最終更新日:2025/3/27

社会福祉法人あしたの会

  • 正社員

業種

  • 福祉サービス
  • サービス(その他)

基本情報

本社
岐阜県

仕事紹介記事

PHOTO
ご利用者は施設の雰囲気や職員の気分を敏感に察知し、言葉や表情を通じた反応を返してくれる。それを通した自らの支援の振り返りもモチベーションにつながる。
PHOTO
職員数は188名(正職員81名)で、幅広い世代が活躍。人と話したい、関わりたい、料理やお菓子づくり、イベントごとが大好き!など、好きなことや得意を活かせる点も魅力。

募集コース

コース名
ライフサポート職コース
無資格・未経験歓迎。学生時代の学びは不問です。入職後は法人の理念や虐待防止、職員の就業規則等に関する新人研修を1日行い、その後は入職3年目ほどの先輩によるOJTで業務を学んでいきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 ライフサポート職

知的障がいの方の支援を中心とする生活支援です。

【お任せする主な業務】
・食事等生活の支援
・散歩や買い物の支援
・作業の支援
・レクリエーションや行事の企画、実施 など

※丁寧に、ゆっくりとご利用者と関わっていただきます。
※岐阜県内にある12の事業所のうち、いずれかに配属します。ご自宅の場所など、希望や現場の状況等を考慮の上で決定します。
※通所でのご利用者の送迎をお任せすることもあります。
※商品の販売会への参加や配達をお願いすることもあります。
 
例:あしたの会 家庭学校 生活介護/B型事業所 【 一日の流れ 】 

9:00  朝の会 司会をご利用者が順番で行います。
     健康確認や今日の作業・活動の確認をします。
     週に2日近くの公園まで散歩をし、体操をします。
9:20  作業 自分の持ち場で作業をします。
     途中10分程度休憩をします。
12:30  昼食/ 昼休み 昼食後歯磨きをします。
     (生活介護では歯磨き支援を行います)
13:30   作業 午前中に焼き上げた製品の袋詰めや後片付けの
      作業を行います。

(生活介護では散歩や創作活動をします)
15:00   清掃 グループ活動として、みんなで掃除をします。
15:30   休憩 作業記録記入など行います。
15:50   帰りの会 1日を振り返り、みんなで話し合います。
16:00   帰宅


【配属後は】
先輩からマンツーマンで学ぶため、2~3ヶ月ほどで、ある程度のことはできるようになります。
将来は一般職員→現場リーダー→副主任→主任→施設長のキャリアパスが用意されています。

※資格取得に関しては勤務時間の配慮、合格時の報奨金、資格手当を設けています。
※年に2回、管理者や施設長との個別面談の機会もあり、仕事のことはもちろん、将来の目標などの相談もできます。

【学びの機会も豊富です】
法人内での支援を見直す「ケース検討会」「虐待防止に関すること」を始め、人材育成を専門としている外部機関にて初任者、中堅、リーダー等の階層別研修に参加する機会も設けています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 履歴書提出

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

履歴書はマイナビ≪My CareerBox≫に提出をお願いいたします。

内々定までの所要日数 1週間以内
選考方法 面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生

2026年3月卒業予定の方、もしくは既卒の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 一般職採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

生活支援員、大卒・大学院了

(月給)201,400円

181,400円

20,000円

生活支援員、短大・専門

(月給)194,800円

174,800円

20,000円

生活支援員、既卒

(月給)201,400円

181,400円

20,000円

処遇改善手当:一律20,000円

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 〇大卒(9年目):約490万円
〇短大卒(8年目):約450万円
諸手当 資格手当/住宅手当/扶養手当/通勤手当/時間外勤務手当/夜勤手当(指定障がい者支援施設)
昇給 年1回
賞与 年2回 ※4.7か月
休日休暇 週休2日
年末年始・夏季休暇
有給休暇
特別休暇
育児休業
介護休業
待遇・福利厚生・社内制度

各種保険(健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険)完備
退職共済
健康診断・インフルエンザ予防接種

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 岐阜

あしたの会「12事業所」の中で希望と居住地によって決定します。

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

    指定障がい者支援施設・共同生活援助においてはシフト制

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • リクルーター制度あり
職員研修 新卒採用研修の実施・全職員研修(虐待防止研修、支援のありかた研修等)の実施

問合せ先

問合せ先 〒501-2101
岐阜県山県市大桑3512-1
社会福祉法人あしたの会
担当:堀池・永友
TEL:0581-27-0086
URL https://ashitanokai.com/index.php

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人あしたの会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人あしたの会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人あしたの会と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ