最終更新日:2025/7/1

(有)くろべ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
三重県
資本金
300万円
売上高
000
従業員
50名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【人柄重視採用!面接1回・内々定まで最短2週間】人を想う力が、未来をつくる。ICT化や介護ロボット導入によって3Kはなく3Cになってます!

福祉が3Kの時代はもう終わり!時代は3Cです! (2025/06/23更新)

有限会社くろべの採用担当です!
2026年卒採用開始しました!

見学・説明会 受付中!!

【くろべの3C】
・Care:人を思いやる心
・Connect:人と人とのつながり
・Create:新しい価値や人生を創る仕事


<くろべの強み>
・特養では、要介護3以上の方しかご利用ができない為、元気なうちからの関わり、支援が難しいですが、くろべでは比較的に元気な方が多いため、
利用者様の支援を積み上げていくことができるのも強みです。

・男女ともに育休実績あり(特に男性の育休取得率が増加中!)

・中小企業ならではのメリット
 ⇒新卒者一人一人にあわせた教育ができます。
  社員の声が会社へ届きやすく、社内検討し、反映してもらいやすい!

・大規模施設では学びにくいコミュニケーションの大切さ等をしっかり学べます!


皆さんにお会いできることを楽しみにしています♪


【内々定まで最短2週間】

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    それぞれのフェーズで学びの場が多く、成長実感と社内のつながりをしっかりが持てるます!

  • 職場環境

    高校生からの採用や短大・専門卒の人も多く、幅広い年代が多いやわらかい雰囲気の施設です

  • 製品・サービス力

    IT化が進んでおり、従来の体力が必要なしんどい介護のイメージは覆ります!

会社紹介記事

PHOTO
一般的な特養よりも元気な方が多いため利用者様の支援を積み上げていくことができるのも強みです。
PHOTO
新卒者一人一人にあわせた教育に力を入れており、社員の声が会社へ届きやすく、社内検討し、反映してもらいやすいです

有限会社くろべのここがポイント!働きやすさと成長できる環境が整ってます!

有限会社くろべは未経験からでも安心して働ける環境と長く続けやすい充実した待遇を整えています!

●手厚いサポート&安心の待遇
入社時には 30万円の準備金 を支給し 介護職員初任者研修の受講を会社が全額負担する制度を導入!未経験からでも安心してスタートできます。
また、退職金制度や年間休日の増加(105日→107日→次年度109日予定)など、働きやすい職場環境を継続的に整備しています!

●キャリアアップを支える教育制度
チューター制度(メンター制度)により、いつでも相談できる環境を確保。
入社後は 新入社員研修、2年目以降の現任者研修を通じて、着実にスキルアップできる仕組みがあります。
さらに、 4~5年目には大型テーマパークで研修というユニークな学びの場も!

●充実の福利厚生と働きやすい環境
遠方からの就職者向けに 家賃補助(最大20,000円・最長3年)付きの寮制度 を用意。
さらに、 男性の育休取得実績 もあり、ライフステージの変化にも柔軟に対応できます。
中小企業ならではの 社員の声が反映されやすい環境 も魅力。

●地域密着の介護でやりがいを実感
みそのむらでは、特別養護老人ホームとは異なり、 元気なうちから利用者様と関わり、長く寄り添えるケア を大切にしています。
小規模だからこそ、 一人ひとりと深く向き合える ことが最大の強みです。

未経験からキャリアアップまで、あなたの成長を全力でサポート!
有限会社くろべで、私たちと一緒に温かい介護を実践しませんか?

会社データ

プロフィール

有限会社くろべは平成17年3月1日からグループホーム みそのむらを開設し、
3つの施設を運営しています。

<運営理念>
自分らしく私らしく、充実の日々をそして人生の充実へ

伊勢市御薗町高向に本社を構え、四日市市にも事業所を展開しています。
地域に密着した介護サービスを提供し、高齢者の自立した生活と地域社会とのつながりを支援しています。

<くろべの強み>
・特養では、要介護3以上の方しかご利用ができない為、元気なうちからの関わり、支援が難しいですが、くろべでは比較的に元気な方が多いため、
利用者様の支援を積み上げていくことができるのも強みです。

・男女ともに育休実績あり(特に男性の育休取得率が増加中!)

・中小企業ならではのメリット
 ⇒新卒者一人一人にあわせた教育ができます。
  社員の声が会社へ届きやすく、社内検討し、反映してもらいやすい!

・大規模施設では学びにくいコミュニケーションの大切さ等をしっかり学べます!

<教育制度について>
・上記介護職員初任者研修で基礎知識を学べぶことができます。

・チューター制(メンター制)で介護の知識、資格がなくても安心!
 いつでも相談できる環境です

・定期的に新卒入社がある為、
 不安なことは一年、二年先輩に気軽に相談できます

・入社後も新入社員研修(一年未満)、現任者研修(二年目以降)と教育制度が  
 充実しており、徐々にステップアップできる環境です。

・4年~5年目に大型テーマパークで研修もあり、介護だけでなく
 人とのコミュニケーションや思いやりの心を大切にしています

事業内容
  • 受託開発
認知症対応型共同生活介護(グループホーム)サービス運営
小規模多機能型居宅介護(小規模多機能ホーム)サービス運営
サービス付き高齢者向け住宅サービス運営
居宅介護支援事業所運営
認知症共用型通所介護(デイホーム)サービス運営
福祉用具のレンタル及び販売
本社郵便番号 516-0805
本社所在地 伊勢市御薗町高向481番地
本社電話番号 0596-29-2827
資本金 300万円
従業員 50名
売上高 000
事業所 ●グループホーム みそのむら
●デイホーム みそのむら
〒516-0805
伊勢市御薗町高向481番地
TEL 0596-29-2827

●小規模多機能ホーム みそのむら
〒516-0805
伊勢市御薗町高向481番地

●小規模多機能ホーム きたはま
〒515-0507
伊勢市村松町字内野4782番1号
TEL 0596-38-1771


沿革
  • 平成17年3月1日
    • グループホーム みそのむらを開設
  • 平成19年6月1日
    • 小規模多機能ホーム みそのむらを開設
  • 平成22年7月1日
    • 小規模多機能ホーム きたはま を開設
  • 平成23年4月1日
    • サービス付き高齢者向け住宅 シニアホーム きたはま を開設
  • 平成24年4月1日
    • みそのむらケアプランセンター〈居宅介護支援事業所〉を開設
  • 平成26年4月1日
    • 〈認知症共用型通所介護〉デイホーム みそのむらを開設
  • 平成26年6月1日
    • パーソナルケアくろべ〈福祉用具レンタル・販売〉 を開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 50.0%
      (4名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新率社員研修
初任者研修(入社から6か月)
現任者研修(入社6か月以降)
各委員会による研修(介護技術・虐待防止・防災管理)
コミュニケーション研修・接遇マナー研修・5S研修など
自己啓発支援制度 制度あり
介護職員初任者研修(研修費の補助)
実務者研修(研修費補助)
(合格祝金支給)
介護職員初任者研修・介護福祉士・介護支援専門員・社会福祉士・会社が認めた民間資格
メンター制度 制度あり
入社後半年から1年チューターがつき、仕事の相談だけではなく、サポートさせていただきます。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
人材育成助成金制度があります。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
皇學館大学、中京大学、四日市大学
<短大・高専・専門学校>
三重短期大学

採用実績(人数)    2022年 2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
高卒   1名  ―  1名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 0 0 0
    2022年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 1 1 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp282115/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(有)くろべ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(有)くろべの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(有)くろべと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (有)くろべの会社概要