最終更新日:2025/5/9

アッヴィ合同会社

  • 正社員

業種

  • 薬品

基本情報

本社
東京都
資本金
4億円
製品売上高
1,225億円6,800万円 (2023年日本法人決算*) *ロイヤルティ収入も含む
従業員
1,848人(2023年12月31日時点)
募集人数
16~20名

More Innovation, More Potential

企業のここがポイント

  • やりがい

    Patient Centricity- アッヴィには、患者さんを理解し、患者さんの視点で考える文化が根付いています。

  • 職場環境

    社員が育て、創っていく- アッヴィには誰もが意見を自由に出し合うオープンな企業文化があります。

  • キャリア

    アッヴィでは、社員が達成したい目標を設定し、主体的に学び、成長する機会を提供しています。

会社紹介記事

PHOTO
アッヴィは、グローバルな研究開発型のバイオ医薬品企業です。 革新的な医薬品やソリューションを生み出し提供することで患者さんの笑顔に貢献し続けます。
PHOTO
医療分野にとどまることなく、同じ想いを持つ人々と共に、社会課題の解決に向けて取り組んでいます。アッヴィは、成長中の会社だからこそ多くのチャンスがあります。

Welcome to AbbVie アッヴィへようこそ

PHOTO

アッヴィ合同会社 社長   ティアゴ・カンポス ロドリゲス

アッヴィは、アボット ラボラトリーズ社の分社化により、2013年に誕生した研究開発型のバイオ医薬品企業です。前身から製薬企業としての歴史、創薬の実績、高い専門知識と経験を持った人財や豊富なパイプラインといった強固な基盤を受け継ぎ、世界の健康上のニーズに応えるべく取り組みを行っています。先進的なバイオテクノロジーと卓越した研究開発力、グローバル企業の組織力を強みに、急成長を遂げています。

Patient Centricity ーアッヴィには、患者さんを理解し、患者さんの視点で考える文化が根付いています。社員は皆、さまざまな健康課題を解決する新たな治療法を提供し、患者さんの人生をもっと豊かなものにするための仕事に就いていることを誇りに思いながら、日々業務に励んでいます。

また、患者さんの笑顔に貢献し続ける企業であるには、社員一人ひとりが前向きに業務に取り組み、成長し続けるということが欠かせない要素であると考え、社員の成長を促す環境・文化の醸成にも注力しています。アッヴィの社員として、ゴールに向かって共に前進し、業務を通じて成長を遂げていただけることを願っております。

アッヴィへようこそ。

会社データ

プロフィール

■アッヴィが目指すもの

私たちのビジョン

アッヴィは、 社員が成長できる文化を基盤として、
最先端の科学技術と先進的な取り組みにより、
患者さんの笑顔に貢献し続けるバイオ医薬品企業になる。

■アッヴィ

◆一人ひとりに、成長を。

個人のキャリアを、可能性を、大切にする。
社員からのアイデアを、挑戦を、応援する。
一人ひとりが成長を実感できる会社です。


◆社員が育て、創っていく会社。

誰もが意見を自由に出し合うオープンなカルチャー。
新たな歴史を創る喜び。
一人ひとりがこれから育て、創っていく会社です。


◆革新的な製品とパイプライン。患者さんに新たな希望を。

「難しい領域へ挑む」。
だからこそ生まれた革新的な製品とパイプライン。
患者さんに新しい希望を届ける誇りとやりがいを持てる会社です。

事業内容
医療用医薬品・医療機器の開発、輸入、製造販売
本社郵便番号 108-0023
本社所在地 東京都港区芝浦三丁目1番21号
msb Tamachi 田町ステーションタワーS
本社電話番号 (03)-4577-1111(大代表)
設立 2012年3月30日
事業開始 2013年1月2日
資本金 4億円
従業員 1,848人(2023年12月31日時点)
製品売上高 1,225億円6,800万円 (2023年日本法人決算*)
*ロイヤルティ収入も含む
事業所 全国主要都市 43拠点
アッヴィ合同会社HP https://www.abbvie.co.jp/
管理職に占める女性の割合 21.0%
男女別の育児休業取得率 男性:84%、女性:109%
男性の育児休業取得率は育児休業等と育児目的休暇の取得割合

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(5か月の導入研修:社会人/マナー・基礎、セールススキル、製品知識等)、階層別研修(2年次、3年次)、カフェテリア研修(ビジネススキル各種
自己啓発支援制度 制度あり
e-Learningによる自己学習支援、会社指定の資格取得奨励金支給制度あり
メンター制度 制度あり
先輩社員をメンターとする新入社員OJT制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
アッヴィには「キャリアジャーニー」という制度があり、自分自身でキャリアプランを描き、上司との面談で実現プランを立てています。

その他制度あり
・社内公募制度
・STA(短期的な他部署での業務経験の機会)
・キャリア目標(希望部門/職種)に関する該当部門との面談 など
社内検定制度 制度あり
キャリアレベル判定の社内システムおよび、知識・スキル等に応じたMRの社内認定制度あり、社内CRA認定制度あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪大学、お茶の水女子大学、九州大学、京都大学、近畿大学、慶應義塾大学、東京大学、東京農業大学、東京理科大学、名古屋大学、名古屋市立大学、広島大学、明治薬科大学
<大学>
愛知学院大学、秋田大学、秋田県立大学、大阪大学、大阪医科薬科大学、大阪薬科大学、岡山大学、お茶の水女子大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、北九州市立大学、北里大学、岐阜薬科大学、九州大学、京都大学、京都府立医科大学、京都薬科大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸学院大学、神戸市外国語大学、神戸薬科大学、國學院大學、埼玉大学、滋賀県立大学、昭和大学、昭和薬科大学、摂南大学、創価大学、千葉大学、中央大学、東海大学、東京大学、東京農業大学、東京薬科大学、東京理科大学、同志社大学、同志社女子大学、東邦大学、東北学院大学、徳島大学、獨協大学、鳥取大学、長崎大学、名古屋市立大学、日本大学、日本女子大学、日本薬科大学、福岡大学、法政大学、北星学園大学、星薬科大学、北海学園大学、北海道大学、武庫川女子大学、武蔵野大学、明治大学、明治薬科大学、名城大学、山口大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学

採用実績(人数)           2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大学院・大卒    17名  13名   15名
短大卒       -    -    -
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 11 15
    2023年 3 10 13
    2022年 5 12 17
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 15 0 100%
    2023年 13 2 84.6%
    2022年 17 0 100%

先輩情報

会社の窓口となって最前線で医薬品開発を推進します
CRA社員H
2023年入社
開発本部 クリニカルサイトマネジメント部
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp281223/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

アッヴィ合同会社

似た雰囲気の画像から探すアイコンアッヴィ合同会社の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

アッヴィ合同会社と業種や本社が同じ企業を探す。
アッヴィ合同会社を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. アッヴィ合同会社の会社概要