予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
NICSでは入社後のミスマッチを減らすため、一次選考の前に会社説明会へご参加いただいております。説明会で会社のことをよく知っていただき、選考を希望される方のみ一次選考に進む形となっています。「セミナー/説明会」ページよりお申込みをお願いいたします。たくさんのお申込みをお待ちしております!
フレックスや短時間勤務、在宅勤務、1時間単位有給休暇など、働きやすい制度が充実しています
人事評価は利益等の実績から点数化されるため、年齢に関係なく、頑張れば頑張るほど給与に反映されます
AIなどの特定分野では専門のプロジェクトチームを設け、常に先端技術の開発や研究に取り組んでいます
「個々の知識レベルや成長進度に応じて柔軟に対応してもらえるので、出身学部問わず実りある研修を受けることができました」と話す大薮さん(左)と奥島さん。
私が当社を志望したのは、プログラマの父の勧めがきっかけでした。在学中は経営学部で学びITの知識はまったくありませんでしたが、当社は教育研修が手厚く、文系出身者でも一から学べる環境です。プログラミングの基礎や考え方などを集中的に学ぶ集合研修と、先輩トレーナーのもとで実務を経験しながら実践的にスキルを習得するOJT研修合わせて、初期研修は実に約半年間にも及びます。その後も先輩や上司のサポートが続くので、安心して独り立ちすることができました。とはいえ、この業界は日進月歩であると同時に、ユーザーごとに求められる仕様・機能もさまざま。当社事業の主力である港湾物流システムも、全国各地のターミナル(物流拠点)ごとに異なる仕組みに細やかに対応しなければなりません。常に知識や技術をアップデートし続けなければ務まらない大変さはありますが、だからこそ自分の手でやり切ったときの達成感はひとしお!滞りなくシステムが稼働するのを目の当たりにしたときの感激が、次なる挑戦への何よりの原動力になっています。【システムエンジニア/大薮 朋実さん(2022年入社)】入社半年目の私が今しみじみ感じるのは、当社の社風のよさ。20代の先輩はもちろん、両親世代の先輩・上司とも社歴や立場に関係なく気軽に声をかけ合える雰囲気は、私のような新人エンジニアには、居心地がいいだけでなく心強さも感じます。本格的に実務を担っていくのはこれからですが、つい先日、とある案件の見積もり作成に挑戦しました。他業種では営業職や事務職が担うケースが多い仕事だと思いますが、システム開発においては、タスクの難易度などによって必要な工数・人数・時間が決まるため、エンジニアの関与が必須。経験の浅い私にはまだまだ難しい業務ではありましたが、先輩の助けを借りながらなんとかカタチにでき、ささやかな達成感を味わったところです。とはいえ、私の挑戦はまだ始まったばかり。生成系AIなどといった先進的な技術の活用にも積極的な当社では、エンジニアの活躍の舞台もさらに大きく広がっていくはずです。今後の事業拡大に向けた情報も日々キャッチアップしながら、新しいことにもどんどんチャレンジしたいと思っています。【プログラマ/奥島 海さん(2024年入社)】
劇的に変化する社会に対応して、社内外を問わず、より一層新しいことにチャレンジしてまいります。これまでも、最新技術への挑戦、公平な人事制度の制定およびフレックスタイム制度やテレワーク制度等の柔軟で洗練された労働環境の整備等多くの事に取り組んでまいりました。中小企業の良さは社員一人ひとりの意識や行動が経営に反映されやすいことです。一緒に新しい会社を創造していきませんか!
高い技術力を武器に、IT業界に不可欠な「おおいなる下請け」として、重要システムのバックヤードを支えます。
男性
女性
役員 7名中、女性 1名 管理職 12名中、女性 1名
<大学院> 岡山大学、岡山県立大学、岡山理科大学、近畿大学、倉敷芸術科学大学、甲南大学、信州大学 <大学> 茨城大学、追手門学院大学、大分大学、岡山大学、岡山県立大学、岡山商科大学、岡山理科大学、尾道市立大学、香川大学、神奈川大学、九州産業大学、京都産業大学、近畿大学、倉敷芸術科学大学、高知大学、神戸女子大学、島根大学、就実大学、第一工業大学、帝京大学、東京理科大学、東北大学、徳島文理大学、長崎大学、広島市立大学、福岡工業大学、福山大学、山形大学、山口大学、立命館大学 <短大・高専・専門学校> 広島コンピュータ専門学校、専門学校岡山情報ビジネス学院、就実短期大学、専門学校ビーマックス、中国職業能力開発大学校(専門課程)、大分経理専門学校、KCS福岡情報専門学校
<その他>ベトナム国家大学ハノイ校、ベトナム国家大学ホーチミン校、ハノイ工科大学、ハノイ経済工業短期大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp283708/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。