最終更新日:2025/4/14

竹山建設(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設

基本情報

本社
鹿児島県
資本金
5,000万円
売上高
47億3,866万円(2024年5月実績)
従業員
106名(男性98名 女性8名)
募集人数
1~5名

そこに暮らす人々のより豊かで快適な生活をお手伝いすることを使命に、生まれた総合建設会社です【文理不問】【健康経営優良法人】【奄美大島】

採用担当者からの伝言板 (2025/03/12更新)

こんにちは!

竹山建設株式会社は、昭和33 年に奄美大島で創業して以来、
「 地域と共に自然と共存できる、社会環境づくりを目指して貢献する 」
という経営方針のもと、土木工事に港湾工事、そして建築工事を通じて
社会基盤整備に参画してきました。

皆さんのエントリーを心よりお待ちしております!

【会社説明会スケジュール日程】
2025/03/11(火)14:00~15:00 WEB
2025/03/18(火)14:00~15:00 対面
2025/03/25(火)14:00~15:00 WEB
2025/04/01(火)14:00~15:00 対面
2025/04/08(火)14:00~15:00 WEB
2025/04/15(火)14:00~15:00 対面
2025/04/22(火)14:00~15:00 WEB
2025/04/22(火)14:00~15:00 対面
2025/04/29(火)14:00~15:00 WEB

エントリーいただいた方には詳細についてご案内を差し上げます。
建設業や施工管理技士の仕事内容についてご興味がある方はどんどんご応募をお願いします!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
奄美大島の建設会社の中でも総合建設会社として実績を持つ竹山建設。「当社規模だからこそ手掛けられる案件もあります。多くの経験ができるのも魅力です」と皆さん。
PHOTO
ゼロスタートでも学ぶ意欲があればどんどん知識を身につけられる環境があり、将来は資格取得をめざすことも可能。土木や建築の醍醐味を感じられる仕事がここにある。

地域に根ざし、地域とともに――。港湾・土木・建築の総合建設事業を手掛けています。

PHOTO

写真左から「自身が手掛けたものが残ることがやりがいです」と緑さん。「自然が好き、趣味を満喫したいなど、好きなことがある人にお薦めです」と浜崎さん。

奄美大島で生まれ育った私は、地元に貢献したいと県外で建築を学び、Uターン。建築だけでなく、土木や港湾まで担う当社なら、幅広い知識を吸収できると期待しました。現在は、建築の施工管理を担当。現場全体の流れを把握し、現場の作業員を指揮しながら、工程管理や安全管理、品質管理などを行います。学校や福祉施設、世界遺産の建物など、実にさまざまな建築工事を経験。直近では、病院の建築に携わり、医療施設ならではの専門知識を学ぶことができました。建物のジャンルが違えば、必要な知識や考え方も異なるので、柔軟に対応していく姿勢も大切だと感じています。嬉しいのは、足場を解体し、外観が現れる瞬間です。通行人の方からも「すごいね」「キレイだね」と声があがります。多くの人が利用する建物になると、住民の期待も高まり、反響が集まるのも喜びの一つです。新築案件になると同じ現場に年単位で通うため、引き渡しの時には達成感と同時に少し寂しい気持ちにもなりますが、その場所にずっと建物が残るのも嬉しいこと。子どもに「パパが建てたんだよ」と言えることも建築の仕事の魅力です。
■建築部 緑 裕幸/2005年入社

私は鹿児島市出身なのですが、海や釣りが好きということもあり、港湾の仕事に興味がありました。都会より田舎で暮らしたいと考えるようになり、港湾の仕事ができ、島に住めるという理想の環境に惹かれて当社を志望しましたね。想像では、もっと田舎だと思っていましたが、意外と何でも揃い、不便を感じることがなく、実家までも飛行機で1時間程と行き来しやすいと感じています。休みになると趣味の釣りを楽しむのはもちろん、最近は、島で活動するパワーリフティングのチームから声を掛けていただき、参加するようになりました。プライベートでもいろいろな付き合いが広がり、横のつながりが強いのも島ならではの魅力だと感じています。仕事では、現場の安全管理や品質管理を担当。完成した構造物の高さや幅がきちんとできているかなどを確認するのも大切な仕事です。人と人でモノづくりを進めるため、コミュニケーションスキルが求められる難しさもありますが、自分たちが手掛けた港がその場所に残されていくなど、モノが出来上がる様子を目で見て確かめることができ、地域の方から「ありがとう」と言葉をいただける仕事にやりがいを感じています。
■土木部 浜崎 伸也/2021年入社

会社データ

プロフィール

竹山建設株式会社は、昭和33 年に奄美大島で創業して以来、「 地域と共に自然と共存できる、社会環境づくりを目指して貢献する 」という経営方針のもと、土木工事に港湾工事、そして建築工事を通じて社会基盤整備に参画してきました。
今日、わが国の経済や政治の動きが非常に早く、大きなうねりとなって変動しています。 これらの変化は地域社会の建設業界に対するニーズや課題へも連動し、そのなかで建設会社は時流に合った経営に適応しなければなりません。
また、近年の度重なる災害への迅速な復旧対応も私たちに与えられた任務であると考えています。

これからは「伝統の継承と未来への挑戦」というテーマを新たに掲げ刻々と変わる時代の流れの中で、 良きを受け継ぎ、悪しきは改め、変化は好機と捉えて、 更なる地域社会への貢献を致すべくなお一層精進してまいります。

事業内容
総合建設業

港湾部門「技と術と力と。」
海を知り尽くした港湾工事の技術集団。四方を海に囲まれた奄美大島に生まれ育った私たちは、港湾工事のプロフェッショナルとして様々なプロジェクトに取り組んできました。豊富な現場実績に培われた経験やノウハウ、最新の港湾土木技術や測量、専門船舶の積極的な導入などソフト・ハードの両面から技術力を磨き続けています。

土木部門「次代に誇れる仕事を。」
港を造る、道を拓く、橋を架ける、トンネルを掘る・・・ 土木工事は、次の世代へと継承してゆく共有財産、新しい時代に価値をデザインすることです。竹山建設は、自然環境との美しい調和の中にある、豊かさや快適さを実現するため、土木工事で培った技術・経験・ノウハウを結集して、時代のオーダーに確かなカタチで応えてまいります。

建築部門「暮らしと未来を結ぶ。」
住宅やビル、病院、ホテル、学校、幼稚園、保育園、公共施設など、地域の暮らしを知り尽くした竹山建設は建築部門へも力を注いでいます。私たちの考える建築は、完成してからがスタート。建築物というステージにたくさんの夢や笑顔が集い、豊かな暮らしの営みのなかで、私たちの仕事は完結します。大きな未来に向かって、ふるさとと一緒に成長する街づくりに取り組んでゆきます。

♯文理不問
♯交通費支給(上限3万円)
♯書類選考なし
♯奄美大島
♯福利厚生も充実


本社郵便番号 894-0012
本社所在地 鹿児島県奄美市名瀬小俣町29番25号
本社電話番号 0997-52-0320
創業 1958(昭和33)年3月3日
設立 1967(昭和42)年6月27日
資本金 5,000万円
従業員 106名(男性98名 女性8名)
売上高 47億3,866万円(2024年5月実績)
事業所 鹿児島営業所
業績 決算期   売上高  経常利益
-----------------------------
2022年5月  47     6.5
2023年5月  42     6.9
2024年5月  47     11.1
(単位:億円)
株主構成 竹山産業開発(株) 100%
主な取引先 国土交通省九州地方整備局、熊本防衛支局、厚生労働省、鹿児島県、十島村、奄美市、龍郷町、喜界町、五洋建設
取引銀行 鹿児島銀行・三井住友銀行・南日本銀行・奄美大島信用金庫・奄美信用組合
保有資格者 土木施工管理技士 43名
建築施工管理技士 18名
建築士       3名
関連会社 竹山産業開発(株)
平均年齢 49歳
平均給与 33.2万
沿革
  • 1958年3月
    • 創業者 竹山 榮光が竹山組を起業
  • 1967年6月
    • 竹山建設株式会社を法人設立 資本金300万円
  • 1971年12月
    • 舗装工事を開始
  • 1972年5月
    • 資本金を600万に増資
  • 1976年9月
    • 港湾工事を開始
  • 1981年4月
    • 建築工事を開始
  • 1985年12月
    • 資本金を2,000万円に増資
  • 1993年9月
    • 資本金を5,000万円に増資
  • 2000年12月
    • ISO 9001認証取得
  • 2008年3月
    • 創立50周年
  • 2009年2月
    • ISO 14001認証取得
  • 2013年3月
    • OHSAS 18001認証取得 

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援あり
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

新卒採用初年度になるため実績なし

採用実績(人数) 新卒採用初年度になるため実績なし
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp281320/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

竹山建設(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン竹山建設(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

竹山建設(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 竹山建設(株)の会社概要