最終更新日:2025/4/14

竹山建設(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設

基本情報

本社
鹿児島県

仕事紹介記事

PHOTO
社内はもちろん、社外の人とも顔見知りでつながっていたり、困ったことがあれば助け合うことができる。人々が多く利用する建物や道路、港などを手掛ける仕事が誇り。
PHOTO
普段から有給が取りやすく、プライベートの時間を大切にできると先輩たち。万が一、休日に仕事をすることがあっても、必ず代休を取るなど、自分の時間を確保できる。

募集コース

コース名
施工管理(土木・港湾・建築)
土木・港湾・建築の施工管理業務に携わります。主な業務内容は、現場管理・原価管理・安全管理・書類管理となります。まずは、施工管理者(代理人)のもと、代理人補助として現場でしっかりと学んでいただきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 施工管理(土木・港湾・建築)

■土木
国土交通省や厚生労働省、九州地方整備局、鹿児島県の案件など、公共事業を中心に、道路や橋梁、砂防工事などを手掛けています。

■港湾
公共工事を中心に港や防波堤の工事を手掛けています。大型工事の下請けをすることもあれば、自社所有する特殊船舶をチャーターすることもあります。
(島内、鹿児島県の案件がメインですが、場合によっては県外に行くこともあります)

■建築
公共案件と民間案件のどちらも請け負います。学校や防衛省関係の建物、地域の基幹病院など、大型案件に携わることもあります。

※配属先は本人の希望を優先します
※建築や土木を学んでいる方はもちろん、未経験からチャレンジする方も応援します

――新入社員研修について
研修施設で新入社員を対象としたマナー講習に参加しています。奄美大島内や鹿児島県内の建設業界に入社した新入社員と一緒に、3~4日の宿泊研修となります。その後は配属先でOJT研修を実施。まずは、現場で作業員の方がどのような仕事をしているのかを知り、同時に施工管理の基礎知識を先輩や上司から学びます。右も左もわからないところから、優しい先輩たちに教わることができるので安心です。

――将来のスキルアップ
現場を一人で動かせるようになるまで、先輩や上司のもと、経験を重ねてください。将来は、施工管理技士(1級、2級)や建築士(1級、2級)などの資格をめざすことも施工管理者の目標。資格取得に関する費用はすべて会社で負担します。仕事が終わった後、自分たちで勉強する時間もあり、先輩や上司に教わることができます。また、資格を取得すれば、資格手当が支給されるため、ベースアップにつなげることができます。

◎先輩からひとこと
優しい先輩が多く、未経験から着実に成長できる環境があります。島に暮らしてみなければ、知り得ない経験も多く、豊かな人生を過ごしたい方にもぜひ興味を持っていただけたらと思います。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 書類選考・面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書(写真あり)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込みの方、または既卒後3年以内の方です。

募集人数 1~5名
募集学部・学科

土木・建築系の学部、学科

募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 交通費上限3万円を限度

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院、既卒

(月給)246,872円

225,672円

21,200円

大学、既卒

(月給)240,872円

219,672円

21,200円

高専、既卒

(月給)234,872円

213,672円

21,200円

短大、専門学校、既卒

(月給)231,872円

210,672円

21,200円

現場勤務手当 一律10,000円
住宅手当   一律5,000円(※住宅形態に関わらず全員に支給)
通信手当   一律2,000円
通勤費    一律4,200円

  • 試用期間あり

試用期間は3ヶ月となります。同条件

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 大学院卒の場合(残業6時間)
 基本給225,672円+現場勤務手当10,000円+住宅手当5,000円+通信手当2,000円+通勤費4,200円+残業代10,146円=合計257,018円
諸手当 通勤手当・現場勤務手当・資格手当・通信手当・住宅手当・離島手当・十島手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(8月・12月)不定期で5月に決算手当を支給
年間休日数 107日
休日休暇 週休二日制・GW・お盆休み・年末年始休暇 
詳細は会社カレンダーに準ずる
待遇・福利厚生・社内制度

・各種保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
・退職金制度
・法定外労災補償制度
・鹿児島県建設業企業年金基金
・生命保険加入制度(会社負担)
・奨学資金企業代理返還制度
・産休・育児休業制度
・資格取得支援制度
・社員寮あり
・社員旅行・新年会など

  • 資格取得支援制度あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 鹿児島

奄美群島及び十島村

勤務時間
  • 7:30~17:00
    実働8時間/1日

    休憩時間は10時から15分、12時から1時間、15時から15分の合計で1.5時間となります。
    各現場の始業は8時からとなり、自動車の乗り換え等の時間も含みます。

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
勤務地 奄美群島及び十島村の各工事現場

問合せ先

問合せ先 〒894-0012
鹿児島県奄美市名瀬小俣町29番25号
竹山建設株式会社
電話番号:0997-52-0320
担当:長田・山田
URL http://www.takeyama-kensetsu.jp/
E-MAIL nitta@takeyama.info

画像からAIがピックアップ

竹山建設(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン竹山建設(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

竹山建設(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ