最終更新日:2025/4/21

王子アドバ(株)

  • 正社員

業種

  • 紙・パルプ

基本情報

本社
神奈川県

仕事紹介記事

PHOTO
アドバとは、アドバタイズ(広告)、アドバンス(前進)、アドベンチャー(冒険)を意味する。
PHOTO
先輩が丁寧に指導してくれるので、安心だ。年次・役職に関係なく、自由な提言ができる社風。

募集コース

コース名
総合職(製造部門・営業部門・システム管理部門)
将来の幹部候補です。職種別採用となり、それぞれの管理職を目指してキャリアを積んでいただきます。いずれも文理不問です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 製造部門

【仕事内容】
大きく、印刷担当と製袋(せいたい)の二部門に分かれます。基本的には配属部門でキャリアを積みますが、適性などによって部門チェンジもあります。

■印刷担当
原紙に印刷する作業を一貫して担当します。インクの調色、機械の調整、運転オペレーティング、品質管理などを行います。様々な素材やデザイン特性に対応するために、機械の種類が多いので、一つひとつ覚えていきます。

■製袋担当
印刷から上がってきた素材を袋の形にします。機械の調整、オペレーティング作業、安全管理、品質管理などを行います。新入社員は、まず検品作業から始め、概要を掴んでいただきます。持ち手の形状や本体の大きさ、素材の種類により、多くの機械を使い分けるので、一つひとつ学んでいきます。

【教育研修】
基礎知識や安全対策などの座学を入社研修で行い、配属後はOJTとなります。
機長のもとで機械の種類、操作などを覚えていきますが、周りの先輩も適宜アドバイスとフォローをしてくれるので、全く知識のない方でも大丈夫です!

【キャリアステップ】
オペレーターから始め、機長→複数台を管理する統括機長→そして管理職を目指します。
扱う機械が多いので、独り立ちするまでのおおよその目安は5~10年です。

【勤務地】
座間にある本社工場で、転勤はありません。

配属職種2 営業部門

【仕事内容】
・BtoB営業です。既存顧客がメインで、新規の場合はご紹介がほとんどです。
・得意先のニーズを聞き出します。長くデイリーに使うものか、スポット的な販促用なのかなど細かく顧客の目的を聞き、最適な形状やサイズ、機能をご提案します。
・見積り、社内のデザイナーとの打ち合わせ、製造部門との打ち合わせと調整、印刷・製袋工程の立ち合い、納品確認を行います。社内の他部署と連携しながら仕事を進めます。

【仕事のやりがい】
当社の営業は、軽包装のコンサルタントです。市場のトレンドや最新技術などの収集を行い、顧客の求めるものをゼロから一緒に造り出し、それが使われているのを実際に目にできるのは、大きなやりがいと喜びです。

【教育研修】
紙の種類、印刷方法、袋の形状など覚えることが多いので、最初は先輩に同行しながら徐々に担当を持ちます。

【勤務地】
銀座営業本部、各支店

配属職種3 システム管理部門

社内システムの管理運営を担当します。
具体的には、製造管理・生産管理・受発注管理・経理総務などの事務管理を行う社内システムの運用を行います。
システム開発会社とのやりとり、社内からの問い合わせ対応、セキュリティ管理や障害対応、機器の入れ替えサポートを行います。

【教育研修と資格取得】
・先輩社員から丁寧な指導・レクチャーのほか、就業時間中に社外勉強会への参加もあります。
・基本情報技術者試験、ITパスポート試験へのバックアップ補助制度あり。合格者には費用全額を会社が負担します。

【仕事のやりがい】
全社の運営の根幹にかかわる業務です。ホールディングスでシステムを運営する部署とのやりとりなどもあり、ダイナミックな仕事です。

【勤務地】
本社

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 応募時に希望する職種を選択
選考方法 会社説明会 → 1次面接+適性検査 → 2次面接 → 内定出し →内定承諾
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり

提出書類 履歴書、成績証明書
*会社説明会後、提出をお願いいたします。
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)225,000円

220,000円

5,000円

前年度に大学新卒採用実績が無いため、初任給は予定額。

  • 試用期間あり

期間:3か月

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、住宅手当(条件を満たした場合)、販売手当(営業職のみ)、時間外手当、統括機長手当(条件を満たした場合)、扶養手当(条件を満たした場合)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
年間休日数 120日
休日休暇 会社カレンダーに基づく(日曜日、年末年始、その他会社が定めた日)
*座間本社(製造、システム):原則土曜、日曜休み、祝日は繁忙期に出勤あり
*営業部門:土曜、日曜、祝日休み
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険加入、退職金制度あり(一時金・確定拠出年金)、王子グループ団体保険、
従業員持株会制度

  • 年間休日120日以上
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • フレックス制度あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 宮城
  • 東京
  • 神奈川
  • 大阪

*宮城、東京、大阪に営業所が御座います。

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働7.6時間/1日

    上記時間は製造部門に適用

  • (営業部門)
    フレックスタイム制 標準労働時間1日7.5時間 標準時間9:00~17:30

    (システム管理部門)
    フレックスタイム制 標準労働時間1日7.6時間 標準時間8:20~17:20

問合せ先

問合せ先 王子アドバ株式会社
総務人事部 響 洋介
〒252-0002 神奈川県座間市小松原1-36-5
TEL 046-254-1111 FAX 046-254-1115
*お問い合わせは、メールにてお願いいたします。
URL https://www.ojiadba.co.jp/
E-MAIL hibiki811920@oji-gr.com

画像からAIがピックアップ

王子アドバ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン王子アドバ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

王子アドバ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
王子アドバ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
王子アドバ(株)と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ