最終更新日:2025/5/1

(株)メトロレールファシリティーズ

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 鉄道

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
「現在の主な業務は、地下鉄の安全運行に欠かせないレールの保守管理です。何百万人もの乗客を運ぶ列車の安全を下から支える仕事です」(岸さん)
PHOTO
「多くのお客さまの日常を支えている実感を持てるのがやりがいです。東京メトロの子会社であることから、福利厚生や給与もしっかり整備されている点も魅力です」

募集コース

コース名
軌道部
東京メトロの軌道設備の検査(軌道検測車・目視・打音による検査)および、補修工事の施工管理、並びに軌道設計業務。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 軌道(線路)検査業務

■仕事内容
「レール」や「まくらぎ」といった施設物を点検し報告します。

◇以下、部内共通

■キャリアパスについて
軌道(線路)検査業務、軌道の補修工事などに携われます。

先輩社員の例)
入社~1年目
・軌道(線路)検査業務

1年目~現在
・軌道の補修工事

■やりがい
・東京メトロの安全運行を支えるという、重要な役割を担っている誇りが持てます。
・業務時間内での勉強会の開催など、手厚いサポートのもと業務に関連する資格取得ができます。

先輩社員の声「深夜、街が静まり返る中で私たちの仕事が行われることもあります。まずは夜間作業を行う1カ月ほど前から準備段階があります。入念な準備を行った上で、多くの人が眠りについている時間帯に作業を行い、朝を迎える頃に電車が無事に走り出す。その瞬間の達成感は、この仕事ならではです。」

■入社後の流れ
・まずは部署内で数日間の研修を行った後、東京メトロとの合同研修を3カ月程度にわたって行います。その後も年に数回、継続的に研修を実施します。
配属後はOJT形式で先輩社員とともに業務を行うことになるので、1人で悩むことはなく、相談しながらじっくりと成長していける環境が整っています。

配属職種2 軌道の補修工事

■仕事内容
古くなった「レール」や「まくらぎ」などを交換するような補修工事に対して工程・品質・安全および出来形の管理を行います。

◇「キャリアパスについて」「やりがい」「入社後の流れ」については軌道(線路)検査業務の欄をご覧ください。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 適性検査

  6. 内々定

一次選考の際、健康診断を受けていただきます。
選考結果に影響はございません。

募集コースの選択方法 エントリーシート提出日
選考方法 書類、面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 3名

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)230,000円

220,800円

9,200円

住宅手当※住宅形態に関わらず全員に支給※

  • 試用期間あり

試用期間3カ月
(期間中の待遇変更はなし)

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当(全額支給)
職務手当(統括技術係8,000円、副主任13,000円、主任16,500円、係長24,500円)
家族手当(扶養1人目8,000円/月、扶養2人目以降4,000円/月)
住宅手当(扶養家族のある者15,900円/月、扶養家族のない者9,200円/月)
上記以外の手当
※教育手当、残業手当、深夜労働手当、宿泊手当、業務資格手当、業務用自動車運転手当など
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
休日休暇 交替勤務のため4週8休制
加算休暇(祝日の代わりに年間18日付与)
特別休暇:結婚、育児、忌引、年忌、災害、公用、交通遮断、生理、妊娠、出産、子の看護、介護
リフレッシュ休暇(勤続1年以上は毎年1日付与、勤続30年以上は1回限り5日付与)
年次有給休暇★有給休暇消化率80%以上
※年次有給休暇を半日単位(半日休暇)として年間20回取得可能
※年次有給休暇は付与された翌々年度まで繰り越すことが可能
産休・育休:実績あり
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険完備
カフェテリアプラン
資格取得支援制度
(一例:技術士・建築士・土木施工管理技士・建築施工管理技士・測量士など)
加算休暇(祝日の代わりに年間18日付与)
特別休暇:結婚、育児、忌引、年忌、災害、公用、交通遮断、生理、妊娠、出産、子の看護、介護
リフレッシュ休暇(勤続1年以上は毎年1日付与、勤続30年以上は1回限り5日付与)
年次有給休暇★有給休暇消化率80%以上
※年次有給休暇を半日単位(半日休暇)として年間20回取得可能
※年次有給休暇は付与された翌々年度まで繰り越すことが可能
産休・育休:実績あり

★子育て中の方を応援する制度多数★
妊娠休暇制度
出産休暇制度
育児休職制度
子の看護休暇制度

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 東京

【根津事務所】
住所:東京都文京区根津2-4-12 東京メトロ千代田線 根津駅より徒歩3分
【中野事務所】
住所:東京都中野区弥生町5-7-74 東京メトロ丸ノ内線 中野富士見町駅より徒歩10分
【深川事務所】
住所:東京都江東区新砂1-4-4 東京メトロ東西線 東陽町駅より徒歩15分
【綾瀬事務所】
住所:東京都足立区谷中4-4-1 東京メトロ千代田線 北綾瀬駅より徒歩5分

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働38時間以内/週平均

    週平均37時間55分以内
    ・日勤勤務/08:30~17:05(実働時間:7時間35分)
    ・宿泊勤務/09:00~翌5:00(実働時間:15時間10分)
          13:00~翌9:00(実働時間:15時間10分)
    こちらは一例となります。

問合せ先

問合せ先 〒 110-0015
東京都台東区東上野五丁目2番5号 下谷ビル8階
採用戦略担当宛
TEL:03-5246-3911

画像からAIがピックアップ

(株)メトロレールファシリティーズ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)メトロレールファシリティーズの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)メトロレールファシリティーズと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)メトロレールファシリティーズを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。