最終更新日:2025/4/11

日産プリンス香川販売(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 専門店(その他小売)
  • 自動車・自動車部品
  • 広告制作・Web制作

基本情報

本社
香川県
資本金
1,950万円
売上高
34億100万円(令和5年11月度実績)
従業員
96名
募集人数
若干名

お客様が安心・安全のよりよいカーライフを送るお手伝いを。

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

採用情報をご覧頂きありがとうございます。
日産プリンス香川販売、採用担当の沖です。

みなさんは日産販売会社の仕事はどのようなものだとお思いでしょうか?多くの方が、日産の自動車を売る、車検・点検を行う事。と、お思いなのではないでしょうか。

もちろん、それも大事な仕事の一つなのですが、私たちの仕事でもっとも大切なのは、
【お客様のカーライフをより良いものにする事。】

これは、営業を行うカーライフアドバイザーだけでは無く、テクニカルスタッフ、事務スタッフ、本部スタッフ、役員、全ての社員の仕事といっていいでしょう。

日産車を通じて沢山のお客様に幸せなカーライフを送って頂く。そんな仕事のお手伝いをして欲しいのです。皆様のご参加を、心よりお待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2023年度の年平均有給休暇取得日数は12日と多く、休暇を取りやすい環境です。

  • 安定性・将来性

    平均勤続勤務年数は22.5年と長く、社員の平均在籍年数が長い会社です。

  • やりがい

    基本給や手当の他、実績に応じた報奨金が支給されます。

会社紹介記事

PHOTO
自由・笑顔・感動がコンセプトの日産プリンス香川!顧客満足度向上を担う社員自身が日々のびのび楽しく働けるよう、より良い環境づくりに注力しています。
PHOTO
約1か月間の新人研修の後も、一人ひとりの成長進度に応じて適宜フォローします。知識、経験ゼロからでも挑戦できる万全の環境が整っているので、安心して飛びめます!

人々の暮らしや地域を支える「カーライフアドバイザー(C/A)」というやりがい。

PHOTO

「上下の垣根がなく、風通し抜群の社風が自慢。外からはなかなか見えない部分ですが、とても居心地の良い職場です。」と話す大比賀さん(左)と山上さん(右)。

私が当社を志望したのは、職場見学がきっかけでした。お客さまをお迎えする表舞台だけでなく、バックヤードでの社員間の雰囲気もとても良く、当時、学生の私に対しても気さくに接してくれる人ばかり。入社後も、分からないことがあればその都度やさしく教えてもらえるので、安心して溶け込むことができました。一方、部品や構造、機能、性能といった車の基礎知識は現在も勉強中。同じ日産車でも車種やグレードによってさまざまな特徴があり、自信をもってお客さまにご提案できるようになるまでにはまだ少し時間がかかりそうです。それでも焦らず前向きに取り組めるのは、目先の成果よりも、着実な成長を後押ししてくれる企業風土のおかげ。「お客さま一人ひとりに寄り添えるC/A」を目指している私にとって、これほど恵まれた環境はありません。そんな私が日々の地道な努力の先の目標は、コンテストで県内、ひいては全国表彰の舞台に立つことです。その夢を叶えるためにも、まずは一歩一歩確実に前進していかなければと思っています。

■カーライフアドバイザー/大比賀 凛瞳さん(2024年入社)

今年入社3年目を迎えた私が思う当社の最大の魅力は、職場自由度の高さと先輩たちの気さくな人柄。「ふたまわり近く年の離れた上司と、敬語なしで趣味トークに花を咲かせている」と言うとさすがに驚く人もいるかもしれませんが、その社員同士の距離の近さは、働きやすさにもつながっています。立場や部門も超え、気軽に声をかけ合える関係なのでお客さまのご案内で困ったことがあってもすぐに相談できますし、産休育休を取得する同僚がいれば「みんなで不在をカバーしよう!」と団結力はいっそう強固に。ライバルとも言える存在でありながら、助けを必要とするときには率先して手を差し伸べ合える。そんな大らかなチームの存在をとても心強く感じています。もちろん、成長途上のため、ときに落ち込むこともありますが、お客さまの前に出ると自然と笑顔になれますし、現場に出れば出るほど知識が深まっていく実感があるので、いつでもポジティブな気持ちをキープできるんです。売り上げはもちろんですが、それ以上にお客さまや同僚たちとの信頼関係こそ、この仕事で得られる最大の財産と感じています。

■カーライフアドバイザー/山上 彩未さん(2022年入社)

会社データ

プロフィール

地域の日産の顔として、理想のカーライフをサポート
お客さまに最適なカーライフを提供するために、
日産自動車と日産販売会社グループは一体となって、
日産車の魅力をひとりでも多くのお客さまにお伝えできるよう取り組んでいます。

事業内容
日産自動車の新車・中古車の販売及びアフターフォロー、保険代理店業。

PHOTO

本社郵便番号 765-0022
本社所在地 香川県善通寺市稲木町1289番地
本社電話番号 0877-62-1212
創業 1930年
設立 1950年
資本金 1,950万円
従業員 96名
売上高 34億100万円(令和5年11月度実績)
事業所 善通寺店・高松店・高松東店・高松南店・東かがわ店・丸亀店・ギャラリー空港通り

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 22.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.2%
      (93名中3名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社後、1ヶ月間の新人研修を行い、社会人としての基本的なマナーをはじめ、専門的な知識やスキルを習得します。新人研修終了後、各配属店舗にて実際にお客様応対をしながら実地研修を行います。
その他、新しい技術や新型車が出た際は集合研修を行い、取得に向けた研修も実施します。
自己啓発支援制度 制度あり
各種研修により知識だけではなくスキルも身に付けられるようになっています。また
メンター制度 制度あり
早く店舗に溶け込めるよう、身近な先輩であるメンターを配置。相談しやすい環境を作ることで不安や心配を軽減できるように努めています。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
人材育成はもちろん、他部門への配置転換等、個人の資質や希望を考慮いたします。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪芸術大学、大阪電気通信大学、岡山理科大学、京都産業大学、神戸学院大学、国士舘大学、四国学院大学、高松大学、中央学院大学、帝京大学、徳島文理大学、日本大学、広島経済大学、法政大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
高松短期大学

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
     3名  0名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 0 0 0
    2022年 0 3 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 3 1 66.7%

先輩情報

ルールの中での自由を最大限に生かす。
植松 勇雄
2009年入社
43歳
岡山理科大学
総合情報学部・社会情報学科
営業部
お客様への新車・中古車のご提案とアフターフォロー
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp281245/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

日産プリンス香川販売(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン日産プリンス香川販売(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日産プリンス香川販売(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 日産プリンス香川販売(株)の会社概要