最終更新日:2025/4/23

京急サービス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ビル施設管理・メンテナンス
  • セキュリティ
  • 不動産(管理)
  • 幼稚園・保育園

基本情報

本社
神奈川県

仕事紹介記事

PHOTO
技術員は、電気設備・空調設備・給排水設備・消防設備などの点検やメンテナンスを行う仕事。研修センターでしっかりと知識やスキルを習得できる環境だ。
PHOTO
警備員は、百貨店やオフィスビル、ホテル、駐車場などだけでなく、駅構内や列車の警備にも携わる。重要な交通インフラの安心・安全を支えられるのが大きな特徴だ。

募集コース

コース名
総合職コース
希望や適性に合わせて、技術・警備・環境整備いずれかの部門に配属。現場経験を重ねた後はマネジメントに携わり、幹部候補を目指していきます。理想のキャリア実現を後押しする、ジョブポスティング制度もあります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 技術員

■仕事内容
建物の電気設備・空調設備・給排水設備・消防設備、昇降機などの点検や修繕に携わります。
設備のトラブルが発生した際などに原因を究明し、復旧させることも仕事のひとつ。
建物設備のドクター的な存在として、多くの「ありがとう」をもらえるのがやりがいです。

■目指せる資格
・危険物取扱者
・電気工事士
・電気主任技術者など

■キャリアパス
同じ建物の設備管理を極めるほか、さまざまな建物の設備管理を経験することもできます。
実務と並行しながら着実に資格を取得していけば、ゆくゆくは所長代理や所長として活躍することが可能です。

配属職種2 警備員

■仕事内容
百貨店や商業施設、オフィスビルなどの施設警備を担当します。
具体的な業務内容は、防災業務、巡回、モニター監視、開館閉館業務など。
そのほか、警報を受け車で個人宅へ出動する機械警備、駅構内や電車内の警備も手がけているのが特徴です。多くのお客さまの安心・安全を支える、重要な役割を担っています。

■目指せる資格
・各級警備検定
・各号警備員指導教育責任者など

■キャリアパス
まずは、5名前後のチームを束ねる隊長へとステップアップ。
また、さまざまな施設をジョブローテーションし、経験値を高めていくこともできます。
将来的には、所長代理や所長を目指していきます。

配属職種3 環境整備員

■仕事内容
清掃のプロとして、さまざまな施設の衛生環境を保つ仕事です。
フロアや床、窓ガラス、エレベーターの掃除は、その一例。
ワックスがけやマシン清掃など、清掃と一言で言っても幅広い業務があるのが特徴です。
仕事の成果がわかりやすいので、大きな働きがいを得られます。

■目指せる資格
・各級ビルクリーニング技能士など

■キャリアパス
さまざまな施設を担当してスキルを磨けるほか、リーダーや教育係へステップアップすることができます。
現場経験を通して知識やスキルを高めた後、所長代理や所長としてマネジメントにチャレンジできます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  4. 適性検査

  5. 筆記試験

  6. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  7. 内々定

募集コースの選択方法 総合職ではなく,警備員,技術員,環境整備員の職種希望がある場合には,エントリーシートへ記載ください。
選考方法 会社見学→応募→書類選考→一次採用試験(面接、筆記)→WEB適性検査→二次面接→内定
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • グループ面接あり

提出書類 顔写真付き履歴書
成績証明書
卒業見込証明書
資格取得見込証明書(あれば)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 26~30名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

4年生大学新卒

(月給)225,000円

225,000円

短大・専門

(月給)209,000円

209,000円

  • 試用期間あり

2カ月の試雇期間あり。条件変わりなし。

  • 固定残業制度なし
諸手当 実費交通費
資格手当
家族手当
業務手当
昇給 昇給1回/年
昨年実績4000円/月額
賞与 年2回(6月・12月)
昨年実績 4か月分/年
年間休日数 125日
休日休暇 4週8休シフト制
加算休暇21日/年
年次有給休暇
忌引休暇
結構休暇
裁判員休暇
など
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備
京急グループ持株会
京急グループ共済組合
保養所あり

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 東京
  • 神奈川

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働39時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人

問合せ先

問合せ先 220-0011
横浜市西区高島1-2-8
京急グループ本社15階
京急サービス株式会社
045-228-9031
総務部人事計画担当
清水・櫻井
URL https://www.keikyu-service.co.jp/
E-MAIL ksk-saiyou_c9f@keikyu-group.jp

画像からAIがピックアップ

京急サービス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン京急サービス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

京急サービス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
京急サービス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ