予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/29
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
医薬品(錠剤、注射剤)の製造・包装工程における生産の仕事です。錠剤の場合、原料の秤量、造粒、打錠、コーティング、検査、印刷、包装といった複数の工程を経て製品が完成します。注射剤については、アンプルへの充填や包装、また、輸入無菌製剤の場合は目視検査を行った後に包装工程を経て製品化されます。生産職の方には、生産設備の操作または手作業により、各工程の業務に従事していただくことになります。改善活動(生産効率、品質、安全性、GMP適合性の向上)新製品の導入作業生産職は医薬品製造の中心的な役割を担う職種です。入社後の数年間は、さまざまな工程を担当しながら、GMPを基本とした知識を蓄積していただきます。将来的には、部署のマネジメントとして組織を牽引したり、生産職での経験を活かして他部署で活躍するなど、さまざまなキャリアパスが考えられます。品質管理職医薬品の原材料や製品、製造エリアの環境が品質基準に適合しているかを様々な分析機器を用いて試験やモニタリングを行うお仕事です。医薬品製造に関わる原材料及び製品の品質試験医薬品のプロセスバリデーション、洗浄バリデーション、分析法バリデーションに係る品質試験医薬品製造エリアの環境モニタリング及び製造用水管理の試験医薬品の安定性試験(安定性モニタリング、加速試験、長期保存試験)品質管理システムの維持管理など品質管理職は、“医薬品製造における最後の砦”と呼ばれる重要な職種です。入社後2年目くらいまでは試験業務を中心に、3年目からは試験以外の専門業務にも幅を広げていきます。将来的には、部署のマネジメントとなり組織を牽引する。品質管理職の経験を活かし、品質保証職や他部署で活躍する等のキャリアパスが考えられます。
会社説明会
WEBにて実施
エントリーシート提出
随時
適性検査
作文
面接(個別)
1回実施予定
内々定
選考はなるべく短期間にて実施いたします。例えば、来工いただく際には、適性検査の他面接も実施いたします。その日の滞在時間は長くなるかもしれませんが、なるべく何度も足を運んでいただかないよう配慮しています。
工学、機械、電機などの理系学部卒・院卒および短大・高専・専門学校にて学んだ方
事業所は川越工場一か所となりますので、転居を伴う転勤などございません。
修士卒
(月給)250,000円
250,000円
学部卒(6年制)
学部卒(4年制)
(月給)230,000円
230,000円
高専/短大卒
(月給)210,000円
210,000円
高校卒
(月給)190,000円
190,000円
3か月間、待遇等に変更なし
社会保険完備、工場内駐車場無料貸与、制服貸与、食堂完備、財形貯蓄制度、慶弔金、団体保険、長期障害所得補償保険、退職金制度、その他
喫煙は昼休憩時のみ可健保組合の禁煙プログラムを提供
基本時間:8:30-17:15、休憩60分 (1日あたりの所定労働時間7:45)シフト制勤務(7:00-24:00の間に13シフトの中で2交代)