最終更新日:2025/4/3

(株)ゆめマート熊本

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • スーパーマーケット
  • 専門店(食品・日用品)
  • 給食・デリカ・フードビジネス

基本情報

本社
熊本県
資本金
257百万円
売上高
257億円(2024年2月決算)
従業員
1500名(2024年2月時点)
募集人数
11~15名

未来のアイデアと創造を、カタチに。

  • 積極的に受付中

★新卒定着率2年連続100%、離職ゼロ!予約殺到中!先着順!お早めに!Web説明会受付中!★ (2025/04/02更新)

伝言板画像

■最新TOPICS
□\\★新卒定着率2年連続100%、離職ゼロ!★//
   仕事とプライベートのオンオフを大切に、
   働きやすさと、地域貢献を大切にしています。

□予約殺到!お早め推奨!先着順でWeb会社説明会を受付中!
※現在応募殺到中となっています。そのためお早目のご予約を推奨いたします。

熊本県内小売業で福利厚生充実、ワークライフバランスが魅力!売上高NO.1の安定成長するゆめマート熊本の具体的な説明を余すことなくお伝えして参ります。またNG質問なし!参加特典はあなたの想像を超えるでしょう。今の時期に一番欲しい”コト”を提供いたします。ぜひフランクにお越しください!ゆめマート熊本WEB説明会であなたのことをお待ちしています。

■採用担当からメッセージ
~「地域のために」「お客さまのために」「仲間のために」働きたいという方に"出会いたい"~
 
 会社名のゆめマート熊本は「あなたとわたしに夢を与える」という想いが込められています。
「マート」には、ただモノを並べた売場があるのではなく、生産者が愛情をこめて大切に育てた商品が生まれるまでのプロセスを知り、その商品をお客さまへ繋げていく付加価値があり、そこには安らぎの空間があり、地域の方が集い、人々が暮らす一つの街を形成していくという考えや姿勢が反映されています。

お客様に、地域社会に、お取引先様に、喜んでいただけるあなたのお店でありたい、共に働く従業員に対しても、働きがいのあるあなたの会社でありたいという思いを込めています。入社されれば早い段階から、裁量ある仕事をお任せすることになります。向上心の高い方との出会いを期待しています。


会社説明会日程は随時更新しています。
ご興味のある方は、マイナビよりエントリー・申込を心よりお待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    賞与最大支給4.8ヶ月、ノルマなし!県外転勤なし!24年度で賞与3.8ヶ月分、決算賞与支給の場合4.8ヶ月

  • 戦略・ビジョン

    24年度は売上高257億円で24店舗、30年度に売上高400億で30店舗を目標に掲げ地域NO.1の小売を目指します。

  • 安定性・将来性

    キーワードは「働くと生きるの全体像」。熊本に居ながら役職制限なしでキャリアアップを叶えます。

会社紹介記事

PHOTO
「ゆめタウン」「ゆめマート」を展開するイズミグループの一員です。
PHOTO
地域一番のお店へ。お客さまから愛されるお店へ。

過去・現在・未来につなぐ「食を通じたまちづくり」

PHOTO

地産地消で地域とお客さまの生活に貢献します。

**学生のあなたへ**
youme構想を通して、あなたの物語を、はじめませんか。
歴史ある時代、熊本にも新時代を切り開こうと明るく直向きに努力した人々がいました。私たちの故郷には彼らによって培われてきた誇るべき多くの財産が残されています。こうした宝をさらに輝かせるためには、熊本で暮らし「食」を通じて地域貢献したいと思う「若い人の力」が必要です。私たち一人一人が主人公になり、未来に向けて挑み続けることで、生涯にわたって住みやすく食の魅力あふれる街づくりを次の世代に受け継いでいきます。ここは誰もが主人公になれる場所。私たちのyoume構想を通して、あなたの物語を、はじめませんか。
***************
ゆめマート熊本は熊本を拠点とする食品スーパーマーケット。「ゆめタウン」を展開するイズミグループの一員で安定成長する企業です。熊本に根ざした企業だからこそ出来る「食材」×「提案」×「地元熊本に貢献」で、ときめきを想像。熊本で愛される食品スーパーマーケットを目指し、創業より取り組んできた地域貢献をこれから先の未来に向けて、地域と共に歩み続ける企業を目指し新しいアイデアと共に挑戦し続けます。

◆youme構想「未来に挑むプログラム」
1.社員、お客様、生産者様、取引先様の更なる発展に挑む
生産者が「大切に育ててきた美味しい商品」の提供プロセス=地場商品の取り扱い 
比率は通常のスーパーの3倍以上であること。その背景には、ただ商品を陳列するのではなく、バイヤーが生産者様の農家に訪問し「土や種から育てていく過程」を見て「生産者様の想いと同じ目線に」立ち、お客様に愛情込めた商品を提供することに取り組みます。

2.文武両道で挑む
学生の若い感性を取り入れ、健康を切り口としたコラボ商品の開発
地域の皆様がどういった商品を求めているのかを考えるために、若い感性を持った学生の力を借り、企業が気づかなかったアイデアや提案をいただき、それを具現化した新しい商品の開発プロジェクトに挑みます。

3.自治体とともに挑む
自治体と包括協定締結し、ともに協働
地域発展に貢献するためには、B to Cはもとより自治体と協働し食のインフラを担います。過疎化地域が進む中で我々ができること、それは移動販売。少子高齢化社会であっても、関わる皆様がともにwin-winの関係になるよう、DXとアナログの掛け合わせで、多様性に寄り添うことにも力をいれています

会社データ

プロフィール

ゆめマート熊本は熊本を拠点とする食品スーパーマーケット。熊本生まれの熊本育ちの企業。創業から22年にわたり、熊本県内で食を通じた街づくりに挑んできました。地域のお客さま、生産者、学生、学校、取引先、自治体と連携し、多角的な視点で「人々の欲しい夢を叶える」ために、全社員が時代変化の一歩先へ進み「本当の意味で求められている食の提供」を叶え続けています。地元主義をモットーに愛する熊本の発展のために日々挑戦し続けています。

事業内容
熊本に誕生して22年。
創業以来、私たちが大切にしている想いは、食を通じたまちづくりを通して「社員、地域のお客様、生産者、取引先、自治体」と携わる人々に貢献し続けること。

現在ゆめマート熊本では24店舗を展開。店舗タイプは2つ。
地域密着型「レギュラー店舗」と食を通じたまちづくり「オープンモール型店舗」です。

レギュラー店舗では、地産地消商品の取り扱いが一般スーパーの3倍以上を占め、地元の生産者の生活を支えることも応援しています。

オープンモール型店舗では、ゆめマート店舗を立てる前には何もなかった土地に、ゆめマートを立てることで街ができ、住民が増えるといった自治体と連携を取りながら食を通じたまちづくりで地元に貢献します。

地産地消の商品を多く取り扱うこと、学生との商品開発や自治体との連携などにも力を入れ、お客様の暮らしと地域の発展に貢献する企業でありたいと考えています。

お客さまや地域に貢献するためには、私たち社員が働きやすく、本当の意味で楽しんで仕事ができる環境を作ることと捉え、社員の成長を支える階層別キャリアアップ研修、報奨制度、福利厚生の充実などで携わる皆さまに貢献し続けています。努力や実力を認め、積極的に評価する制度があるため、役職制限なしてステップアップが可能です。


\\★新卒定着率2年連続100%、離職ゼロ!★//
仕事とプライベートのオンオフを大切に、
働きやすさと、地域貢献を大切にしています。

PHOTO

熊本県内に24店舗展開。2024年5月にも新店がオープンしました。

本社郵便番号 861-8010
本社所在地 熊本県熊本市東区上南部2丁目2番2号
本社電話番号 096-349-0111
創業 2003年10月1日
資本金 257百万円
従業員 1500名(2024年2月時点)
売上高 257億円(2024年2月決算)
事業所 〒861-8010 熊本県熊本市東区上南部2丁目2番2号
関連会社 ■小売業
株式会社イズミ
株式会社ゆめマート熊本
株式会社ゆめマート北九州
株式会社ユアーズ
株式会社デイリーマート
株式会社ウォッチ・ビジネス・カンパニー
■クレジットカード・電子マネー事業
株式会社ゆめカード
■施設管理工事・指定管理事業
株式会社イズミテクノ
■飲食業
株式会社イズミフードサービス
■食料品製造業
株式会社ゆめデリカ
■衣料品卸売業
株式会社ヤマニシ

平均年齢 40.5歳
平均勤続年数 10.8年(※創業20年のため、勤続年数短くなっております)
沿革
  • 2003年 10月
    • 株式会社ゆうあいマート創業
  • 2007年 4月
    • 株式会社イズミの連結会社となる
  • 2008年 4月
    • ゆめマート江津店・山鹿店オープン
  • 2008年 5月
    • 株式会社ゆめマートに社名変更
  • 2008年 9月
    • ゆめマート東山鹿店オープン
  • 2008年 10月
    • ゆめマート八代・人吉オープン
  • 2008年 12月
    • ゆめマート武蔵ヶ丘・楠オープン
  • 2009年 2月
    • ゆめマート牛深オープン
  • 2009年 9月
    • ゆめマート新町オープン
  • 2011年 4月
    • ゆめマート鏡オープン
  • 2014年 6月
    • 株式会社西紅を吸収合併
  • 2015年 6月
    • ゆめマート新外オープン
  • 2015年 9月
    • 株式会社広栄を吸収合併
  • 2017年 8月
    • ゆめマート龍田オープン
  • 2019年 3月
    • 社名を株式会社ゆめマート熊本へ変更
  • 2021年 3月
    • ゆめマート菊陽オープン
  • 2024年 5月
    • ゆめマート合志オープン
  • 2024年 8月
    • SUNNY九州地区を事業承継

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.2
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.0時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.0
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 13.8%
      (58名中8名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
□キャリアアップの後押しを全面バックアップ

□入社1年目
■新入社員グループ合同研修(1週間)
・学生と社会人の違いや、社会人としてのルールやマナーを合宿研修で学んでいただきます。
■導入研修(5日)
・店舗で働く上の基礎知識を学びます。
■フレンドリーサービス研修(1ヶ月)
・接偶の基礎を学びます。
■販売員若葉研修(1日)
■エンゲージメント研修(1日)
■課別研修(1週間)⇒正式に各部門(店舗)配属
・競合調査/マーケティング/商圏分析
■販売員上級研修(1日)
■技能コンテスト(1日)
■フォロー研修、個別面談(月1回)
■GLOBIS学び放題
・2000円(7000円は会社負担)
■通信教育
・会社推奨講座受講後は、会社が全額負担

□入社2~3年目
■フォロー研修
■エンゲージメント研修
■コミュニケーション研修
■主任塾(必須/任意)
■GLOBIS学び放題
■通信教育

□入社4~5年目
■オンライン研修(必須/任意)
■エンゲージメント研修
■主任塾
■管理職研修
・DNA/経営理念/SDGs/健康経営/衛生管理/カイゼン/リテラシー/マーケティング/市場分析/その他多数
■GLOBIS学び放題
■通信教育
自己啓発支援制度 制度あり
□充実した支援
■通信教育
・会社が推奨する講座を受講し終了した場合、受講料の一部を支給します。

■グロービス学び放題
・自己負担額2000円で半年間1万2千動画が見放題です。

■食品表示検定
・取得後には月1000円の手当てを2年間支給します。

■第二種衛生管理者
・取得後には、受験料全額を支給します。

■販売士
・取得後には、受験料全額を支給します。

■販売士検定
・合格後には、受講料全額を支給します。
メンター制度 制度あり
職業能力の開発
キャリアコンサルティング制度 制度あり
入社後1年目は毎月、1年後から5年目は毎年、上司等によるキャリア等に関する相談を実施
社内検定制度 制度あり
各種業界団体等が実施する検定受検

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
岡山商科大学、鹿児島大学、北九州市立大学、九州看護福祉大学、九州共立大学、九州国際大学、九州産業大学、九州ルーテル学院大学、近畿大学、熊本大学、熊本学園大学、熊本県立大学、久留米大学、尚絅大学、西南学院大学、崇城大学、高岡法科大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京純心大学、東京農業大学、同志社大学、徳島大学、徳山大学、長崎県立大学、名古屋学芸大学、日本大学、広島大学、福島大学、別府大学、法政大学、南九州大学、明海大学、明治大学、山口大学、立命館大学、琉球大学、安田女子大学、日本経済大学(神戸三宮)、日本経済大学(福岡)、名古屋芸術大学、学習院大学、早稲田大学、東京大学
<短大・高専・専門学校>
近畿大学短期大学部、熊本外語専門学校、熊本県立技術短期大学校、福岡医療秘書福祉専門学校、熊本デザイン専門学校、熊本市立総合ビジネス専門学校、熊本電子ビジネス専門学校、熊本YMCA学院専門学校、大原ビジネス公務員専門学校熊本校

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年
-------------------------------------------------
大卒   10名   7名   22名
採用実績(学部・学科) 農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、薬学系(4年制)、薬学系(6年制)、商船系法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 10 12 22
    2024年 3 4 7
    2023年 4 11 15
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 22 0 100%
    2024年 7 0 100%
    2023年 10 5 50.0%

先輩情報

和顔愛語
K.T
2018年入社
熊本大学
教育学部中学校教員養成課程技術科専攻
商品部
ライフスタイル課バイヤー
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp281112/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ゆめマート熊本

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ゆめマート熊本の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ゆめマート熊本と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ゆめマート熊本を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)ゆめマート熊本の会社概要