最終更新日:2025/5/16

JA全農Aコープ(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • スーパーマーケット
  • 専門店(食品・日用品)
  • 専門店(アパレル・ファッション関連)
  • コンビニエンスストア

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 社会学部
  • 販売・サービス系

お客様の豊かな食生活を支える一部となる仕事

  • I.Y
  • 2023年
  • 26歳
  • 龍谷大学
  • 社会学部社会学科
  • A・コープ榛原店 デイリー部門(日配部門)担当
  • 商品の品出し、発注、売場の管理、シフト作成等

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 百貨店・スーパー・コンビニ
  • レストラン・給食・フードサービス

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 衣食住をコーディネートする仕事
現在の仕事
  • 部署名A・コープ榛原店 デイリー部門(日配部門)担当

  • 勤務地奈良県

  • 仕事内容商品の品出し、発注、売場の管理、シフト作成等

1日のスケジュール
7:00~

出社
商品の品出し、平台売場の作成、チラシ品目の確認・値段POPの取り付け・取り外し、値段チェック

8:00~

開店準備
商品の日付チェック、日付の近い商品の値引き、期限切れ商品の廃棄

9:00~

先日の売上実績の確認と計画表への記入、本日の売上計画の確認
翌日の平台売場で何を販売するか計画を立てる、商品の発注、その他売場整理や商品の補充

12:00~

お昼休憩

13:00~

売場の整理、商品の補充、翌日使用する値段POPの作成・収集

15:00~

ミーティングにて着地金額(その日の最終的な売上金額の予想)報告
使用した台車等の片づけと明日の準備

16:00~

帰宅

現在の仕事内容

奈良県の榛原店でデイリー部門担当として働いています。
デイリー部門ではうどんや豆腐、漬物や納豆にちくわといった和日配品と牛乳やヨーグルト、チーズやバターといった洋日配品に加え菓子パンや食事パンと多くの商品を扱っています。
どの商品も日々の食卓に欠かせない商品であり、お客様に購入していただける頻度も高く発注が重要な業務であると感じています。


今の仕事のやりがい

国産農畜産物の販売拠点として商品とお客様の食卓・食生活をつなぐことにやりがいを感じています。
私たちが生きていくうえで「食べる」という行為は必要不可欠です。そして、食べるためには「食べるもの」となる商品が必要になってきます。そして食べるだけでなく、「何を」食べるかも同じように大切だと思います。当社は全農グループの一部として国産農畜産物や国産原料にこだわった商品を扱っており、これらの安心安全な商品とお客様をつなぐ販売拠点です。
当社の一員として私の日々の発注や商品管理・売場整理といった細かい作業がお客様の食卓と商品をつなぎ、豊かな食生活を支える一部となることにやりがいを感じています。


この会社に決めた理由

当社に決めた理由は全農グループの一部として国産農畜産物や国産原料にこだわった商品を扱っている点に興味を持ったからです。
私は大学で農産物直売所が地域社会に、そして地域の資源や生産者・消費者にとってどのような意味となり価値があるのかを勉強していました。勉強と並行して就職活動をしている時に各店舗に生産者直売コーナーがあり、国産の農畜産物や国産原料にこだわった商品を扱うAコープを知りました。これまで勉強していた内容と通じる部分もあると考え、実際に従業員として現場で働くことに興味を持ち当社に決めました。


仕事をするうえで心掛けていること

食品を扱う仕事なので商品の品質管理に心がけています。
期限が切れている商品はないか、パックに穴が空いていないか、中の水が漏れていないか等日々チェックを行っています。
またお客様にとって買いまわりやすい売場にすることも心がけています。並べた商品に乱れがないか、棚の奥の方に残ったままでお客様に見えにくい位置にある商品はないか等注意しています。
他にも値段や内容量等POPに誤りがないかも気を付けています。


今後の目標

今はまだ日々の発注等の業務だけで精一杯ですが、商品知識を増やしていき季節にあった、また行事ごとや地域の食文化にあったメニュー提案を売り場で行えるようになっていきたいです。季節や地域ごとに合った商品展開は売上や利益にも繋がり、さらにニーズに合った商品をお客様の食卓へと届けることにも繋がってくると思います。日々の発注でこれらを意識しながら精度を高めていくことは難しいと思いますが、少しずつ経験を増やしていき適切な発注と売り場作りで店舗運営に、そしてお客様の食生活に貢献していきたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. JA全農Aコープ(株)の先輩情報