予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/5
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名工業用品事業部
仕事内容使用するゴムの改良や物性検査
ログインするとご覧いただけます。
朝のミーティング、スケジュール確認
試験の準備試験に必要な材料や器具の準備、ゴム配合の調合などを行います。
試験の実施実際にゴム材料を試作し、各種性能評価試験を行います。引張強度、耐摩耗性などの評価項目を測定します。
データ分析試験結果のデータを分析し、ゴム配合の改良や作業手順の改善に繋がる知見を得ます。
上司への報告および協議進捗状況の報告や課題について情報共有を行い、方向性の調整を行います。
帰宅
就職活動では、「学生生活で学んできたことを少しでも活かしたい」、「ものづくりに携わりたい」という二つの軸を大切にしてきました。特に、地域社会との繋がりを重視している点に感銘を受け、入社を決めました。テクノ月星は、地域に根差した活動を通じて、人々の生活を豊かにしたいという強い意志を持っていると感じました。私自身、中学生から大学までラグビーに打ち込んできました。新しいチーム「ルリーロ福岡」のパートナー企業である、テクノ月星が、ラグビーというスポーツの発展に貢献しようとしている姿勢に共感しました。ラグビーを通じて培った精神力や協調性を活かし、テクノ月星の一員として地域社会に貢献していきたいと考えています。
近年、材料費の高騰や環境変化により、従来の製品に使用していた材料の生産が中止となるケースが増えています。そのため、私は開発業務において、代替材料の検討や、お客様の使用環境・用途に合致したゴムの開発を行っています。また、品質改善も重要な業務の一つです。既存製品の作業手順について、過去の不具合事例を分析し、再発防止策を講じています。より安全で効率的な作業となるよう、協力工場とも連携しながら改訂を進めています。
現在の仕事のやりがいは、開発に携わった製品が社会に出て、問題なく使用されていることです。特に印象的だったのは、材料の一部が廃番になった際、上司のアドバイスを受けながら、代替材料の検討から配合、各種測定による検証までを行い、切り替えに成功したことです。また、数年前に注文されたものの、その後生産していなかった製品の注文を受けた際には、作業手順から見直す必要があり、苦労しました。現在は、一人でも対応できるよう、日々勉強に励んでいます。
当面の目標は一から携わった製品を開発することです。最近は今までに作られた製品の再生産が多く完全に一から携わった製品がないため当面の目標としています。また、自分は他の県から入社したのでまだ十分とは言えない仕事上での横のつながりを広くするため社内での交友関係を広げていきたいと考えています。
目標を定めて行動することの重要性を、自身の経験を通して実感しています。大学で専攻した研究分野とは異なる業界に飛び込みましたが、これまでの学びが予想外の場面で活かされる場面もあります。例えば、学生時代に培った論理的思考力は、複雑な事象を分析し、問題解決策を導き出す際に役立っています。また、研究活動で身につけた情報収集能力は、新たな技術や知識を習得する上で欠かせません。一見、無駄に思える経験も、新たな視点や発想を生み出す土壌となり、自身の成長を促進してくれると確信しています。私自身の経験が、皆さんの活動を応援する一助となれば幸いです。