流・楽しいグループワークを開催。
相互のコミュニケーションや事業理解を高める場を設けます。
先輩社員懇親会 内定者と先輩社員の交流会・入社前の説明会を開催。
入社前の疑問点、入社後に何を実施するかなど不安事を一気に解決する場を設けます。

問合せ先

問合せ先 株式会社ゆめマート熊本
〒861-8010
熊本県熊本市東区上南部2丁目2番2号 
TEL:096-349-0111(代表)
管理部 能力開発課 採用担当
URL https://youme-mart.com/
E-MAIL nishimura.erika@youme.izumi.co.jp
交通機関 ■アクセス方法
<バスでお越しの方>
[K5-1]県庁経由⇒光の森行き
 サクラマチバスターミナル→ゆめタウンサンピアン前下車 徒歩3分
[F1-1]子飼経由→東熊本第二病院行き
[F1-2]子飼経由→光の森行き
 サクラマチバスターミナル→上南部入口下車 徒歩10分

画像からAIがピックアップ

(株)ゆめマート熊本

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ゆめマート熊本の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ゆめマート熊本と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ゆめマート熊本を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。