最終更新日:2025/3/26

味の素食品北海道(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
北海道
資本金
5,000万円
売上高
非公開
従業員
309名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

「味の素KKコンソメ」や「鍋キューブR」の製造、カップスープの原料となる「スイートコーンパウダー」の生産など、スープの素材原料をつくる会社です。

  • My Career Boxで応募可

WEB開催or録画型!会社説明会実施中! (2025/03/26更新)

こんにちは!
味の素食品北海道 採用担当です。

WEB開催と録画型の会社説明会実施中です!
説明会・セミナー画面よりご希望の日程でお申込みください。

皆様にお会いできるのを楽しみにしております!

企業のここがポイント

  • やりがい

    味の素KKコンソメ、製造スイートコーンパウダー等の品質基準を遵守し、安心・安全な製品をお届けします。

  • 安定性・将来性

    味の素KKコンソメ、鍋キューブRの製造及びスイートコーンパウダー等の製造を行っています。

  • 職場環境

    2023年度の年平均有給休暇取得日数は15.1日と多く、休暇を取得しやすい環境です。

会社紹介記事

PHOTO
生産工程管理は安定生産を維持することが大切な為、細かなチェックを欠かさない。ロスを防いだり生産性を上げる為、機械の改良など工夫していけることもこの仕事の魅力だ。
PHOTO
職場では若手社員が多く活躍中。年齢の近い社員同士、活発なコミュニケーションを通して、常にみんなで協力し合った業務を進めるという気運が高いことが特徴だ。

生産工程管理に携わる職場の先輩・後輩が語る、食品生産の仕事のこと、働く環境のこと

PHOTO

「製造スタッフ、同僚・後輩を尊重することを心がけている」と話す岸田さん(右)と、「上司も同僚も、相談しやすく働きやすい環境」と職場の魅力を語る宇津さん(左)。

――味の素食品北海道を志望した動機は?

岸田:休日が多くプライベートも充実させられそう、と感じたことと、体づくりの基本となる食に関心があったことが動機でした。

宇津:中学時代から暮らす訓子府町で働きたいと考え、地元にある当社に応募したというのが、正直なところ。食品づくりの仕事は未知の世界でした。

岸田:私も同じです。生産機械なんて見たこともありませんでしたから。

――不安はありませんでしたか?

岸田:不安しかありませんでした(笑)。でも「やってみればなんとかなった」という感じです。丁寧に指導してくれる先輩たちに支えられながらですが。

宇津:私もやっていけるかどうか心配でした。それでも1年間、さまざまなラインでの作業を経験し、食品生産の流れを把握することができました。

――食品生産工程を管理する業務のおもしろみは?

岸田:味の素KKコンソメ固形の製品をつくっているのは全国でここだけ。メジャーな製品づくりに携わっている特別感がありますね。

宇津:確かに!だからこそ、安定生産を続けなければと気持ちも引き締まります。

岸田:すばらしい!期待の後輩です(笑)。機械にはイレギュラーなトラブルが起きますが、的確に対処して安定生産を守れた時のやりがいも大きいですね。

宇津:私は原材料の数量、製造スタッフの稼働時間などを扱う事務的な業務から始まり、今は機械のメンテナンスも学んでいます。岸田先輩のかっこいい姿に憧れています!

岸田:照れくさいのでやめてください(笑)。

――働く環境について教えてください

岸田:福利厚生が充実していますね。特別価格で使える宿泊施設やスキー場があるので、平日は近場、休日には遠出して冬場はスノ-ボ-ド三昧です。

宇津:基本土日休みで、連休も取りやすいのがいいですね。道の駅のスタンプラリーにハマっていて、すでに100カ所近く回りました。

岸田:有給休暇も取得しやすく、GWなどを長期連休にすることもできますね。

宇津:家賃補助制度もあるので、若い世代も安心して働けますよね(※条件あり)。

――お二人の今の目標は?

岸田:設備、機械に関する知識を完璧にして「岸田がいればなんとかなる」と頼られる存在になることです。

宇津:後輩とのコミュニケーションを心がけ、明るく働ける職場づくりに取り組みたいと思います!

岸田:頼れる後輩がいて安心です(笑)。

会社データ

プロフィール

弊社は1969年(昭和44年)に操業を開始した食品会社です。
赤と黄色のパッケージ「味の素KKコンソメ」は、訓子府工場で100%生産している主力製品です。その他素材製品を含め厳格な品質基準を遵守し、安心・安全な製品をみなさまへお届けしています。

事業内容
味の素KKコンソメ、鍋キューブRの製造およびスイートコーンパウダー、チキンエキス、クルトン等のスープ用素材原料の製造販売
本社・訓子府工場郵便番号 099-1431
本社・訓子府工場所在地 北海道常呂郡訓子府町東町423番地
本社代表電話番号 0157-47-2181
十勝工場郵便番号 082-0039
十勝工場所在地 北海道河西郡芽室町西9条7丁目1番地
十勝工場電話番号 0155-62-2596
設立 1969年
資本金 5,000万円
従業員 309名
売上高 非公開

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (20名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、倫理思考研修等各スキルアップ研修
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育制度、資格取得費用補助
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
北見工業大学、帯広畜産大学

採用実績(人数) 新卒採用初実施のため実績なし
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 0 0
    2022年 2 2 4
    2021年 3 3 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 0 0 0%
    2022年 4 1 75.0%
    2021年 6 1 83.3%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp282273/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

味の素食品北海道(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン味の素食品北海道(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

味の素食品北海道(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
味の素食品北海道(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 味の素食品北海道(株)の会社概要