最終更新日:2025/4/23

アッヴィ合同会社

  • 正社員

業種

  • 薬品

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 医療・福祉系

会社の窓口となって最前線で医薬品開発を推進します

  • CRA社員H
  • 2023年入社
  • 開発本部 クリニカルサイトマネジメント部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 医療・福祉関連の仕事
現在の仕事
  • 部署名開発本部 クリニカルサイトマネジメント部

  • 勤務地東京都

仕事内容

治験が国のルールと決められた手順に従って適切に実施されているかをモニタリングし、医療機関の方々とコミュニケーションを取りながら治験の円滑な進行をサポートすることがCRAの主な業務です。
治験が決められたルールを遵守して行われなければ、治験に参加していただいた患者さんのデータを利用できず、新薬の承認が遅れてしまう可能性があります。そのため、データの信頼性を確保することはCRAの重要な役割となります。
製造販売後には、治験とは異なる状況下で薬剤が使用されるため、薬剤の承認後も患者さんに安全に使用していただけるよう、適切な情報収集が不可欠となります。
さらに、治験に多くの患者さんに参加していただき、早期にデータを集めることができれば、その分早く薬剤の承認申請を行うことができます。一日も早く患者さんに新しい薬をお届けするため、医療機関の方々と協力し、ご参加いただける患者さんを募集し、治験を迅速に進めていくこともCRAの役割の一つです。
私たちは、自分たちが開発に携わった薬剤が、安全に、そして一人でも多くの患者さんに使用していただけるよう、日々の業務に邁進しています。


この会社に決めた理由

自身が携わりたい製品領域で多くの試験が実施されており、社員が成長できる文化を基盤とするビジョンから、若手のうちから多くの経験を積むことができ成長できる環境があると考え、入社を決めました。
実際に、入社1年目の早い段階で新規施設の立ち上げ業務を担当したり、開発本部の全体会議の企画運営を経験することもできました。社内外の多くの方々とのコミュニケーションを通して多くのことを学びました。時にはチャレンジングな業務に挑戦する機会もありますが、経験豊富な先輩社員たちが温かくサポートしてくれるおかげで、自信を持って乗り越えることができ、自身の成長に繋がったと感じています。
アッヴィには、一定期間他部署の業務を兼務できるDeEP(Development Enablement Program)という制度など成長のための多くの機会が用意されており、社員の選択を尊重し挑戦を歓迎する風土が魅力の一つです。「CRAの業務に留まらず様々な経験を積みながら、自分が本当にやりたいことを見つけていきたい」と考える方にとって、とても合っている会社だと思います。


今の仕事のやりがい

自身が開発に携わっている薬剤が、患者さんの病状やQOL(生活の質)の改善をもたらしたと知ったとき、強いやりがいを感じます。私たちは直接患者さんとお話する機会はありませんが、カルテに記載された情報や医師・治験コーディネーターの方々とのコミュニケーションを通じて、治験薬が患者さんの生活にどのように影響しているかを知ることができます。「薬が効いていて治療に前向きになっている」といった声を聞くと、微力ながら患者さんの笑顔に貢献できていることを実感し、大きなモチベーションとなります。
また、入社後初めて担当疾患領域の学会に参加し、開発に携わっている薬剤に関する先生のご発表を聴講した際、薬剤に対する世間の期待を肌で感じ、「この薬を早く世に出さなければ」という使命感が芽生えたことを覚えています。
薬剤の有効性や安全性を医薬品開発の最前線で体感し、結果として多くの人々を救う可能性を秘めた薬剤を世に出すことができるというのは、CRAならではのやりがいだと思います。


  1. トップ
  2. アッヴィ合同会社の先輩情報