最終更新日:2025/3/11

マルト建設(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 住宅
  • 建築設計
  • 設備工事・設備設計
  • 不動産

基本情報

本社
福島県
資本金
9,860万円
売上高
令和5年度:73億300万円
従業員
80名
募集人数
1~5名

【資格取得全額補助】【説明会予約受付中!】システム建築の導入など効率的な製品のご提案で地域を支えております!

  • My Career Boxで応募可

3月・4月会社説明会 WEBまたは対面にて受付しております! (2025/03/11更新)

みなさまこんにちは!
マルト建設(株)採用担当です。

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    資格取得費用の全額補助や、産休・育児休暇、時短勤務制度など福利厚生が充実しています。

  • やりがい

    施工管理の仕事は大きな達成感が得られ、責任が伴いますが、それ以上に大きな達成感が得られます。

  • 戦略・ビジョン

    快適な生活を営む空間の創造を企業理念として、半世紀以上地域の発展に貢献しています。

会社紹介記事

PHOTO
企業理念である「快適な生活を営む空間の創造」に向け、チームワークで質の高い施工現場を実現。上司から積極的に声をかけてくれるので、若手も馴染みやすい雰囲気だ。
PHOTO
施工要領書や工事計画書など、工事に必要なさまざまな書類を作成するのも重要な役割。まずは先輩の指導のもと簡単な書類から挑戦し、徐々に仕事の幅を広げていこう。

地域に根付いた総合建設業として、快適な暮らしと産業の発展を支えています!

PHOTO

上野代表取締役(中央)、飯澤さん(左)、小澤さん(右)。社員同士の距離が近くフラットな環境が整っているため、分からないことがあれば誰にでも相談ができて安心だ。

私が所属する建築部では、主に店舗や商業施設などの民間工事の現場を担当しています。現在は団地の受水槽のリニューアル工事に携わっているのですが、現場管理、必要書類の作成、CADを使用した詳細図作成のほか、写真撮影や管理などを行っています。その中でもっとも大切にしているのは、作業員の安全確保です。毎朝一人ひとりに声をかけ体調確認をしたり、現場に不用材が放置されていないかまめに確認したりしています。近隣住民に対しては着工前に工事のお知らせを配布し、危険箇所へ立ち入らないように配慮しています。
これまでさまざまな現場を担当してきましたが、半年間かけてつくり上げた鉄骨造の薬局店舗が一番思い出に残っています。更地から徐々に建物が姿を現し、完成後の店舗には地域住民の皆さんが笑顔で足を運ぶ。そのすべてを間近でみることができる施工管理の仕事は、責任が伴いますが、それ以上に大きな達成感が得られる仕事です。これからも事前準備を大切に行い、大きい現場を一人で担えるまでの実力を養いたいと思います。
(飯澤 景子/建築部/2020年入社)

経済学部に在籍していたため、将来は漠然と営業職を想像していました。実際に就職活動をはじめてみると、本当にやりたい仕事なのか迷いが生じました。父親から提案された建設業を調べたところ、何もない土地にモノをつくる仕事に対して素直にスゴイ!と感じました。未経験のため不安も感じましたが、入社後に手厚い研修がある当社を知り、迷わず入社を希望しました。
入社してはじめて足を運んだ水路工事の現場では、キャタピラーで走行するクローラーダンプが巨大な側溝を運ぶ様子を間近で見て、その迫力に驚いたのを覚えています。最初は右も左も分からない中、先輩指導のもとで作業員の安全管理などの業務を一から習得。入社2年目の現在は写真撮影と管理、土砂搬出の管理など、仕事の幅を広げています。
土木施工管理の仕事は、チームワークが欠かせません。大きい現場を先輩と協力して完工した時には、大きな達成感が得られます。どの先輩も明るく元気で、一緒にいるだけで悩みを吹き飛ばしてくれます。人間関係に恵まれた職場ですよ!
(小澤 仁一朗/土木部/2023年入社)

会社データ

プロフィール

当社の企業理念は「快適な生活を営む空間の創造」。創業以来、地域に密着した総合建設業者として公共・民間問わず事業を展開し、半世紀以上の年月に渡って地域の発展に貢献しています。また、実際の建築作業のほか、よりお客様のご希望に沿ったご提案を行うべく、不動産や物件の情報収集も欠かさず行い、実績を積み重ねることで信頼を培ってきました。
現在、次の半世紀を見据え、一緒に走ってくれる新しい仲間を募集しています。

事業内容
総合建設業
建築企画設計業
砂利採取販売及び砕石、山砂販売業
運送業及び不動産賃貸業
石油製品類販売業
産業廃棄物収集運搬業
本社郵便番号 969-6576
本社所在地 福島県河沼郡会津坂下町大字牛川字砂田565番地
本社電話番号 0242-83-0010
創業 昭和32年8月1日
設立 昭和46年5月26日
資本金 9,860万円
従業員 80名
売上高 令和5年度:73億300万円
事業所 若松支店
喜多方営業所

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.4
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 3.3時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 13.3%
      (90名中12名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
福島県建設業協会 新入社員合同研修会(4月、6月、10月)
会津労働基準協会 新規雇用時の安全衛生教育等
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得費用 全額補助
メンター制度 制度あり
あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
日本大学、郡山女子大学、帝京大学、中央学院大学

採用実績(人数) 2023年 1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 1 1 2
    2022年 4 1 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 2 1 50.0%
    2022年 4 2 50.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp282846/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

マルト建設(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. マルト建設(株)の会社概要