最終更新日:2025/5/13

協和サンシンエンジニアリング(株)【協立電機グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)

基本情報

本社
静岡県
資本金
4,380万円
売上高
14億
従業員
60名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

製造業を多角面からトータルサポート 絶対的技術力を持つ電気のプロ集団です。

会社説明会実施中!セミナー画面よりご予約ください! (2025/02/12更新)

セミナー画面より会社説明会日程を公開しています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
静岡市清水区を中心に電気に関わる仕事を幅広く手掛けています。本社を移転して2年、社員全員が一つのチームとなり各自の役割を全力で果たしています。
PHOTO
年代関わらず意見の通りやすい社風で良い意味での緩さも魅力のうちの一つ。年間休日も123日に増やし、女性の採用にも力を入れています。

全学科学部歓迎 電気の知識ゼロから始めよう One Teamで全力サポートします

当社は、本社を静岡県静岡市清水区に構える協立電機グループの電気総合会社です。創業は町の電気屋さんから始まり、今では電気工事に加え製造業の工場にかかせない自動制御装置の設計製作、株式会社東芝のパートナー企業として電気部品の販売など電気に関わる様々な仕事をし、お客様とともに成長してきました。
約70年の中で培った高い技術力が評価され、静岡市内で誰からも認知されている施設の工事に携われたことも大きな誇りです。
また、2年前から静岡県のプロラグビーチーム静岡ブルーレヴズとのパートナー企業として活動の幅を広げています。

最近では、理系の枠を超え文系出身者の社員も多くなってきました。
少しでも興味をもった方は、是非当社へ足を運んでみてください。
社員一同、お待ちしております。

【社員インタビュー】

大学では、工学部機械システム学科を専攻していましたが、モノづくりに興味があり説明会に参加しました。その説明会で会社案内された際に社内の雰囲気がとてもよく入社を決めました。現所属先は第一Gr(自動制御装置設計製作部門)で、回路設計や製造業の現場で制御盤と機器の配線作業を行っています。電気の知識がなく苦労をしましたが、自分で配線した機器が動いたときは、非常に感動しました。今後は、PLC(装置作動するためのプログラム)作成にチャレンジしていきたいです。(2020年入社 20代男性)

学生時代は文系でしたが、暮らしにかかせない電気に興味があり、説明会に来たときに社員の方が親切で雰囲気も良く入社を決めました。現在は第二Gr(電気工事部門)に所属しており、工事図面の作成、完成図書までの書類の作成をしたり、実際に工事現場に入り、写真帳作成をするための写真撮影をしています。
最初はケーブルなどの名称がわからず苦戦しましたが、先輩社員に聞きながら頑張っています。
CADを使用した図面作成も挑戦していきたいと考えています。(2024年入社 20代女性)





会社データ

プロフィール

町の電気屋からスタートしてから約70年。電気工事の他に制御盤製作や機材の販売と事業を拡大し、FAシステムや計測制御システムの開発を手がける協立電機グループ会社の中核として成長を遂げてきた電気総合会社です。

2021年に同じ協立電機グループ株式会社と事業統合し、
「協和サンシンエンジニアリング」として新たなスタートを飾ったことに加え、「富士山」が一望できる新社屋へ移転もしました。

電気の技術力では、他社には負けない自信があります。
地域ナンバーワンの電気総合会社を目指し、地域の皆さんと共に益々発展していきたいと考えています。

事業内容
システム開発: 自動制御装置や通信工事の設計・製作・施工
電子基盤の設計・製作: 各種制御盤の設計・製作・据付工事
ビル電気工事: ネットワーク工事など
本社郵便番号 424-0061
本社所在地 静岡県静岡市清水区大内97番地の1
本社電話番号 054-340-6800
創業 昭和22年
設立 昭和32年
資本金 4,380万円
従業員 60名
売上高 14億
事業所 本社: 静岡市清水区
富士営業所: 静岡県富士市
島田事業所: 静岡県榛原郡吉田町
袋井営業所: 静岡県袋井市
業績 2024年6月 売上高14億
株主構成 協立電機株式会社
グループ会社 協立電機株式会社 協立機械株式会社 株式会社アニシス アプレスト株式会社 協立テストシステム株式会社 SKC株式会社 第一エンジニアリング株式会社
沿革
  • 昭和22年
    • 静岡県静岡市清水区万世町にて創業
  • 昭和26年
    • 協和電工社と改称
  • 昭和32年
    • 法人組織に改組し協和電工株式会社となる
  • 令和4年
    • サンシン産業株式会社と経営統合し、協和サンシンエンジニアリング株式会社となる
  • 令和5年
    • 静岡県静岡市清水区大内へ移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.3
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (60名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
金沢工業大学、関東学院大学、工学院大学、静岡大学、静岡産業大学、静岡理工科大学、上智大学、東海大学、東京農業大学、日本体育大学、明治大学、明星大学、山梨学院大学
<短大・高専・専門学校>
大原法律公務員専門学校静岡校、大原簿記情報医療専門学校静岡校、静岡県立工科短期大学校、静岡産業技術専門学校、名古屋工学院専門学校

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒    1名  0名   0名  2名
短大卒   1名  1名   1名  1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp283261/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

協和サンシンエンジニアリング(株)【協立電機グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン協和サンシンエンジニアリング(株)【協立電機グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

協和サンシンエンジニアリング(株)【協立電機グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
協和サンシンエンジニアリング(株)【協立電機グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 協和サンシンエンジニアリング(株)【協立電機グループ】の会社概要