最終更新日:2025/4/30

(株)メトリック

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • インターネット関連

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 1年目
  • 教育学部
  • IT系

IT業界未経験でも手厚くサポートしてくれます

  • F.S.
  • 2025
  • 27歳
  • 北海道教育大学 旭川校
  • 数学教育専攻
  • サービスデリバリー本部第1システム部第1課
  • ITインフラの見積もり・設計・構築および導入

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連
  • 教育

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名サービスデリバリー本部第1システム部第1課

  • 勤務地北海道

  • 仕事内容ITインフラの見積もり・設計・構築および導入

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
9:30~

9:00~10:00に出社(フレックスなので10時までに出勤すればOK)

10:00~

業務開始
打ち合わせや作業をこなす

12:00~

社内で昼食
弁当持参、コンビニ、外食なんでもOK

13:00~

業務再開

18:00~

帰社
一日7.5時間勤務すればOK

現在の仕事内容

入社して数か月なので、基本的には知識取得がメインです。
手厚いブートキャンプメニューがあるので未経験でも意欲さえあれば、たくさんの知識を身につけることができます。
【学んでいる内容】
・サーバ
・ネットワーク
・ストレージ
・仮想化
・業務でよく扱う製品の知識 など

日々勉強ですが、新しい知識を得ることが好きであれば楽しく働くことができます。


今の仕事のやりがい

今まで当たり前に使っていたことの仕組みを深く知れることが今のやりがいです。
例えば、日々当たり前に使っているネットワークは、たくさんの技術の上で成り立っています。
普段何気なく見ているサイトに接続するためには、どんな技術が使われているのかなど色々なことを学ぶことが楽しくやりがいです。
メトリックでは業務に関わることであれば何でも自由に学習できるので(もちろん業務時間内に)非常に良い環境でスキルアップができます。


この会社に決めた理由

以下はメトリックではなく、グループ会社のメトリックフィールドサービスに決めた理由です。

1つ目は、IT業界への興味です。前職の教員時代にICT教育に携わった経験から、IT業界への関心が高まりました。興味があることはモチベーションに繋がると考え、直感的に選びました。

2つ目は、未経験でも可という点です。中途未経験でのIT業界への転職は選択肢が限られますが、メトリックフィールドサービスは未経験者も歓迎していました。実際、入社後のサポートも手厚く、安心して業務に取り組めています。ただし、自ら学ぶ姿勢は不可欠です。前職の経験も活かせる部分があると考え、積極的に貢献したいと考えています。

3つ目は、面接の雰囲気の良さです。面接官の方々の人柄に惹かれ、入社後もその印象は変わらず、意見や考えを尊重してくれる社風です。会社の雰囲気を重視していた私にとって、大きな決め手となりました。


学生の皆さんへ

「学生のうちに色んな経験をした方がよい」とよく言われると思います。私も同じ意見ですが、漠然とした経験は意味がないと思っています。
きっかけは「何となくやってみよう」でいいのですが、その経験の中で新しいことが分かったり、考えが変わったり、気付くことがあったり、自分の中での変化があるはずです。その変化を自分で認知するにはある程度意識して経験する必要があります。
認知したことを言語化するとコミュニケーションのネタが増えていきます。皆さんのほとんどがするであろう面接で必ず活きます。もっと言えば、仕事をするうえで絶対に活きます。
ぜひ、皆さんの貴重な学生生活の時間を様々なよい経験をする時間に充てていただければと思います。
経験といっても物は考えようですので、私であればゲームやアニメのような完全な趣味でもよい経験だと考えています。「何を経験したか」も大切ですが「経験から何を得られたか」の方がより大事ではないでしょうか。

色々と偉そうに語ってしまい恐縮ですが、皆さんの参考になれば幸いです。学生生活楽しんでください!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)メトリックの先輩情報