予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
"Web取引や機械化が進んでも、「Face to face」こそが信用金庫には必要だと考えています。入庫後は、個人や法人のお客さまを直接訪問し、金融に関する課題や悩み事の聞き取り等、お客さまの抱える潜在的なニーズの発掘に努めていただきます。個人のお客さまに対しては、預金や融資などの金融商品はもちろん、ライフプランに合わせた家計の見直しやセカンドライフを充実させるプランを提案。法人のお客さまに対しては、ビジネスマッチングなどの本業支援や資金繰り支援を行なっていただきます。▼入庫後の研修まずは2か月間の新入職員研修に参加していただきます。座学では業界、金融商品および専門端末の操作方法等を学ぶ他、預金や各種ローン等の提案の仕方を主にロールプレイング形式を用い習得していただきます。同時に1週間に1度、配属予定の店舗に足を運び、先輩職員と交流しながら研修で学んだことを実践し、より深く研修内容を理解していただきます。研修と店舗での実践を繰り返すことで、効率的に知識やスキルを身に付けることが可能です。正式に店舗へ配属された後は、1か月に1度のフォロー研修を実施。それまでの仕事を振り返り不安や悩みを共有することで、課題を明確にしていきます。フォロー研修を1年間継続して行うことで、着実に成長できるようサポートします。その後も資格取得研修や階層別研修などの実施を通じてキャリアステップをバックアップ。職員を大切な人財として、金庫一丸となって育てています。▼キャリアステップ入庫後、まずは個人のお客さまを担当することで、コミュニケーションスキルや提案スキルを磨きます。その後、法人のお客さまの担当として、より専門的な金融知識を習得します。当金庫には、30代で支店長を務める職員もいるなど、個人の実力や成長に応じたキャリアをサポートしています。▼“えんしん”のおもしろさ独自のサービスが当金庫の魅力です。地域の情報をSNSで発信したり、お客さまとお客さまをつなぐクーポンを発行したり……職員のアイデアを生かした取り組みがたくさん。営業がその発信源も担っており、「えんしんの営業と付き合うと、おもしろい情報がもらえる」とお客さまからも評判です。お客さまのため、地域のため、営業も楽しみながら取り組んでいるのが特徴です。"
エントリーシート提出
適性検査
筆記試験
面接(個別)
1回実施予定
内々定
あくまでも人物重視の面接を心掛けております。
(2024年04月実績)
総合職 大卒
(月給)235,000円
225,000円
10,000円
営業手当 10,000円
6ヶ月 労働条件変更なし
社会保険完備 退職金制度 財形制度各種保養施設利用