最終更新日:2025/4/10

司法書士法人えん道グループ

  • 正社員

業種

  • 専門コンサルティング
  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • 不動産

基本情報

本社
埼玉県
資本金
1,000万円
売上高
85,000万円(2023年12月実績/グループ全体)
従業員
94名(グループ全体従業員数)
募集人数
1~5名

埼玉県大宮を中心に創業37年目。“街の法律家”として長年困りごと・悩みを解決してきた厚い信頼と経験のある司法書士法人です。

【街の法律家として第一歩!】えん道グループ採用担当より新卒学生のみなさんへ (2025/02/12更新)

伝言板画像

【えん道グループとは】
●埼玉県大宮を中心に37年間、“街の法律家”として社会に必要な人々の「人生」に寄り添ってきました。
●マイホーム購入から不動産売買、会社設立や相続など長い人生の中で一度は訪れる大切な機会に力になれることに大きなやりがいがあります。
●入社後に一つずつ業務を覚えていき、働きながら資格取得ができる環境が整っています。


「司法書士の仕事って?」
「興味があるけれど法律に関連する学部じゃなかったしな…」
とお考えの方はぜひ当法人のWEB説明会へご参加ください!


当法人では、「やってみたい!」と思う気持ちを持つ全学部全学科の方の応募を歓迎しております。

入社後に先輩社員のアシスタント業務からスタートしますので、ひとつずる学べる環境がえん道グループにはあります。

基礎を身に付けて資格取得すると社会人として大きな強みとなります。
職場環境や研修、事業内容などを分かりやすくお話しますのでぜひエントリーください。

みなさんとお会いできることを楽しみにしております!

会社紹介記事

PHOTO
●経験・スキルが身に付けられるような風通しの良い環境を作っています。
PHOTO
●法律のプロとして社会に必要な人々の「人生」に寄り添う業務です。

社員一人ひとりが“法律のプロ”として成長するには?を常に考えています。

PHOTO

●えん道グループ本部。埼玉県大宮を中心に創業37年目を迎えました。

◆資格は力、資格は信用、資格は未来。
現代社会は、かつてなく早いスピードで変化しています。その様な世の中にあって、社会人として働く上で大きな力(チカラ)となるものは資格です。えん道グループは司法書士を主軸としたスペシャリスト集団です。私たちはお客様の日常生活に役立ち社会貢献する信用ある法人です。入職前に特別な専門知識や資格の有無は必要ありません。働きながら知識と実力を蓄えて国家資格者を目指して下さい。私たちは新卒者の出身学科を問わず全学部全学科を歓迎します。えん道グループが新卒者の皆さんに期待する事は「やってみたい」という若者らしい向上心なのです。

◆社会に役立ち、誇りをもって働けるステージがあります。
ところで、法律の専門家として頭に浮かぶ職業は弁護士を思い浮かべる人が多いです。それに対して私たちは司法書士を主軸とした法人。弁護士は事故やトラブルなどの係争(裁判)が仕事のステージですが、司法書士は日常生活に於いて多くの人々がいずれ経験し、その時になって初めて法律を必要とする場面です。具体的には土地の取得、様々な公的書類作成、親の財産の相続など。大学生の皆さんには未知の分野ですが、誰でもいずれめぐり合う事象です。えん道グループには社会に役立つ仕事として誇りをもって働けるステージがあるのです。

◆新卒者の教育と成長を大切にする、えん道グループ。
「企業は人なり」という言葉がありますが、私たちは正真正銘その言葉を体現しています。法人という組織は、人が集まってできています。しかしながら、現在はどんなに有名な組織でも、未来を担う人材がいなければ長続きはしません。えん道グループは、新卒者の皆さんの向上心を大切にしています。そのため、入職後はしっかりと教育をし、創業30年以上に渡って培った豊富な実績を出し惜しみすることなく伝えていきます。そうすることで、新卒の皆さんには出来ることからコツコツと始め、時間をかけて専門職への道を歩んでもらうことが出来るのです。

会社データ

プロフィール

●えん道グループは埼玉県大宮に本社をおいて37年間、“街の法律家”として社会に必要な人々の「人生」に寄り添ってきました。

●不動産登記や相続など人生の中に訪れる分岐点にて、頼りになれるようこれまで信頼と実績を積み重ねてきました。

●当法人では、入職してイチから学べる環境があります。
先輩に教えてもらいながら、ひとつずつ経験を積むことで頼りになる“街の法律家”へと近づいていきます。

●さらに働きながら資格取得を目指す方を当法人では応援しています。
入職後に仕事と勉強を両立させて資格取得をした先輩が複数名在籍。勉強方法など多くの体験談を聞きながら資格取得を目指せるチャンスがえん道グループにはあります。

事業内容
・司法書士業務
登記業務を中心とした不動産売買、会社設立・変更、成年後見などの社会に必要な人々の「人生」に寄り添う専門業務です。
本社郵便番号 331-0814
本社所在地 埼玉県さいたま市北区東大成町1-489-1 日勝堂ビル2F
本社電話番号 048-653-2117(代表)
設立 昭和63年(1988年)3月
資本金 1,000万円
従業員 94名(グループ全体従業員数)
売上高 85,000万円(2023年12月実績/グループ全体)
事業所 ●本部
埼玉県さいたま市北区東大成町1-489-1 日勝堂ビル2F

●支店
上尾支店 埼玉県上尾市本町6-12-11
渋谷支店 東京都渋谷区南平台町2-6 南平台ヒルス303
流山おおたかの森支店 千葉県流山市おおたかの森南1-6-8
大宮ソニック店 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル2F
えん道グループHP https://shiho.net/

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 23時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 4 7
    取得者 2 4 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    66.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (10名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
「E-ラーニング研修」導入予定
自己啓発支援制度
メンター制度 制度あり
新入社員一人に対して同部署の先輩が1人専属で指導する環境を整えています。
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
日本大学、明治大学

採用実績(人数)     2021年 2022年 2023年
-------------------------------------------------
大卒    0名  3名   2名
採用実績(学部・学科) ●日本大学(法学部)
●明治大学(法学部)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 1 2
    2022年 1 2 3
    2021年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 2 0 100%
    2022年 3 1 66.7%
    2021年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp281586/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

司法書士法人えん道グループと業種や本社が同じ企業を探す。
司法書士法人えん道グループを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 司法書士法人えん道グループの会社概要