予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/9
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名執行役員(営業部長兼IT戦略担当部長)
勤務地兵庫県
お客様の期待を超える仕事ができてるか、それを常に考えています。この仕事をする上で、一番大切にしていることです。お客様が僕に対して持っていただいてる期待に応えるのは当たり前のこと。そこに、スピード、クオリティ、対応、成果、どれか一つでも期待を超えることが必要だし、そうでなければ、自分を選んでもらうことはできない、と言い聞かせてます。期待を超えてはじめて、競合他社や競合媒体への優位性を見出してもらえます。簡単に言うと、単なる媒体売りではなく、自分がいる意義はそこで作っていかなければいけない、と思って日々取り組んでいます。
嬉しいというか、この仕事が面白いと思えたのは・・・3年目あたりからです。自分の人材採用に関する知識が、お客様に追いつくことができた、そう感じたのがその頃です。人の流れやサイクルは1年周期なので、最初の1年は全てが初めて。とにかくがむしゃらにやるだけ。2年目でもう一回おさらいをして、抜けている部分を穴埋めして。3年目でようやく慣れてきて、少しお客様より先回りしたアドバイスが出来るようになってきました。といっても百戦錬磨のお客様にとってはまだまだ物足りないと感じられてると思います。ただ、少しわかってきたな、と思って頂いたからでしょうか、平野君の意見やアドバイス聞かせて、と仰って頂けることが増えて、仕事の幅や奥深さを感じ始めたような気がしました。
事業・会社 両側面の面白みを感じてます。事業では、会社やお店の根幹をなす「人材」に関わります。会社やお店にとって人の採用はなくてはならないもの。ときには、自分が考えた企画や広告で、お客様の事業計画を左右してしまうこともあります。それだけ責任の重さもありますが、成功した時の嬉しさも大きい仕事です。SRCでは、若いうちからリーダーやマネジャーといった役割を任せてもらえていること。チームの皆で一緒に物事を達成する為には何が必要か、自分がどう動くか、それによってチーム全体がどう変わっていくのか、そんなことを考えて実践して、補正して、また実践、この経験を早くから積ませてもらえたことです。
入社3年目にユニットリーダー、その後、グループリーダー、マネジャー、統括マネジャー、リクルーティング営業部 営業部長を経て、2020年からは執行役員。
仕事をする上で僕が大切にしているのは、「自分で楽しむこと」です。まあ、どんな仕事も楽しいことばかりではないですよね。いや楽しいことの方が少ないかもしれません(笑)。楽しくない=自分が出来ない、苦手だからだと思うんです。で、それを出来るようになること、過程を「楽しむ」、それが成長に繋がるのだと思います。