最終更新日:2025/3/1

(株)武蔵製菓

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
東京都
資本金
1,500万円
売上高
50億円(2023年3月) 47億7000万円(2022年3月)
従業員
331名(男性:121名 女性:210名)
募集人数
1~5名

和菓子メーカーの会社です。あなたの適正に合わせてさまざまなお仕事をお任せします

採用担当者からのメッセージ (2025/03/01更新)

今回は、設立から40年以上にわたって安定成長を続けてきた武蔵製菓の、さらなる事業成長を目指すための募集です。和菓子業界屈指のメーカーとして、日本伝統の食文化を未来へと繋いでいくため、いま当社では新しい力を求めております。

「食」というニーズの絶えない事業展開かつ、転勤はございません。長期的に根差して働きたい方や、経営の安定した企業で働きたい方、モノづくりへの関心がある方は、ぜひご応募ください。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    世代交代・絶対昇給・抜擢人事を実現するべく改革中。2024年6月には、人事・評価制度を見直しました!

  • キャリア

    キャリアアップで業務の幅を広げる。ジョブチェンジで様々な経験を積む。あなたの希望する道を選べます!

  • やりがい

    年1回の昇給は平均昇給率10%弱。係長昇格時には最大30%を超え、キャリアと共に収入アップも叶います!

会社紹介記事

PHOTO
「正直でまっとうな本物の味」を追求する武蔵製菓。自然の恵みをそのまま生かし、製法にとことんこだわった風味豊かなやさしい味わいが特徴です。
PHOTO
和菓子はシンプルなもの。だからこそ素材、鮮度、製法が全てと考え、できるだけ自分たちの目で見て納得できる原材料を探すよう心がけています。

今も成長を続ける、業界屈指の和菓子メーカー

PHOTO

和菓子の要である小豆は北海道、羊蹄山の麓、留寿都の地で契約栽培に取り組んでいます。一部商品は土づくりや種まき、草取り、収穫から行っています。

武蔵製菓は、設立40年以上の歴史を持つ和菓子メーカーです。自家製餡を使用した饅頭、団子、どら焼き、その他羊かんやわらび餅などの様々な商品を、関東圏の大手有名スーパーなどに展開しております。

近年は順調に業績を拡大し、直近3年間で売上は110%以上成長。引き続き増収増益を継続していく見込みです。

会社データ

プロフィール

《急成長中の和菓子メーカー》
業界屈指のシェアを誇る和菓子メーカーとして確固たる地位を築いている、武蔵製菓。売上高は直近3年間で110%と着実な伸びを記録しており、大手スーパー各社などと取引を重ねながら、着実な成長を続けています。

《ニーズの安定した事業》
人々の暮らしに欠かせない「食品」を扱うからこそ、ニーズは景気に左右されにくく安定的。和菓子という日本文化は国内をはじめ、海外からも注目されています。日本独自の食文化を守りながら、今後はより一層の経営基盤強化と、さらなる事業成長を目指していく考えです。

事業内容
■和菓子製造、及び販売

《企業ポリシー》
“正直で まっとうな 本物の味。”
この想いのもと天然着色料のみを使い、「より安全で」「より美味しく」「より健康的な」和菓子づくりに取り組んでいます。

PHOTO

日本の伝統的な食文化である和菓子の製造・販売を展開。原材料にとことんこだわり、餡(あん)は自社で製造を手がけております。

本社郵便番号 190-0022
本社所在地 東京都立川市錦町3-5-23
本社電話番号 042-526-6361
設立 1981年8月25日
資本金 1,500万円
従業員 331名(男性:121名 女性:210名)
売上高 50億円(2023年3月)
47億7000万円(2022年3月)
事業所 ■吉井工場/上州福島駅より車5分
群馬県高崎市吉井町坂口111-1

■工場直売店/上州福島駅より車5分
群馬県高崎市吉井町坂口177-1

■甘楽工場/上州新屋駅より車5分
群馬県甘楽郡甘楽町大字天引722-1

■ピッキングセンター/国定駅より車5分
群馬県伊勢崎市堀下町480
役員名 代表取締役:茶畑 哲夫
常務取締役:沖 清史
取締役:茶畑 玲、 茶畑 優
主な取引先 株式会社アルプス
イオン株式会社
株式会社イトーヨーカ堂
株式会社いなげや
株式会社エコス
サミット株式会社
株式会社三和
生活協同組合連合会 コープデリ
株式会社マルエツ
株式会社ヤオコー
株式会社ヨークベニマル
株式会社ヨークマート
株式会社ライフコーポレーション 他
(五十音順、敬称略)
関連会社 株式会社銀座甘楽
平均年齢 39歳
入社初年度の想定年収 年収300万円~450万円
沿革
  • 1981年8月
    • 有限会社武蔵製菓を設立
  • 1987年8月
    • 東京都西多摩郡瑞穂町に新社屋設立。
      本社、工場を移転操業開始。
  • 1990年4月
    • 株式会社武蔵製菓に組織変更。
  • 1992年3月
    • 群馬県甘楽郡甘楽町に工場用地1,800坪を取得。
  • 1994年10月
    • 同所に甘楽工場を建設、生産を開始する。
  • 1996年6月
    • 東京都西多摩郡瑞穂工場を閉鎖し生産拠点を甘楽工場に移行。本社を立川市に移転。
  • 2003年9月
    • 神奈川県相模原市に「菓匠 太加久良」開設。
  • 2005年3月
    • 東京都中央区銀座に「銀座 甘楽」開設。
  • 2005年12月
    • 群馬県多野郡吉井町に工場用地4,000坪を取得。
  • 2007年1月
    • 同所に吉井工場を新設、生産を開始する。
  • 2010年2月
    • 立川本社を現在地に移転。
  • 2017年6月
    • 吉井工場と甘楽工場がHACCP認証を取得。
  • 2017年7月
    • 銀座甘楽品川エキュート店開店。銀座甘楽12店舗目。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.7
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修あり(見学・体験・OJT)
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

群馬県立富岡実業高等学校
群馬県立高崎高等学校
群馬県立藤岡北高等学校

採用実績(人数) 2024年:3名
2023年:1名
2022年:2名
2021年:4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 0 1
    2022年 1 1 2
    2021年 0 4 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 1 0 100%
    2022年 2 0 100%
    2021年 4 1 75.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp282345/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)武蔵製菓

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)武蔵製菓の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)武蔵製菓と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)武蔵製菓を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)武蔵製菓の会社概要