最終更新日:2025/4/24

ミナミ工業(株)

  • 正社員

業種

  • 金属製品
  • 建築設計

基本情報

本社
広島県
資本金
3300万円
売上高
38億円(2024年9月)
従業員
46名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

東広島市本社から転勤無|入社支度金、家賃補助あり、引越し費用負担、奨学金支援制度等の社員のための制度充実|輝く未来を築く鉄骨業のプロフェッショナル

採用担当者からの伝言板 (2025/04/24更新)

みなさん、こんにちは!
東広島市にあるミナミ工業の採用担当です。
弊社のエントリー受付を開始しました。

会社説明会等のご案内は、エントリーしていただいた方のマイページにて
ご連絡いたします。

ご興味のある方は、是非ともエントリーをお願いします!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    グループ内で製造・めっき加工・現場納品ができるといった業界髄一の強み。

  • やりがい

    自分の携わった製品が有名な建造物に使われるやりがい。またモノづくりスキルも習得できる。

  • 成長支援

    スキルアップに必要となる資格受験の費用などは会社として支援しております。

会社紹介記事

PHOTO
1970年の創業以来、多くのノウハウを培ってきた鉄骨メーカー。グループ会社との連携を活かした、図面作成から加工、製作、現場施工まで手掛けられる一貫体制が強み。
PHOTO
大手ゼネコンとの取引実績も多数!各部門が連携しながら、地域のシンボルや街の名所など、大規模な建物の骨組みとなる巨大な構造物の製作を手掛けている。

大手ゼネコンと安定取引!奨学金・家賃補助など手厚い福利厚生も魅力

PHOTO

「広島を拠点にしながら全国の大規模なプロジェクトに携わることができます。働きやすい環境も整っていて、モノづくりに興味がある方にとって魅力的な職場だと思います」

【50年以上の歴史を誇る鉄骨メーカー】
当社は1970年の創業以来、建物の骨組みとなる鉄骨の製作を手掛けてきました。鉄をサビから守る「溶融亜鉛めっき加工」という加工技術で、全国でも高い実績を誇るグループ会社との連携を活かし、付加価値の高い製品を提供。加工、製作、現場施工までトータルで手掛けられる一貫体制を強みとし、大手ゼネコンをはじめとした全国各地のお客さまから厚い信頼をいただいています。これまでに某スタジアムや首都圏の主要な駅、大型ショッピングモールといった大規模なプロジェクトも数多く手掛けており、地図に残る、街のシンボルとなる建築物に携わることができるところも、当社で働く魅力の1つです。

【安心して新生活をスタートできる手厚い福利厚生】
当社では誰もが新しい環境で自分らしく力を発揮できるように、生活の基盤を支える様々なサポートを行っています。新入社員には、入社時に20万円の支度金や毎月の家賃補助(上限5万円)を支給。引っ越し費用も全額会社が負担し、毎年2回の帰省手当もあるため、県外・市外からの移住や初めての1人暮らしでも不安を感じることなくスタートできます。また、入社時より特別休暇が付与されるほか、奨学金返済支援制度もあり、安心して仕事に集中できる環境が整っています。さらに、業務に関する各種資格取得も全額会社負担でバックアップしており、入社後に自分の可能性を広げながら、長く活躍していただけます。

【魅力的な仲間と支え合える職場】
部署や年代を越えたチームワークを大切にする温かい職場の雰囲気も、一貫体制のモノづくりを手掛けている当社ならでは。職人気質な雰囲気は一切なく、お互いの得意分野を活かしながら、みんなでより良いモノづくりを目指しています。新入社員をじっくり育てる風土も根付いており、何でも気兼ねなく相談できる同年代の先輩社員もいるため、仕事でのアドバイスはもちろん、新しい生活や職場に馴染めるようにしっかりサポートします。定期的に行われる懇親会や社員旅行などのイベントも、会社全体で交流を深める機会として、働きやすい環境づくりに繋がっています。

<常務執行役員/後藤元昭>

会社データ

プロフィール

昭和45年に創業し、50年以上の歴史を誇る鉄骨メーカーです。

事業内容
高層ビルや立体駐車場・有名スタジアムなどの大型建造物に使用される鉄骨の設計から製造、組立を行っております。
実績として様々な建造プロジェクトに携わっております。
また当社は中四国地方でトップクラスに実績を持つ溶融亜鉛めっきのガルバ興業のグループ会社であり、当社が製造する鉄骨にめっき技術を付加することで、付加価値の高い鉄骨を提供。
グループ会社内で鉄骨の製作・めっき表面加工・現場へ納品できるといった業界でも当社でしかない強みがあり、大手ゼネコンなどのお客さまより多くの受注をいただいております。

#ミナミ工業といえば!
#東広島#ものづくり#鉄骨メーカー#奨学金返済支援
本社郵便番号 739-0151
本社所在地 広島県東広島市八本松町原10883-40
本社電話番号 082-429-0411
東京営業所郵便番号 130-0026
東京営業所所在地 東京都墨田区両国3-22-8 細田ビル2階
東京営業所電話番号 03-3635-8461
創業 1967年(昭和42年)2月
設立 1970年(昭和45年)12月
資本金 3300万円
従業員 46名
売上高 38億円(2024年9月)
事業所 東広島本社・東京営業所
株主 株式会社ガルバ興業
主な取引先 株式会社ガルバ興業・鹿島建設株式会社・株式会社カナックス・株式会社熊谷組・株式会社竹中工務店・戸田建設株式会社・株式会社フジタなど 大手ゼネコン・立体駐車場メーカー多数
関連会社 株式会社ガルバ興業・株式会社ケミテック
平均年齢 42.2歳(2024年10月時点)
平均勤続年数 12.4年(2024年10月時点)
沿革
  • 2008年10月
    • 株式会社ガルバ興業のグループとして稼働開始
  • 2007年2月
    • 広島県知事特定建設業許可
  • 2001年12月
    • 国土交通大臣Hグレード認定
  • 1999年4月
    • ミナミ工業株式会社一級建築士事務所を開設
  • 1995年3月
    • 全国鉄構工業会Hグレード認定
  • 1993年4月
    • 資本金を2,800万円に増資
  • 1992年2月
    • 資本金を2,300万円に増資
  • 1991年9月
    • 新社屋及び第3工場新設
  • 1990年12月
    • 第1工場増設
  • 1989年8月
    • 資本金を1,800万円に増資
  • 1989年4月
    • 東京営業所開設
  • 1986年12月
    • 塗装場及び製品仮置場(18m×60m)を増設
  • 1982年3月
    • 建設省告示第1103号第2号の規定に基づく建設大臣認定工場
  • 1981年3月
    • 全国鉄構工業連合会Mグレード認定工場
  • 1976年2月
    • 屋外へ塗装場及び製品仮置場(18m×85m)を新設
  • 1975年11月
    • 隣接地に第2工場を新設
      これにより月産加工能力550~650屯
  • 1974年9月
    • 広島県知事建設業許可
  • 1972年9月
    • ミナミ工業株式会社に名称を変更
  • 1971年4月
    • 現住所に本社工場として月産300~350屯生産可能なる工場を新設
  • 1970年12月
    • 坂辺工業分工場ミナミ工業株式会社を設立(資本金500万円)
  • 1966年2月
    • ミナミ組を坂辺工業株式会社内に創立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.4
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (0名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
自己啓発支援制度 制度あり
必要資格は全額会社負担で取得可
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

高卒:広島県立河内高等学校・広島県立西条農業高等学校

大学院卒・大卒・短大専門卒での採用は近年実施しておりませんでしたので、
実績がありません。
事業規模の拡大を背景として、新たに大学院卒・大卒・短大専門卒の採用を始めました。

採用実績(人数)       2024年 2023年 2022年
-------------------------------------------------
大 学 院 卒  ―    ―    ―
大   卒  ―    ―    ―
短大専門卒  ―    ―    ―
高   卒  ―    ―    ―

2017年に高卒で2名採用して以降、新卒での入社はありません。
また採用実績の項目でも記載の通り、大学院卒・大卒・短大専門卒での採用は近年実施しておりませんでしたので、実績がありません。
事業規模の拡大を背景として、新たに大学院卒・大卒・短大専門卒の採用を始めました。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp282013/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ミナミ工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンミナミ工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ミナミ工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. ミナミ工業(株)の会社概要