最終更新日:2025/3/7

(株)平岩熱学

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • プラント・エンジニアリング
  • 機械設計
  • 建設
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
鹿児島県

仕事紹介記事

PHOTO
入社後は修理やメンテナンスを手掛ける技術者からスタートし、その後のキャリアには多様な選択肢がある。働きながら興味のある分野や適性を探り、挑戦することが可能だ。
PHOTO
先輩社員の現場に同行して技術を学ぶOJT研修の期間を、1~2年と長く設け、成長に応じて独り立ちのタイミングを柔軟に検討。じっくりとスキルアップが図れる。

募集コース

コース名
総合職(技術職・事務職)コース
設備工事の施工や設計を担う技術職と、バックオフィスを支える事務職を募集するコースです。
九州4か所の拠点で事業を展開しており、勤務地については本人の希望を考慮した上で決定します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 技術職(産業用冷熱機器の設計・施工)

●仕事内容
当社では食品工場を中心とした業務用の冷凍・冷蔵設備、空調設備などの設計から、現場での施工、設置後のメンテナンスやアフターフォローまで、一貫して手掛けています。
その各工程を担う技術者として活躍する仕事です。

最初は修理班に配属されることが多く、各メーカーの冷凍機修理などを担当しながら、設備の構造や当社の事業への理解を深めていきます。

●キャリアプラン
設備の修理を担う修理班のほかに、
・工事班:設備の新設を担当
・電気班:電気工事の専門
・設計班:現場作業の前段階である設計(電気制御設計、冷凍・冷蔵設備設計など)を担当するチームもあります。

また現場では、自社の技術者以外にも協力会社の職人が多く作業しており、キャリアを重ねた後には、管理者として現場を管理する役割も期待されています。
技術を身につけた先でさまざまなキャリアプランが選択でき、年に2回の社長面談では、将来の目標ややってみたい仕事について、社長に直接伝えることができる環境です。

●教育・研修
最初の数カ月間で社内・社外を織り交ぜた新人研修を実施。設備工事の基本について、ゼロから知識や技術を学ぶことができます。
当社には技術練習のための専用施設やセミナールームがあり、集中して学べる環境が整っています。

1年目の夏からは先輩と一緒に、現場で実践的なスキルを学ぶOJT研修へと移行。
独り立ちするまでの期日を定めることなく、一人ひとりの成長に合わせて1~2年間の長期的なOJT研修を行います。
「電気工事士」「管工事施工管理技士」「冷凍機械責任者」など、業務で必要となるさまざまな資格取得についてもフォローを行い、受験料をはじめ、勉強会への参加や資格試験会場への移動など、取得にかかる費用は全て会社が負担。
さらに取得した資格に応じて、毎月の給与に資格手当が加算されます。

配属職種2 事務職(総務)

・経理業務
・人事業務

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

内々定までの所要日数 2週間以内
試験開始から最短2週間で内々定
選考方法 面接・適性検査(SPI)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2026年3月卒業予定の方、もしくは卒業後3年未満の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

技術職

(月給)194,500円

190,000円

4,500円

事務職

(月給)174,500円

170,000円

4,500円

通勤手当(4,500円を最低の全員支給額とし、距離に応じさらに増加)

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、住宅手当、家族手当、役職手当、資格手当、調整手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 120日
休日休暇 120日(完全週休2日制)
※一部土日出勤が発生した場合は、平日に振替
待遇・福利厚生・社内制度

・社会保険完備・社員旅行(強制無し 国内組と国外組に分かれます)・通勤時の高速道路利用料会社全額負担・社員技術センター設備あり・社用携帯、PC支給・制服支給

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

屋外喫煙所あり

勤務地
  • 佐賀
  • 宮崎
  • 鹿児島

勤務時間
  • 8:00~17:30
    実働8時間/1日

    休憩1時間30分

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 899-0211
鹿児島県出水市知識町357-2
0996-63-8430
人事総務担当宛

画像からAIがピックアップ

(株)平岩熱学

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)平岩熱学の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ