最終更新日:2025/5/14

千葉県森林組合

  • 正社員

業種

  • 農林・水産
  • 財団・社団・その他団体

基本情報

本社
千葉県
資本金
87,957,900
売上高
1,045,000,000
従業員
86名
募集人数
若干名

森を知る。森を生かす。そして、森を育てる。

エントリー受付中! (2025/03/19更新)

伝言板画像

こんにちは。千葉県森林組合の採用担当です。
千葉県森林組合では千葉県内の森林を管轄とした活動をしています。
千葉の森林で一緒に働いてみませんか。

少しでもご興味をもっていただけた方は、まずはエントリーをお願いいたします!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
職員数は80数名。大ベテランから若手まで幅広い世代が活躍中だが、どの世代も経験ゼロからスタートする人材が大多数。入職後に学べる環境がしっかりと整っているからだ。
PHOTO
成長しすぎた森林は伐採や間伐をしなければ健全な状態を保つことができない。同組合では主に千葉県内の民有林の整備を通して、人と自然が共生できる山づくりに挑んでいる。

森林に精通したコンサルタントとして、人と森林の共生を支える

PHOTO

竹ノ内さん(左)と高野さん(右)。森林にかかわる仕事は季節で業務が変化し、場所によって攻略方法もガラリと異なる点が仕事をしていく上での面白みだという。

■千葉県森林組合は県内の豊かな森林資源の管理や整備を通して、“山を健全に保つ”仕事に挑み続けています。人の手で伐採・間伐といった手入れをしなければ森林が荒れてしまうばかりか、災害を引き起こす要因になりかねません。私自身、その責任の大きさを痛感しながら仕事に臨んできました。

私の場合は、入職後約20年にわたり、現場職員として南部支所で勤務していました。各種重機を使って森林を整える作業員からスタートしたのですが、実は林業とは全く異なる分野からの転職組でした。しかし、働きながら各種資格を取得できたので不安なくキャリアを重ねることができました。特に現在は未経験者を3年にわたって育成する「緑の雇用制度」が導入されていますので、さまざまな背景を持つ人材に可能性が広がっていくはずです。

現在は現場を離れ、本所で入札案件に対応しています。当組合は主に民有林を任されていますが、国有林や県有林に関してもフィールドを広げようと受注を目指しています。さらには伐採等をした木材を、販売ルートに乗せるのも私の役割。現場での経験が長いだけに“山のことがわかる”というのは事務方になった今、利点となっていると思っています。
<本所事業課・竹ノ内 和嗣>

■私もまったく林業未経験で入職し、一時期は現場職員として森林での作業の最前線に立っていましたが、現在は本所の一員として事務方の仕事に携わっています。国や県の助成金制度を活用する「森林整備事業」はそのうちの一つ。民有林の所有者に対して、現場の改善等が必要なときに助成金の申請を提案する事業ですが、令和元年房総半島台風での倒木被害の対応が被災から数年の月日が経った今もなお、続いています。早期に修復したエリアは、すでに森林が再生しつつあり、自分の仕事が緑を育み、地域に貢献できている実感が喜びとなっています。

他にも「利用事業」として伐採等の依頼調査や工事を手配したり、各所有者に代わって「森林経営計画」の立案も行ったりと多彩な仕事に取り組んでいます。近年、木材の価値は激しく変化していますが、輸入材に押されて国産材の勢いがない状況が続いています。私たちが民有林の所有者の意識を高めていくお手伝いをすれば、おのずと日本の木材の品質もさらに向上し、そのポテンシャルも高まっていくのだと思っています。
<本所事業課・高野 哲寿>

会社データ

プロフィール

森を紡ぐ
森林の持つ多様な機能の中には、木材生産・水土保全・生物多様性保全・保健文化などに関するものがあります。これらを調和的に発揮させることが森林組合の役目でありまた、持続可能な社会を築いてゆく為には森林を適正に管理していく事が不可欠です。人の時間より余程長い山の時間に耳を傾け、常に活力のある森林の維持に努めてまいります。

先人達が残した山の記憶を・・・未だ見ぬ未来に伝え紡ぐ事を。

事業内容
森林管理・技術の指導・労働力の確保及び育成・林業機械化の推進・木材利用の推進・木育他

PHOTO

本社郵便番号 260-0854
本社所在地 千葉県千葉市中央区長洲1-15-7
本社電話番号 043-227-8233
設立 2006年11月1日
資本金 87,957,900
従業員 86名
売上高 1,045,000,000

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 0.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 69 17 86
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    1.4%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
緑の雇用制度(資格取得)
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
有り
キャリアコンサルティング制度 制度あり
林業技能資格取得制度あり
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
日本大学
<大学>
武蔵野美術大学

採用実績(人数) 2024年
大卒1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 0 2 2
    2023年 0 0 0
    2024年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 2 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2024年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp282721/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

千葉県森林組合

似た雰囲気の画像から探すアイコン千葉県森林組合の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

千葉県森林組合と業種や本社が同じ企業を探す。
千葉県森林組合を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 千葉県森林組合の会社概要