最終更新日:2025/4/18

(株)A.C.Tech

  • 正社員

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計
  • 情報処理
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
兵庫県
PHOTO
  • 1年目
  • 化学系
  • 技術・研究系
  • 専門系

未経験でも大丈夫!1から学ぶ海洋建築

  • O.R
  • 2024年中途入社
  • 25歳
  • 関西学院大学
  • 理工学部化学科 卒業
  • 設計部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名設計部

  • 勤務地兵庫県

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

現在の仕事内容

一言で説明すると、「地震発生時における海洋構造物の解析」です。
海洋構造物の一例として、海で見られる防波堤(津波の被害を軽減させるための施設)などが挙げられます。解析を行うことで、地震発生時にその施設が役割を発揮できるかどうかをシミュレーションすることができます。
建築する際にどのような形にすれば良いのかを検討することが、私たちの仕事です。いずれ来る地震に備えて人々の安全を守るために準備をする、「縁の下の力持ち」となる仕事だと言えるでしょう。


仕事をする上で心掛けていること

私は転職するにあたって、これまで全く知らなかった世界に飛び込む形で中途入社しました。そのため、初めの頃は解析に使用するシステムだけでなく、業務を進めていく上で出てくる専門用語をも学ぶ日々となりました。
そんな私が仕事を進めていく上で心掛けてきたことは、「質問をする」そして「メモをとる」の2点です。思い込みだけで進めようとせず、分からないことは上司に質問をする。そして、教わったことはメモをとる。これからもこの心掛けを大事にすべきだと考えています。


会社の雰囲気

弊社には髪色・服装の規定がありません。また、ワークスペースはパーテーションによって1人1人区切られています。落ち着いた環境で自分の仕事に集中して取り組みたい方にとっては良い環境だと思います。


当面の目標

技術面、知識面のどちらにおいても不足していることがまだまだ多くあります。日々の業務に取り組むだけではなく、資格の取得を目指して勉強を進めていきたいと考えています。


休日の過ごし方

推しのライブに参戦する、友人と遊びに行く、家でゲームをする、ホットヨガに行く、街中を散歩する、旅行に行く、などなど。仕事とのメリハリをつけて充実した日々を過ごしています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)A.C.Techの先輩情報