予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
\文理不問!あなたの興味を仕事にしませんか?/九州全域の街づくりに貢献し続けている当社で、社会人の第一歩を踏み出しませんか?★会社説明会は随時開催★「学部は全然違うけど、興味がある」という理由でも大歓迎!まずは会社説明会で当社の仕事について知ってください!
高い技術力で広い領域を手掛けている当社だからこそ実現できる円滑なプロジェクト進行に高い評価をいただいています!
設立から50年余り、建設コンサルタントとして港湾・漁港・海岸から河川・上下水道まで、広い領域の設計~維持管理・リニューアルを手掛けてきました。豪雨や台風など、水に関する災害が多い九州において、安心して暮らせる街づくりにはこうした「水」に関する社会インフラの整備保全は欠かせません。何十年、何百年先のこども達が安心して暮らせる街を共に守り続けませんか?ココが気になる!★理系じゃなくても設計職になれる?もちろんです!過去にも、大学で「都市デザイン」について学んでおり、就職を機に設計に挑戦してみたいという学生を採用した実績もあるなど、まずは「興味」や「やる気」を大切にしています!最初は何も分からないことが当たり前。入社後に、業界知識や専門用語や設計の仕方など、じっくり時間をかけて学べる教育環境が整っていますので安心です!★アジアエンヂニアリングで働く魅力は?社員が口をそろえる当社の魅力は『社員の人柄の良さ』。きっと”この人みたいになりたい”と思える尊敬できる先輩に出会うことができるでしょう!若手社員からこの道20年、30年以上のベテランメンバーまで活躍中です!少数精鋭ということもあり、堅い上下関係もなくコミュニケーションがとりやすい環境です。仕事終わりにご飯に行ったり、ソフトボールなどのレクリエーションで一緒に楽しむなど、共に働く仲間でありながら兄弟のような関係です!★プライベートとの両立はできる?官公庁案件がほとんどだからこそ、土日祝休みをしっかり取得できる環境。現場によっては九州各地への出張がありますが、土日を挟むことはほとんどなく、プライベートの時間を大切にできます!残業も月平均13時間と、定時退社する日も多く、オンとオフのメリハリをつけて働けます。
従前の治水(水害を防ぐこと)は「河川」と「下水道」といったカテゴリーで分割され、それぞれの事業で展開されてきました。しかし、近年の気候変動に伴う降雨に対応するためには都市域だけの治水では限界を迎えていることから、流域治水が提唱され、国土交通行政のみならず、他の省庁と連携した治水が求められています。当社は「河川」「下水道」「農業土木」すべてに精通しており、部署間の連携を図ることで一体化した治水プロジェクトの立案や設計に早期から携わっております。もちろん、治水のみならず、道路や橋梁、漁港といったインフラの設計から維持管理まで幅広く展開しております。当社では、社会的ニーズに合わせて、技術者1人ひとりが幅広いスキルを身に付けられるように、さらに教育体制を強化していきます!設計に関するより多くの知見を身に付けながら、大切な街のさらなる繁栄に貢献できます。
いつまでも生き続ける街づくりを通して「自然と調和すること」に向き合い続けます。
男性
女性
<大学> 鹿児島大学、九州大学、九州産業大学、熊本大学、佐賀大学、島根大学、長崎大学、長崎総合科学大学、中村学園大学、日本大学、日本文理大学、広島工業大学、福井工業大学、福岡大学、福岡工業大学、宮崎大学、山口大学 <短大・高専・専門学校> 園田学園女子大学短期大学部、西日本短期大学、福岡女子短期大学、福岡工業大学短期大学部、長崎県立長崎高等技術専門校、福岡国土建設専門学校
諫早農業高校、大村工業高校、鹿児島女子高校、九州理工専門学校、熊本工業高校、佐世保工業高校、筑紫台高校、長崎県立建設大学校、長崎商業高校、福岡理工専門学校、宗像高校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp281123/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。