予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【業務内容】工作機械は、機械部品を作り出すための機械で、一般的にはあまり馴染みがないかもしれませんが、実は自動車や飛行機、ロボットなどの部品や、プラスチック製品の型を作るために必要不可欠です。部品や型は、機械を作るうえで欠かせない要素です。つまり、ほとんどすべての機械は、工作機械を通じて作られているのです。このため、業界では工作機械を「マザーマシン」または「母なる機械」とも呼ばれています。現在、私たちは工作機械の外観カバーのデザイン設計や、削った鉄を排除するロボットアームの開発を行っています。【先輩社員の声】社会人3年目です。現在は工作機械の外観カバーのデザイン設計を行っています。機械自体は大きな機械ですが、図面は本当に細かくて日々神経を使います。お客様と直接やり取りすることもあるので、コミュニケーション能力も鍛えられます。今の部署は女性が多く女性中心に活躍している設計事務所は結構珍しいと思います。私は文系で全くの未経験ですが、以前お客様に「女性ならではの視点で作成してください」と依頼を受けたとき、任されるんだって嬉しくなっちゃいましたね。
【業務内容】産業機械設計では、商品を生産するための搬送機の設計を行っています。例えば、半導体の製造では、基盤の上に小さな四角形や円形のチップが置かれ、その表面には細かい回路が刻まれています。これらのチップを正確に固定するためには、治具という装置を使い、空気穴から空気を抜いてチップを密着させます。私たちアクティスでは、その治具の設計を行い、空気穴の位置をミクロ単位で精密に設計しています。また、工場内で走る産業用トラックの設計も行っており、生産ラインでの効率を高めるための設計にも取り組んでいます。【先輩社員の声】新卒です。現在は産業用トラックの設計を行っています。こちらの図面もかなり細かく、1ミリでもズレが起きると大変なのでこまめに先輩方に確認しています。今の部署は男女半々で穏やかな先輩が多く働きやすいです。上司の好意でたまにお客様の元(現場)へ連れて行って下さることがあるのですが、現場で自分が設計しているものを見ると感動します。世の中のものづくりの一役を担っているんだなって達成感があります。
【業務内容】道路を走っている車を見てみましょう。普段目にする車や車の部品、塗装を施して色を付けることで私たちの生活に彩りを与えています。塗装には設計業務が必要不可欠です。現在、私たちは塗装ラインの設備設計を行っています。具体的には、車の塗装を行うための設備の設計を担当しています。どんな設備にも鋼材を使用して作られた土台や骨組みが必要で、その上に装置を設置し、配管でそれらを繋げる構造になります。設備設計では、限られたスペース内でお客様の要望に応じた設計を行うため、建築的な要素を感じることもあります。【先輩社員の声】新卒です。現在はダクト(焼き肉屋の七輪の上にある空気入れ替え用の銀の筒みたいなやつです)や階段の製作図を書いています。機械というより設備全体を考えるのでプチ建築要素があって楽しいです。入社して1年も経っていないですが、直属の上司にあたる社長に簡単な部分は自分で考えてみて、と託されるのがやりがいを感じます。今後はもっと難しい内容も自分で考えられる設計エンジニアを目指しています!
会社説明会
対面にて実施
筆記試験
面接・適性検査
最終面接
内々定
人柄を重視の為、面接に力を入れております。筆記試験はリラックスして受けて頂ければ大丈夫です!お気軽にご応募ください!
募集対象は2026年3月卒業見込みの方
機械設計職 大学院了工業系
(月給)214,800円
214,800円
機械設計職 大学卒工業系
(月給)203,300円
203,300円
機械設計職 大学卒理系
(月給)188,300円
188,300円
機械設計職 大学卒・大学院了文系
(月給)183,300円
183,300円
機械設計職 専門学校生
(月給)176,800円
176,800円
【社会保険】社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)【各種制度】資格取得時受験費用及び資格取得手当リファラル制度寮・住宅制度退職金制度(勤続3年以上)
お客様先での勤務があります。 勤務地:岐阜、滋賀、大阪、奈良