最終更新日:2025/4/11

富士フイルムメディカルサービスソリューション(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 医療用機器・医療関連
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 精密機器
  • コンピュータ・通信機器

基本情報

本社
東京都
資本金
6,000万円
売上高
286億円(2023年度) ※富士フイルムヘルスケアシステムズの2023年度下半期売上高を含む
従業員
888名(2024年7月1日時点)
募集人数
16~20名

◆富士フイルムグループ◆医療機器のプロ◆マルチに活躍するエンジニア集団◆

  • My Career Boxで応募可

◆オンライン開催!4月の説明会日程を公開しました!◆ (2025/03/13更新)

伝言板画像

アクセスいただき、ありがとうございます!
富士フイルムメディカルサービスソリューションの新卒採用担当です。
弊社は富士フイルムグループの一員として医療機器の技術サービス事業を行っております。

◆こんな専攻の学生にオススメ!
 電気・電子・機械・医療・情報など
 そのほかの専攻の学生も医療業界、医療機器に興味がある方大歓迎です!

◆オンライン説明会の日程を更新しました!
 本ページの説明会・セミナーのタブをクリックし、ご予約ください。
 ◆オンライン◆医療業界を支えるエンジニア/業界・事業・仕事内容説明会
 4月9日(水)11時~
 4月23日(水)11時~

◆上記の日程が合わない方へ
 富士フイルムキャリアスクエアからもご予約可能です!
 https://fujifilm.i-web.jpn.com/2026/
 4月9日(水)14時~
 4月23日(水)14時~

◆企業紹介動画あり!
 「月刊富士フイルムグループ」にて弊社の事業内容や仕事内容を紹介しております!
 下記URLから動画をご視聴ください。
 マイナビTV生放送アーカイブ:4回目:2025年2月4日(火)放送
 企業紹介動画:富士フイルムメディカルサービスソリューション株式会社
 https://careers.fujifilm.com/group/

皆様に会えることを楽しみにしております!


モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    富士フイルムグループは医療機器メーカートップクラスの製品ラインナップを展開。

  • キャリア

    幅広い医療機器を取り扱う「マルチモダリティ」人材を育成。そのため多岐にわたる知識・技術の習得が可能。

  • 制度・働き方

    社宅制度など福利厚生充実。エリア限定勤務制度も予定しており、地域に密着した働きかたが可能。

会社紹介記事

PHOTO
富士フイルムグループの一員として医療業界を支える・医療に貢献できる会社です。
PHOTO
国内メーカートップクラスの幅広い医療機器・システムを取り扱っています。

PHOTO

富士フイルムメディカルサービスソリューション(FMSS)は、富士フイルムグループ製の医療機器のプロとして、医療機関の皆様へ「サービス&サポート」を行っています。
26年度新卒採用の募集職種はフィールドサービスエンジニア(FSE)です。
FSEはさまざまな知識・技術を駆使しながら、常にお客さまとコミュニケーションをとり課題解決を行うマルチな活躍ができます。

会社データ

プロフィール

パーパスは「圧倒的な顧客満足度を提供し医療関係者の笑顔を増やしていく」
わたしたちは最先端メディカルシステムの追究を通じて、人々の健康と豊かな生活に貢献します。

事業内容
<富士フイルムメディカルサービスソリューションとは>
 当社は、富士フイルムグループが製造・販売するMRI・CT システム、X 線画像診断システム、マンモグラフィ、内視鏡システム、超音波診断装置、IVD・臨床検査などについて、日本国内での販売と技術サービスの提供を行っています。
 これらの製品は、レントゲン撮影室や検査室、在宅医療など医療現場のさまざまなシーンでご活用いただいており、それぞれの製品に対して画質の維持や、医療法に基づいた適切な定期点検の実施が求められます。私たちはお客さまの頼れる相談相手となり、お客さまの近くで課題を共有し、豊富な知識と技術力を生かしながら、付加価値の高いトータルソリューションによって課題解決に全力を尽くします。
 私たちは、これらを通じて患者さま・医療従事者の皆さまの多様なニーズにお応えし、人々の健康と豊かな生活の実現に貢献していきます。

<サービス&サポートとは>
 当社では、サービスを「付加価値をもったサービスの創出により、お客さまにさらなる満足をご提供すること」、サポートを「機器の安定稼働と画像品質のさらなる向上を図り、高品質な支援体制を提供すること」と定義しています。
 これらの実現のため、エンジニアによる計画的な保守点検作業の実施やリモートメンテナンス、操作支援を行い、機器の安定稼働を図り、お客さまの検査業務を支援します。また、機器の設置・立ち上げ時には「ダウンタイムの短縮」「診察・検査への影響が最小限となるスケジュール」など、お客さまのご希望やお困りごとに合わせた最適な方法をご提案・実施し、最善の業務環境を実現します。
本社郵便番号 106-0031
本社所在地 東京都港区西麻布二丁目26番30号 富士フイルム西麻布ビル
本社電話番号 050-3515-0825
設立 1977年7月5日
資本金 6,000万円
従業員 888名(2024年7月1日時点)
売上高 286億円(2023年度)
※富士フイルムヘルスケアシステムズの2023年度下半期売上高を含む
事業所 本社(東京都)
※各事業所については、当社ホームページの事業所一覧をご確認ください。
株主構成 富士フイルムメディカル(株)(100%)
関連会社 富士フイルムメディカル(株)
沿革
  • 1977年
    • 東京富士サービス(株)を設立
      富士エックスレイ(株)(現:富士フイルムメディカル(株))と自動現像機アフターサービス業務委託契約を締結
  • 1980年
    • 富士写真フイルム株式会社(現:富士フイルムホールディングス)とグラフィックアーツ機器のサービス業務契約を締結
  • 1983年
    • 千葉県、埼玉県に業務エリアを拡大
  • 1991年
    • 小開業医向けエックスレイフィルム自動現像機専門サービスへ事業内容を変更
  • 1997年
    • 神奈川県へ業務エリアを拡大
  • 1998年
    • 群馬県、山梨県、茨城県へ業務エリアを拡大
  • 2000年
    • 栃木県へ業務エリアを拡大
  • 2006年
    • デジタル画像診断システムのフィールドサービス業務を開始
  • 2014年
    • 乾式臨床化学分析装置のフィールドサービス業務を開始
  • 2018年
    • 富士フイルムグループ会社となる(富士フイルムメディカル(株)の 100%子会社)
      社名を「富士フイルムメディカルサービスソリューション(株)」へ変更
  • 2022年
    • N&F テクノサービス(株)を吸収合併
      北海道、中部、関西、中国、九州エリアへ業務拡大
      内視鏡システムのフィールドサービス業務を開始
  • 2024年
    • 富士フイルムヘルスケアシステムズ(株)を吸収合併
      東北、北陸、四国エリアへ業務拡大
      MRI・CT システムのフィールドサービス業務を開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 32時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 5 3 8
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員導入研修(例年4月~7月)
・医療機器に関する社内研修(適宜)
・階層別研修(3年目終了時、昇格時など)
自己啓発支援制度 制度あり
・エックス線作業主任者資格取得支援
・富士フイルムグループの学び支援「+STORYアカデミー」による各Eラーニング
メンター制度 制度あり
年次の近い先輩社員がメンターとして配属されます。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
富士フイルムグループの人材育成の取り組みの一つである「+STORY対話」制度があります。
社員自らが経験や感情を振り返り、上司との対話を通して気付きを得て、自身のキャリア形成をしていきます。上司は、社員本人の最善のキャリア形成を考え支援していきます。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
宇都宮大学、大阪大学、岡山大学、芝浦工業大学、東海大学、東邦大学、長岡技術科学大学、北陸先端科学技術大学院大学
<大学>
秋田大学、麻布大学、石巻専修大学、岩手大学、宇都宮大学、愛媛大学、大分大学、大阪大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、岡山大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、金沢工業大学、川崎医療福祉大学、関西大学、関東学院大学、北九州市立大学、北里大学、九州大学、九州工業大学、九州産業大学、杏林大学、近畿大学、国立音楽大学、熊本大学、久留米工業大学、工学院大学、甲南大学、公立千歳科学技術大学、国士舘大学、埼玉大学、佐賀大学、芝浦工業大学、島根大学、就実大学、城西大学、昭和音楽大学、鈴鹿医療科学大学、崇城大学、第一工業大学、玉川大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中部大学、筑波大学、都留文科大学、帝京大学、帝京平成大学、帝塚山学院大学、電気通信大学、天理大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京工科大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、同志社大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、長岡技術科学大学、長崎県立大学、新潟大学、西日本工業大学、日本大学、日本経済大学(福岡)、日本工業大学、日本体育大学、日本福祉大学、八戸工業大学、姫路獨協大学、広島工業大学、広島修道大学、福井大学、福岡大学、福山市立大学、法政大学、北海学園大学、北海道大学、北海道科学大学、三重大学、室蘭工業大学、名城大学、明星大学、山形大学、山口大学、山梨学院大学、立正大学、立命館大学、琉球大学、和光大学、早稲田大学、職業能力開発総合大学校
<短大・高専・専門学校>
愛知工科大学自動車短期大学、秋田工業高等専門学校、旭川工業高等専門学校、専門学校麻生工科自動車大学校、麻生情報ビジネス専門学校、有明工業高等専門学校、石川工業高等専門学校、一関工業高等専門学校、茨城工業高等専門学校、医療ビジネス専門学校、宇部工業高等専門学校、大分工業高等専門学校、大阪ECO動物海洋専門学校、大阪キリスト教短期大学、大阪動植物海洋専門学校、大阪ハイテクノロジー専門学校、大島商船高等専門学校、大原和服専門学園、小山工業高等専門学校、鹿児島工業高等専門学校、木更津工業高等専門学校、北九州工業高等専門学校、岐阜工業高等専門学校、九州職業能力開発大学校(専門課程)、京都コンピュータ学院鴨川校、近畿大学工業高等専門学校、釧路工業高等専門学校、熊本高等専門学校、熊本総合医療リハビリテーション学院、久留米工業高等専門学校、呉工業高等専門学校、高知工業高等専門学校、神戸女子短期大学、神戸市立工業高等専門学校、国際高等専門学校、桜の聖母短期大学、佐世保工業高等専門学校、札幌大谷大学短期大学部、サレジオ工業高等専門学校、産業技術短期大学、専門学校駿台ITビジネスカレッジ、仙台高等専門学校、高田短期大学、中央情報専門学校、鶴岡工業高等専門学校、東京工業高等専門学校、東京電子専門学校、苫小牧工業高等専門学校、富山高等専門学校、豊田工業高等専門学校、専門学校トヨタ東京自動車大学校、専門学校トヨタ名古屋自動車大学校、トライデントコンピュータ専門学校、長岡工業高等専門学校、長野工業高等専門学校、奈良工業高等専門学校、専門学校日産愛知自動車大学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本航空大学校、専門学校日本自動車大学校、日本大学短期大学部(千葉)、日本電子専門学校、沼津工業高等専門学校、八戸工業高等専門学校、広島商船高等専門学校、広島情報専門学校、福島工業高等専門学校、舞鶴工業高等専門学校、松江工業高等専門学校、松山東雲短期大学、都城工業高等専門学校、武蔵野調理師専門学校、名鉄自動車専門学校、弓削商船高等専門学校、米子工業高等専門学校、専門学校読売自動車大学校、読売理工医療福祉専門学校

採用実績(人数)       2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大学院卒   1名   1名    ―
大卒     4名    ―    13名
専門学校卒  ―    ―     1名
高専卒    8名    3名     1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 0 4
    2023年 9 4 13
    2022年 5 1 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 13 0 100%
    2022年 6 2 66.7%

取材情報

医療機器の安定稼働を支え、社会に貢献する仕事
フィールドサービスエンジニアとして働くということ
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp282378/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

富士フイルムメディカルサービスソリューション(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン富士フイルムメディカルサービスソリューション(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

富士フイルムメディカルサービスソリューション(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
富士フイルムメディカルサービスソリューション(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 富士フイルムメディカルサービスソリューション(株)の会社概要