予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/13
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
セミナー画面より会社説明会日程を公開しています!
当社は、本社を静岡県静岡市清水区に構える協立電機グループの電気総合会社です。創業は町の電気屋さんから始まり、今では電気工事に加え製造業の工場にかかせない自動制御装置の設計製作、株式会社東芝のパートナー企業として電気部品の販売など電気に関わる様々な仕事をし、お客様とともに成長してきました。約70年の中で培った高い技術力が評価され、静岡市内で誰からも認知されている施設の工事に携われたことも大きな誇りです。また、2年前から静岡県のプロラグビーチーム静岡ブルーレヴズとのパートナー企業として活動の幅を広げています。最近では、理系の枠を超え文系出身者の社員も多くなってきました。少しでも興味をもった方は、是非当社へ足を運んでみてください。社員一同、お待ちしております。【社員インタビュー】大学では、工学部機械システム学科を専攻していましたが、モノづくりに興味があり説明会に参加しました。その説明会で会社案内された際に社内の雰囲気がとてもよく入社を決めました。現所属先は第一Gr(自動制御装置設計製作部門)で、回路設計や製造業の現場で制御盤と機器の配線作業を行っています。電気の知識がなく苦労をしましたが、自分で配線した機器が動いたときは、非常に感動しました。今後は、PLC(装置作動するためのプログラム)作成にチャレンジしていきたいです。(2020年入社 20代男性)学生時代は文系でしたが、暮らしにかかせない電気に興味があり、説明会に来たときに社員の方が親切で雰囲気も良く入社を決めました。現在は第二Gr(電気工事部門)に所属しており、工事図面の作成、完成図書までの書類の作成をしたり、実際に工事現場に入り、写真帳作成をするための写真撮影をしています。最初はケーブルなどの名称がわからず苦戦しましたが、先輩社員に聞きながら頑張っています。CADを使用した図面作成も挑戦していきたいと考えています。(2024年入社 20代女性)
町の電気屋からスタートしてから約70年。電気工事の他に制御盤製作や機材の販売と事業を拡大し、FAシステムや計測制御システムの開発を手がける協立電機グループ会社の中核として成長を遂げてきた電気総合会社です。2021年に同じ協立電機グループ株式会社と事業統合し、「協和サンシンエンジニアリング」として新たなスタートを飾ったことに加え、「富士山」が一望できる新社屋へ移転もしました。電気の技術力では、他社には負けない自信があります。地域ナンバーワンの電気総合会社を目指し、地域の皆さんと共に益々発展していきたいと考えています。
男性
女性
<大学> 金沢工業大学、関東学院大学、工学院大学、静岡大学、静岡産業大学、静岡理工科大学、上智大学、東海大学、東京農業大学、日本体育大学、明治大学、明星大学、山梨学院大学 <短大・高専・専門学校> 大原法律公務員専門学校静岡校、大原簿記情報医療専門学校静岡校、静岡県立工科短期大学校、静岡産業技術専門学校、名古屋工学院専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp283261/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。